Menu
 > レビュワー
 > 東京50km圏道路地図 さんの口コミ一覧
東京50km圏道路地図さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2604
性別 男性
自己紹介 単なる鑑賞備忘録・感想文です。


※2014年11月10日高倉健逝去。人生の大きな節目。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  トロピック・サンダー/史上最低の作戦
ギリギリで笑えるレベルではあるかな
[地上波(吹替)] 5点(2023-08-02 22:56:38)
2.  トリスタンとイゾルデ 《ネタバレ》 
寝取った時点でアウトでしょう。忠誠もへったくれもない。最後は無理やり美談にしたけど、これでは王が哀れ。原作?はもっとヒドイようだが。
[地上波(吹替)] 4点(2023-07-16 00:04:03)
3.  10日間で男を上手にフル方法
ずいぶん中身の濃い10日間だなあ。脚本は中々よく出来ていると思うが、ヒロインがカワイイとは思えなかったのが難点。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2022-09-03 17:26:15)
4.  Dr.パルナサスの鏡 《ネタバレ》 
「物語がなければ世界は存在しない」から物語を構成するのは言語という事で、「言語がなければ世界は存在しない」へと解釈を拡大すれば、この世はフィクションという事になる。Dr.パルナサスは鏡を境界にして「想像の扉」を開き、現実と空想の世界を往来するわけだが、この世がフィクション(想像)であるのだから、そもそも境界自体が曖昧であるとも言える。そういった世界観を映像的に表現しているとも言えるわけだが、内容的難解というか少々不可解な点もあって観客を置き去りにしている部分もあるように思える。「俗」の象徴であるトニーが当て馬的な役割で、これだけ壮大な世界観を提示しておきながら、最終的には「結婚・子作り」という「ささやかな幸福」的な無難なオチになってしまったのが尻すぼみで勿体なかったかな。
[地上波(字幕)] 6点(2021-01-04 17:46:45)
5.  東京マリーゴールド
田中麗奈は当時20~21ぐらいだろうけど、そう考えると結構大人の演技をしているような気はする。が、田中麗奈は30過ぎてからの方がいいな。作品としては林真理子なのでもうちょっと毒というか棘があるかと思ったがイガイとあさっり。オチもどうなんだろ?って感じだが。(原作未読)
[地上波(邦画)] 5点(2015-03-09 13:47:26)
6.  28DAYS
重いテーマを軽く扱っている事に疑問。恋愛要素もイラナイ。もっと過酷な現実が見たかったが期待ハズレ
[地上波(吹替)] 4点(2014-08-13 10:57:21)
7.  トニー滝谷
記憶と物質の関係について考えさせられた。「記憶は風に揺らぐ霧のようにゆっくりとその形を変え、形を変える度に薄らいでいった」にあるように、物質には記憶が付随するから、影のように付きまとうが、処分していけば気持ちの整理もある程度はできるし、スッキリもするんだろう。でも結局は孤独しか残らないのかもしれないけど。
[DVD(邦画)] 6点(2014-01-25 13:09:39)
8.  東京タワー オカンとボクと、時々、オトン(2007)
見方によってはありきたりな地方出身のマザコン話ではあるんだが、虚構のような現実感があるようにも思えるし、ある種のファンタジーにも思えるし、不思議な感覚に襲われる。
[DVD(邦画)] 9点(2014-01-09 13:34:34)
9.  ドア・イン・ザ・フロア
久々にワケわからん作品みたなあ。どの登場人物も全く心情が理解できん。それなりに大物の役者使ってこの内容じゃヒドイ。家庭の崩壊って言っても、もうちょっと描き方があるような。原作の前半?部分との事だが、これから話がどう展開してくのか?どうにもならんような気もするのだが、簡単にあらすじだけでも知りたいという関心は残るけど。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2008-05-07 01:40:10)
10.  トゥモロー・ワールド 《ネタバレ》 
なんか不思議な作品だった。ああいうう時代に子供生んだら、親子で政治利用されるのは明らかで、逆に利用するって言うか、ただ逃げるんじゃなくて、もうちょっとやりようがあったような。主役の男は政界とのパイプもあったみたいだし、なんか稚拙というか、頭が悪いっていうか、タダ巻き込まれて逃げてるだけの主体性のなさに、ちょっと見ていてイライラする。それでもまあ「これどうなっちゃうんだろう?」っていう興味関心で最後までみれるんだけど、結局オチもないし、なんか奇妙な作品だった。<追記>7年ぶりに再見したが、あまり印象は変わらない。昨今は少子化であっても子供の声が騒音問題になっている。沖縄戦では子供が泣くと自分の命が危ないので殺させた。よって騒乱状態で赤ん坊が水戸黄門の印籠のようになってしまうシーンも、偽善的でなんかシラケル。人の命を何とも思わず散々殺し合いをしてるクセに。みんな自分の生活や命が大事なわけで、年金もらえて逃げ切れるなら子供なんてどうでもいいというのが本音だろう。自分の子供を除いては。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2008-03-20 22:45:04)
11.  トレジャー・ハンターズ
時間は浪費しちゃいけない、って40にならないとわからないだろうな。30なら将来への可能性もあるだろうけど、40になるとその先の人生も見えてきて、可能性もかなりなくなるだろうから。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2008-03-20 22:34:32)
12.  どら平太 《ネタバレ》 
役所は中々いいと思うけどね。他の役者がねえ。浅野ゆう子はいらないね。パイプ役は宇崎は初めから怪しかったから、鶴太郎かな?と思ったんだけど、そのまんまだった・・・
[CS・衛星(邦画)] 5点(2008-03-20 22:30:50)
13.  トゥー・フォー・ザ・マネー
前半は中々よかったんだけど、予想が外れだしてからはなんかダラダラしちゃったなあ。 予想屋やるなら自分で張れよ。っていつも思うんだけど、スポーツの試合結果は八百長でもしない限り、操作できないので、株の予想屋よりは全然マシだね。証券会社のアナリストなんて万年強気で買え買え言ってるけど、バカじゃないの?って思う。自分で儲からないからサラリーマンやってる奴の言う事を信じる奴の気が知れない。まあ自分で賭けるよりも欲に目がくらんだ金の亡者から巻き上げる方が、安全で儲かるって事には変わらんのだろうけど。成功報酬型の予想屋ってのは良心的だし、予想が外れて怒ってる客は自己責任って言葉を知らないんだろうな。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2008-03-17 02:27:29)
14.  トレーニング デイ
「セルピコ」と比べると薄っぺらいというか、そこそこ娯楽性があって、ちょっと風変わりな刑事モノって程度かなあ。
[地上波(吹替)] 6点(2008-02-24 22:50:40)
15.  トリプルX
ほろ酔い加減で見る「日曜洋画劇場」的にはOKかと。ヒロインの吹替えがガキっぽいのが難点。もうちょっと何とかならんか?
[地上波(吹替)] 6点(2007-09-24 13:54:10)
16.  ドリームガールズ(2006)
歌手がモデルなのでミュージカルとしては中途半端というか、イマイチかなあ。ジョンリスゴーは何かやってくれるのかと思ったら、アレだけ???
[DVD(吹替)] 5点(2007-07-12 01:41:00)
17.  トーク・トゥ・ハー 《ネタバレ》 
最近、死体にレイプして「蘇生行為だ!」って言ってるバカがいたな。まさかこの映画の影響じゃないだろうな???ココのレビューアーが裁判員だったらどういう判決を下すのか?って考えるとちょっと怖いね。 そもそも愛と性癖の境界線なんて無いだろうし、愛なんて主観的なものであるから、正常か異常かは、その時代の多数決が決めるんだろうけど。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2007-07-08 04:09:53)
18.  時をかける少女(2006)
まさに「そこそこに面白い作品。ま、損はしてないかなって感じ。 」だなあ。 今回の原田知世がアニメ化されたのは、タッチの南ちゃんが長澤まさみで実写化されたのになんか似ているなあ。昔のちょっと透明感があってやんわりした感じの女子高生が、リメイク版ではやたら元気で前向きで。ちょっと見ていて疲れるんだが、今は女子高生主人公はこういうタイプにしないと受けないのかな?まあこれも時代の流れかな?と。私は真琴よりはオバサン?の「芳山くん」の方がいいんだが、まあそれは私がオジサンだからかな?どうせなら声優も原田知世にしてほしかったよ。 (原○知○で、名前は微妙に似てるけどさ・・・)
[DVD(邦画)] 6点(2007-05-14 01:56:46)(笑:1票)
19.  トゥームレイダー2
全作よりも映画っぽくなってるように感じるが。アンジー目当てで、気晴らしで見る分には悪くないと思う。
[地上波(吹替)] 5点(2006-09-02 23:57:14)
20.  トゥー・ウィークス・ノーティス
暇つぶしに見たんだが、笑えるポイントは皆無で、コメディーにすらなっていないような。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2006-08-27 19:22:50)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS