Menu
 > レビュワー
 > 眼力王 さんの口コミ一覧。2ページ目
眼力王さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 722
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  ハイランダー/悪魔の戦士
失敗作に続編なし!!
6点(2002-02-27 00:01:57)
22.  バウンド(1996)
女同士の友情は意外に強かった!?いや、この二人は愛情でしたね。
6点(2002-02-26 22:46:45)
23.  バートン・フィンク
実は「バートン・フィンク」の脚本は初めから書かれてなくて、その場の雰囲気でOK出したもの(アドリブ)をうまく編集したら完成しちゃったらしい、ってな事ある訳が...(んっ、コ、コーエン兄弟!!)あるかも。
6点(2002-02-13 23:47:17)
24.  ハムナプトラ2/黄金のピラミッド
何の怨みもないけどブレンダン・フレイザーのあの太い腕を見ていると鍛えすぎて脳ミソまで筋肉が詰まってる気がしちゃうんだよな~(かなり失礼だな~)。過酷な冒険なんだから少しはマッチョな部分も必要なんだろうけど、冒険って知力と体力両方必要じゃないかな~(これもかなり失礼だな~)。
[地上波(吹替)] 5点(2006-09-30 23:21:14)
25.  ハイド・アンド・シーク/暗闇のかくれんぼ 《ネタバレ》 
今時の観客はあの手この手に慣れていて今更この程度のオチでは全く驚かないでしょう。如何にも怪しいと思わせたい隣の住人や旅行に行くからと夜中にカギを置きに来た管理人、一応オチを読ませない為のトラップなのかもしれませんが、予想外のオチに慣れた観客はこんなのには引っ掛かりませんよ。自分の場合は父親役のデニーロがいつも深夜の2時6分にうなされて目を覚ます時点で・・・これはエ○○ルハートかと(笑)、そう言えばデニーロも出ていたなと。まあオチを含めたストーリーは置いておいて、殆どのカットがロバート・デニーロ演じる父親とダコタ・ファニング演じる娘なのだから、この2人に観客を引き込める演技力がなかったらこの作品はもっと酷評されていた気がするんですよね。2人の役者の演技が見え透いたオチやストーリーを最後までしっかりと観られるレベルに引き上げました、この2人の頑張りに5点評価です。
[DVD(字幕)] 5点(2006-07-08 14:33:53)
26.  バッドサンタ 《ネタバレ》 
う~ん、笑いのツボが違うというか、日米の笑いの質の違いをちょっと感じました。自分だけではないと思いますが、この作品を観てみた理由が単なる偶然ではなく、ソーントンやコーエン兄弟の名前で期待大といった感じなので観賞後はちょっと複雑な心境でした。案外ソーントンやコーエン兄弟を全く知らない人の方がウケが良いのかもしれません、一応コーエン絡みの作品なのにストーリーが“らしくない”直球に近いですし。
[DVD(字幕)] 5点(2006-03-10 16:00:43)
27.  裸のランチ
原作そのものが難解というか、かなり意味不明らしいです。筆者自身が計算ではなく本当に訳がわからないみたいだし“まさかラリって書いたんじゃ・・・”まあクローネンバーグがこれを映画化したいと思ったのはなんとなくわかります。
[DVD(字幕)] 5点(2006-01-16 00:20:26)
28.  ハムナプトラ/失われた砂漠の都
大げさなCGのせいかもしれないけど戦ってる敵に全然手応えがないんだよね、あんな浅い一撃で簡単に粉々にはならんだろ~。
5点(2003-01-25 01:16:25)
29.  ハンバーガー・ヒル
あれっ、自分もあまり思い出せないぞ?、良くはなかったけど悪くもなかったと思いますよ。でもなんでこんなに印象が薄いんだろう。
5点(2003-01-20 22:06:40)
30.  バトルランナー
しょうもない作品だとは思うけど、なぜかTV放映は多いよね、意外に数字が採れるのか?
5点(2003-01-20 21:32:12)
31.  パラダイム
おおっ、カーペンター&プレザンスだよ、これはハロウィンのコンビではないか~、と期待はしたんだけどね。
5点(2003-01-14 00:02:41)
32.  π(パイ)
難解な映画だと聞いてはいたが、ここまで難解な映画だとはね~、D・リンチに感化されたインテリが撮った映画って感じがする。
5点(2002-10-23 20:25:18)
33.  裸の銃を持つ男
このくだらなさは世界共通!?
5点(2002-02-26 23:48:31)
34.  ハスラー2
ポール・ニューマンがフォレスト・ウティカー(当時は名前も知らず)にカモられるシーンが最高!!二人共いい味出してます。でも、お薦めはこのシーンだけ、残念。
5点(2002-02-26 23:40:52)
35.  パプリカ(2006)
今敏監督は『パーフェクト・ブルー』『千年女優』『東京ゴッドファーザーズ』と作品ごとに作風を変えていてもそれなりに全て面白かったので、全ての作品がストライクゾーンにはおさまっていたんだけど、この『パプリカ』は微妙にボールでした、パプリカの容姿は可愛くてとても気に入ったんですが(笑)、今までの作品と比べると作品の個性があまり突出していないように思えました(原作自体がイマイチ?)。ただ自分の場合は“面白くないはずがない”とあまりにも期待しすぎたというのが原因なのかもしれませんね。
[DVD(邦画)] 4点(2007-06-20 23:22:48)
36.  ハウルの動く城 《ネタバレ》 
敵キャラの魔法使いのサリマンの『どうやらハッピーエンドのようね』の一言でドテッとコケました(笑)、なんか上手く誤魔化された感じだな~、そもそも切羽詰まって戦っていたという実感が全然ないんだよね。千と千尋の時も思ったんだけど宮崎作品はだんだん雰囲気物になりつつあるような気がしますね、思い付いたシーンとシーンを適当につなげてるだけなんじゃないのかな。
[地上波(邦画)] 4点(2006-07-21 23:52:20)
37.  ハイ・クライムズ 《ネタバレ》 
いかんな~、やっぱり!!って感じですね。設定とかは全く違うけどショーン・コネリー主演の『理由』という映画とかなり酷似してます、ラストはやはりこの2人の『コレクター』と殆ど同じじゃないですか(笑)。
[地上波(吹替)] 4点(2006-02-05 22:58:49)
38.  パーフェクト ストーム 《ネタバレ》 
し、しまった!!、本編を観る前にここのレビューを見てしまった。そして知ってしまった、全員助からないという事を・・・、まあ知らなかったとしても、奇跡の生還があったとしても、あまり評価は変わらなかったと思うけどね。余談だけどちょっと老けたな~、メアリー・エリザベス・何とかかんとか?という女優、名前が長いので未だに名前を憶えられないよ。
4点(2003-09-05 02:30:15)
39.  バレンタイン
久しぶりにホラー映画が観たら、これだもんな~。ルール1&2の方にすれば良かったのかな~!?
4点(2002-08-01 02:59:28)
40.  ハートに火をつけて
あまり記憶にないぞ、人を助けるデニス・ホッパー。
4点(2002-02-27 00:09:14)
010.14%
1223.05%
2263.60%
3659.00%
411315.65%
518926.18%
614319.81%
710814.96%
8395.40%
991.25%
1070.97%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS