Menu
 > レビュワー
 > Syuhei さんの口コミ一覧
Syuheiさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 340
性別 男性
年齢 37歳

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ターミネーター
発想が凄い。素晴らしい。
[DVD(字幕)] 7点(2007-06-01 08:51:22)
2.  タクシードライバー(1976) 《ネタバレ》 
デ・ニーロの魅力が存分に発揮されていた。と同時にトラヴィスのキャラも魅力に溢れている。何をするかわからない恐怖感。静かに流れていくストーリー。深みがあって味がある。一度じゃ理解できないところがあったので、何度か巻き戻しては観直した。それでも画面に何度も引き込まれる。音楽もまた世界観の質を高めてとてもいい。ラストはハッピーエンドに近い。だけど、もっと絶望的な終わり方の方がよかったんじゃないかな・・・。そのせいか、意外と後に残るものは薄い。
[DVD(字幕)] 7点(2005-12-20 23:59:12)
3.  誰も知らない(2004)
柳楽優弥が賞を獲ったけど、出演者みんなよかった。個人的にYOUが助演女優賞でもよかったじゃないかと思った。リアルに帰ってきそうにない。「あの後どうなったの?」と言いたくなったけど、そこから「きっといい方向に向かっていっただろう」と想像し、願った。
7点(2005-03-23 15:36:04)(良:1票)
4.  たそがれ清兵衛
昔はこんな時代だったんだな~…。この時代に生まれるのもとかったかも。と思いました。最後抱き合うところが一番よかったです。
7点(2004-03-20 17:03:04)
5.  ターミネーター2/特別編 《ネタバレ》 
シュワちゃんが善人なってしまたことが残念。1は悪人だったところに意外性があって面白かったけど。大まかに言えばパターンは同じなので、だんだん飽きてきた。細かな演出と「コイツ無敵じゃん。どうやったらT-1000を倒せるんだよ」と思わせてくれる緊張感が良かった。
[DVD(字幕)] 6点(2007-06-01 09:00:00)
6.  タイヨウのうた
「セカチューと同じ感じだろ」と観る前は思っていた。だけど、全然違った…。こっちの方が全然いい。重さがなく、爽やか。それはきっとYUIの演技と歌のおかげだろう。YUIの「慣れていない芝居」がいい感じの個性とキャラクターになっていた。
[DVD(邦画)] 6点(2007-03-11 19:34:00)
7.  ダイ・ハード
迫力大で、クスッと笑えて、少し感動する映画だった。その三つが合わさっていろいろなパターンが埋め込まれていて飽きなかった。前半もちょこちょこ面白いシーンがあったけど、後半のラスト30分あたりのハンスとジョン刑事二人で独特に笑い合うところからいっきに盛り上がり、さらに面白くなっていった。ハンスはリーダー的存在となり手下をカッコよく支持をしていたけど、だんだん追い詰められていき「泥棒だけじゃない誘拐もやる」と言ったところですごくカッコ悪く見えてそのギャップが面白かった。
[DVD(字幕)] 6点(2005-04-17 02:12:29)
8.  旅路(1958)
もう少し生きて、ある程度大人になった人が観る映画だなと思った。30歳を過ぎてテレビでやっていたらもう一度観てみたいと思う。ヒゲの生やした大佐には共感できる部分があった。
6点(2005-03-19 16:18:16)
9.  TAXI NY
カーチェイスシーンはテンション上がったのでそこをもう少し増やしてほしかった。笑ったし、損した気分はならなかったけど、時間がたつにつれ印象が薄れていった。運転がヘタな男に「おお!」と思える、カッコイイ心に残る場面がなかったのも心残り。結局一番おいしかったのは、セクシーな強盗団でもなく、全然自分の好みの顔じゃない黒人の女の人…。あとDVDの特典映像を観て、「こういう撮り方をしてたのかぁ」と少しガッカリ。やっぱりもうアクション映画はほとんど合成とCGなんだなぁ…(おっさんクサッ)
[DVD(字幕)] 5点(2005-06-12 02:05:58)
10.  大脱走
どこかで聴いたことのある音楽が心踊らせてよかった。スティーブ・マックィーンとジェームズ・ガーナーもかっこいい。こういう映画を好む人がたくさんいるのもよくわかる。でも自分には特に意外な展開がなくつまらなかった。ストーリーはそれほど面白くはないと思う。
[DVD(字幕)] 4点(2005-09-23 23:46:17)
11.  ダイ・ハード3
アクションシーンが多くなっていたり、行動範囲が広くなっていたり、「1、2を超えよう」という思いはとても伝わってきた。でもやっぱり初期が一番おもしろい。この違いが何なのか具体的に説明はできないけど。サミュエル・L・ジャクソンが登場したことで最後まで退屈しなかったけど、3はもう普通のアクション映画になってしまっていてテレビでやっていて観れば充分。ジョン刑事とゼウスが会話しているところが楽しかった。
[DVD(字幕)] 4点(2005-04-18 00:16:56)(良:1票)
12.  ダイ・ハード2
退屈はしなかったけど、1に比べるとよくあるパターンのアクション映画に近くなり、内容も薄くなってしまった気がして後半は集中力が抜けた。
[DVD(字幕)] 4点(2005-04-17 02:38:55)
13.  太陽がいっぱい
最初から「オチがあるんだろうな」と期待していたので、もっとすごいオチかと思ったらそうでもなくて少しガッカリ。それでも最後に余韻の残る映画だった。
4点(2005-02-11 15:34:32)
14.  ダンサー・イン・ザ・ダーク
すごい映画だというのはなんとなくわかります。 でも自分にはこの映画の良さわからなかった。ただだるいだけだった。最後は印象的でなんとも言えない気持ちになってしまいました。観る前は表紙の女が子供に見えたので「これはかわいい女の子の話で感動させる映画か」と思いました。だけど本編が始まったら「なんだおばさんかよ…」とガッカリ…。 あと、「I am Sam 」のようなハンディカメラはグラグラして個人的に嫌いです。映画に入っていけない。
4点(2003-12-12 19:12:52)
15.  ターミネーター3
3はつくる必要はなかったでしょ。敵が女ってこと以外2と何が違うの?変わりないでしょ。「ターミネーター」として観なければ「こんな映画どこにでもあるよな」って気持ちで見れたんだろうけどね。やっぱり「ターミネーター」なんだからもっと大切につくってほしかった。
[DVD(字幕)] 3点(2007-06-01 09:14:07)
020.59%
141.18%
282.35%
3298.53%
44914.41%
56218.24%
68825.88%
75917.35%
8298.53%
972.06%
1030.88%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS