Menu
 > レビュワー
 > mickey さんの口コミ一覧
mickeyさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 59
性別 男性
自己紹介 ギリギリ20代です。
仕事のためなかなか映画を観る時間がない今日この頃ですが、
レビューを書くためにも頑張って観ていきます(笑)
宜しくお願いします。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  パージ 《ネタバレ》 
「12時間はどんな暴力行為も合法」というのは全くリアリティがないが設定としては惹かれました。けどこれはただの密室でのドタバタ劇になってしまってて「パージ」が全く活きてないです。主人公一家も他の登場人物もことごとくアホ揃いで全く共感できない(特に息子と娘)。サイレンひとつで急に殺人者になったり善良な市民に戻ったり、人間ってそんなに単純ですか?設定自体は非常に面白そうだっただけに残念。
[DVD(字幕)] 3点(2017-02-27 21:26:41)
2.  ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い 《ネタバレ》 
ヘザー・グラハムの「無駄脱ぎ」を堪能しました(笑) すごく綺麗で好きな女優だけど、脱ぐのに全くためらいが無さそうなところが素晴らしい!この作品でも「えー!そこで脱ぐ!?」みたいなシーンで脱いでて、もはやお色気というより笑わせるシーンになっちゃってます。なんだか「ヘザー・グラハムが脱ぐ」ことばっかり書いてしまいヘンタイと思われそうですが、頭からっぽで楽しめるおバカ映画(褒め言葉です笑)です。
[DVD(字幕)] 7点(2017-02-22 23:15:53)
3.  バベル 《ネタバレ》 
実在した古代都市・バビロンにて、天に届く高い塔を作ろうとした人類が神の怒りを買い、神が塔を崩壊し言葉を通じなくさせ、人類は世界各地に散っていった、というのが有名な「バベルの塔」の記述である。人類の愚かさを戒める有名な伝説だ。この映画も恐らく、世界中に散らばってなお私利私欲に走って他人を傷つけてしまう人間の愚かさを伝えようとしているのではないかと思う。そうしたメッセージ性は確かに伝わってくるのだが、致命的なまでに表現が下品だ。聾唖の少女が、言葉が喋れないからと言って本当にあんな愛情表現をするだろうか。「言葉を通じなくさせた」というバベルの塔の話を具象化した存在なのだろうが、誤解を招くのでああいった表現はしないでほしい。聾唖でも手話や筆談で普通の人とコミュニケーションを図っている方もたくさんいる。演じた役者には罪はないがこれでアカデミー助演ノミネートなんて有り得ないと思ってしまった。メッセージ性は良かったのだが、それを伝えるための表現にどうしようもなく不快感を感じたのでこの点数で。
[DVD(字幕)] 3点(2012-04-11 17:52:29)
4.  バグダッド・カフェ 《ネタバレ》 
「名作」とあちこちで紹介されているこの作品。序盤はあまりのスローなテンポに不安になった。しかし、ブレンダがジャスミンに心を開き始めるあたりから物語は俄然面白くなる。まったりした雰囲気の中、頭のネジが外れたような連中が交錯していく様は、もはやコメディと言っていいと思う。ブーメランやポロリなど、理解不能な演出もなんだか微笑ましかった。ジャスミンが現れたことによって、ブレンダをはじめ「バグダッド・カフェ」に集う人々に変化が表れていくが、ジャスミン自身も知らない土地で心が洗われ、別人のように生まれ変わったのだと思う。最初の登場ではジャスミンは真っ黒の服を着ているが、終盤でブレンダと再会した時には真っ白のドレスに身を包んでいた。黒から純白へ、彼女自身の心も変化していったということだろう。2人が満面の笑みを浮かべながら抱き合うシーンはこれまで観た映画の中でも屈指の美しいシーンだった。「あぁ、いい映画を観たなぁ」と素直に思える、そんな映画でした。
[DVD(字幕)] 9点(2012-04-11 12:48:12)
5.  パルプ・フィクション 《ネタバレ》 
ジュールスが横取りする「ビッグ・カフナ・バーガー」と「スプライト」、ミアが飲む「5ドルのシェイク」、どれも美味しそうだ。出てくる登場人物全員はどこか間抜けだがみんなかっこいい。そして生き生きしている。理屈でなく感覚的な部分に訴えてくる映画だと思う。
[DVD(字幕)] 10点(2012-04-09 16:37:26)
6.  ハイテンション 《ネタバレ》 
途中まで「あれ?思ってたより全然グロくないぞ?」と油断して観てたせいもあり、終盤のスプラッター描写は効いた。これはグロい。また、あのオチは賛否両論のようだが、個人的にはアウトだな~。あれじゃストーリーの辻褄が合わなくなるから。なかなか気合の入ったスプラッター映画だけに、最後までストレートに、ハイテンションに突っ走ってほしかった。
[DVD(字幕)] 5点(2012-04-03 18:30:26)
7.  バック・トゥ・ザ・フューチャー
何も言うことはありません。これこそ本当のエンターテインメントです。
[DVD(字幕)] 10点(2012-04-02 17:25:26)
8.  バタフライ・エフェクト/劇場公開版 《ネタバレ》 
エンディング曲・Oasisの「Stop crying your heart out」の歌詞の一節に「You'll never change what's been and gone(過ぎ去ったことは変えられない)」とあるがこの映画では過ぎ去ったことを変えまくりです(笑)しかし結局何かを変えるたびに別の悪いことが2人に起こってしまいます。最後はあれ以上の選択はないと思います。1日1日の「選択」が運命を決めていく、そう考えさせてくれた映画でした。
[DVD(字幕)] 9点(2012-03-30 17:15:40)
023.39%
100.00%
200.00%
346.78%
423.39%
535.08%
623.39%
758.47%
81423.73%
91423.73%
101322.03%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS