Menu
 > レビュワー
 > 恥部@研 さんの口コミ一覧。2ページ目
恥部@研さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 661

評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  007/トゥモロー・ネバー・ダイ
007シリーズの醍醐味が少ないなあと思いました。アクションはやたらと豊富です。スパイという事と、ボンドという事を忘れてませんか?スパイ活動とロマンスはつきものなのです。
4点(2003-01-08 17:03:42)
22.  007/ダイヤモンドは永遠に
はあ今回の見せ場は月面走行車ですか・・・。まあシリーズの定番です、前評判ほど悪いとは思いませんでした。
6点(2003-01-08 16:58:22)
23.  007/死ぬのは奴らだ
ドクタークインと主題歌がトリでしょうか、アクションシーンも過去の作品に似てますし・・・一番多く出ているロジャームーアがやはりボンド役に定着した1本ではあります。
4点(2003-01-08 16:49:56)
24.  007/サンダーボール作戦
いや007シリーズ物としてあの水中シーンはとても大事なのです。あれが無いとシリーズの意味が無く全部同じ映画になってしまいかねないのですから・・・見せ場は作るぞボンド君。
6点(2003-01-08 16:40:20)
25.  007/ゴールドフィンガー
これか危機一髪かどっちかがボンドシリーズ最高の出来でしょう。やはりショーンコネリーが一番です。敵役のゴールドフィンガーも良い味だしてるし、アクションも楽しめる。
8点(2003-01-08 16:36:09)
26.  007/消されたライセンス
ティモシー・ダルトンのボンドはアクションが似合わない。トラック片輪走行が本物というのにはビビった。テンポとアクションは良い、ごくごく平均的なシリーズだと思います。
5点(2003-01-08 16:26:57)
27.  007/カジノ・ロワイヤル(1967)
プロデューサーが2人、脚本家が3人、監督が5人、007が7人、スーパー豪華ゲスト軍団。いきなり吹っ飛ぶカツラ、そして間違えて大爆発全員死亡という過去に類をみない007シリーズ。お話は支離滅裂、ギャグも3人3用、後々「オースティンパワーズ」にまで後世に残る幻の映画です。0か10しか付けられませんが、10にしとこっと。
10点(2003-01-08 16:21:28)
28.  007/オクトパシー
ロジャームーア/ボンドの中では割と良い出来です。相変わらずアクション多いけど・・。後はまあ何故か沢山いるボンドガール、そんなに出してどうすんだ?ってところが突っ込み所でしょうか。
6点(2003-01-08 16:05:51)
29.  007/黄金銃を持つ男
007至上最低の出来。ボンドガールに魅力は無いし、ロジャームーアの007定着のため無理矢理取り入れられたのではないかと思うような格闘シーン、登場人物の希薄な設定など、取り上げたらきりが無い。しかも何?乳首を3つ持つ男って?その意味不明の設定などむしろ笑える映画としてなら観れる。というか本当に所々笑ったけど・・・
1点(2003-01-08 16:00:56)
30.  007/美しき獲物たち
他のボンドに比べてやたらアクションが長い。が、小じゃれたシーンも少なくテンポも悪い。これじゃあ007じゃなくただのアクション映画。金門橋のシーンとかはそれなりに見れました。
4点(2003-01-08 15:51:51)
31.  タッチ3 君が通り過ぎたあとに
ようやく野球漫画だったことを思い出したのか製作者達よ・・・もう手遅れだが。
2点(2003-01-08 15:39:46)
32.  タッチ2 さよならの贈り物
高校生の1年を2時間にまとめても要点が多すぎて入りきりません。といった内容のお話。原作が何も関係ないので疑問符だらけでした。
2点(2003-01-08 15:38:20)
33.  タッチ 背番号のないエース
テレビ版は良かったのになあ。まあ2時間にまとめたらこんなものかとは思いますが・・・タッチ好きならこの1作目だけは割と観れる内容にはなっていると思います。
5点(2003-01-08 15:36:16)
34.  タッカー
まさにアメリカンドリーム好きのルーカスフィルム作品。たしかに伝記物としては良い話なのだが、タッカーの実像がいささか不鮮明。最初はキレまくってて最後の方が倫理的になる、はたしてどちらが本物のタッカーだったのか?映画中でも分かりづらいというのに結局彼が何をした人かは分かったがどういう人だったのかは伝わってこなかった。
4点(2003-01-07 19:37:24)
35.  黄昏に燃えて
名優二人が出ている割には肩透かしを食らった映画だった。キャスティングで期待しすぎてなければもうちょっと楽しめたような気はするが・・・
4点(2003-01-07 19:30:53)
36.  黄昏(1981)
いろんな意味で「黄昏」って感じの映画ですね。ヘンリーフォンダ自身にしても彼ら親子にしても映画の内容にしても。感動できました。
8点(2003-01-07 19:28:45)
37.  タクシードライバー(1976)
作品全体を漂う虚無感、デニーロとジョディーフォスターとハーベイカイテル、というかただただデニーロがかっこいい。
9点(2003-01-07 19:24:12)
38.  TAXi2
残念ながら1と変わらない。こういうのは2個はいりません。1を観て無かったら普通に6点くらいではある。
3点(2003-01-07 19:20:48)
39.  TAXi
カーアクションは見所、あとおばかなとこと。単純に観るだけの映画です、深いところまで追求してはいけません。
6点(2003-01-07 19:19:09)
40.  太陽を盗んだ男
日本映画でも1・2を競う作品だと思ってます。松田優作とか使えばもっと退廃的な暗い映画になるのだろうが、ことこれに関してはジュリーが最高。逆切れ暴走アクション映画最高!
10点(2003-01-07 19:14:54)
0172.57%
1375.60%
2334.99%
3314.69%
4598.93%
58112.25%
613320.12%
711717.70%
89314.07%
9477.11%
10131.97%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS