Menu
 > レビュワー
 > 支配人 さんの口コミ一覧
支配人さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 167

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  エレファント・マン
産業革命後の煤にまみれた街や人をモノクロ映像で捉える事によってリアルな時代背景を醸し出す事に成功している。同時に奇形の主人公をカラー映像で見せる事によるホラー映画への傾向を払拭する事にも良い結果となっている。デビッド・リンチ監督作としては「ストレイト・ストーリー」と並んで異色の正攻法映画。
8点(2002-08-17 21:37:36)
2.  エアポート’75
70年公開の「大空港」から5年の歳月を経てのシリーズ2作目。よりパニック色が濃くなって登場したのは公開当時パニック映画の全盛期だった事によるものだろう。主演のC・へストンは同時期に「大地震」にも出演するほどでJ・ケネディーと並んでパニック映画御用達俳優?だった。小型機との空中衝突でパイロットが居ないなんて凄い設定に小学生だった当時ハリウッドの創造力に感服していました。
8点(2002-07-13 16:56:50)
3.  エリン・ブロコビッチ
前向きに一生懸命頑張るヒロインをジュリア・ロバーツが好演。観終わった後の爽快感は滅多に味わえるものではない。実話である事がさらに感動を盛り上げる。落ち込んでいる方必見です。元気になれますよ。
8点(2002-01-06 09:07:57)
4.  エル・マリアッチ
制作費のほとんどを全編に繰り広げられる銃撃戦に費やしたと言うロバート・ロドリゲス監督の無名時代の佳作。メジャーデビューの「デスペラード」の原点でもある。制作費を掛けた「デスペラード」よりもこの作品のほうが好きだ。
7点(2002-08-17 21:22:49)
5.  エアフォース・ワン
アメリカ万歳映画。大統領の為に何人が犠牲になったことか・・・それでも最後に大統領が助かった途端に拍手喝采。エンターテイメントとして観るなら楽しめるが観終わっても何も残らない。
6点(2002-07-13 16:47:04)
6.  エネミー・ライン
『マトリックス』と『プライベートライアン』を足して2で割ったような映画である。冒頭に死んでしまったパイロットへの悲しみが描かれていないし脱出に成功したらみんなで大騒ぎ??少しは犠牲になったパイロットの事も描いて欲しかった。リアルな戦闘シーンと迫力のサラウンドは文句無し。あまり細かい事を気にしない人には十分楽しめる映画だ。と言いつつDVDがでたら買いますけど・・・
6点(2002-03-16 16:27:12)
7.  エンド・オブ・デイズ
アクション派俳優の悲しい宿命は戦う相手がいなくなった時に役者生命も終わると言うこと。今回はついに悪魔を相手に戦う事になるがオカルト色を出しすぎたせいで肝心のアクションが疎かになってしまってシュワちゃん本人も絶体絶命? 新作の「コラテラルダメージ」も興業的に失敗したらしいし「ターミネーター3」で奇跡の復活を遂げる事が出来るかどうか。
5点(2002-08-17 21:53:26)
8.  駅馬車(1939)
この名作にしてこの点数・・・時代が違いすぎたのかな?映画評論家の先生達は絶賛しますけど、私には今一つだった。でもクライマックスのインディアン襲撃シーンだけは満点をあげてもいい!何回観ても(クライマックスだけ)鳥肌が立つ!あのスピード感は現代でもそう簡単には出せないド迫力!
5点(2002-07-13 17:14:34)
9.  エアポート’77/バミューダからの脱出
中学生の時、テアトル新宿で観ました。今度はジャンボ機がバミューダ海域に墜落するというもの。空の乗り物が海中へ落ち水圧との戦いになると言う逆転的な発想は面白いが、やはり飛行機なので空でのアクションでなければと思う。
5点(2002-07-13 17:03:29)
000.00%
131.80%
295.39%
395.39%
484.79%
52514.97%
63017.96%
72213.17%
83017.96%
92213.17%
1095.39%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS