Menu
 > レビュワー
 > 飛鳥 さんの口コミ一覧
飛鳥さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1679
性別
自己紹介 今まで観た映画の記録を整理したくなり、レビュー開始。
物忘れが良いのでメモを残しておかないと、印象薄めのものは内容をすっかり忘れていたり、前に観た映画も初見かと思って後半にようやく気づくなんてことも。
備忘録を兼ねているので、ほとんどのレビューはネタバレで書いてます。

10 至高の殿堂入り
9 心に残る傑作 
8 もう一度観たい佳作
7 面白い
6 そこそこ面白い
5 普通
4 それほど面白くはない
3 面白くはないが見どころがなくはない
2 全然面白くない
1 酷い駄作
0 呆れ果ててもはやネタレベル

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  世にも奇妙な物語 SMAPの特別編<TVM> 《ネタバレ》 
「エキストラ」全部台本だったというオチはシンプルでわかりやすい。 「13番目の客」内容が深くてジワジワくる渋い短編。安部公房の「砂の女」を彷彿させる。 「BLACK ROOM」一番おもしろい。シュールなボケとツッコミのよくできたコントのようで、間も良くて笑える。ツッコミ役のキムタクもハマってる。 「僕は旅をする」猟奇的な話だが印象に薄い。 「オトナ受験」資格主義、マニュアル社会を皮肉るストーリー。盛り上がりはないが、広末がかわいい。
[DVD(邦画)] 5点(2014-07-08 00:17:39)
2.  世にも奇妙な物語 映画の特別編 《ネタバレ》 
「雪山」ホラーテイストだが、ラストがわかりにくい。 「チェス」盤上ゲームと人生をリンクした物語。発想はいいのだけど、あまりストーリーに引き込まれない。 「携帯忠臣蔵」歴史上の人物と携帯でつながっての取材から、思わぬ側面が見られることに。実際にもバイアスのかかった解釈による歴史上の人物像は多いのかも。 「結婚シュミレーター」わかりやすくまとまったラブストーリー。 人気ドラマシリーズの映画化だが、これらをあえて映画にする必要を感じないし、映画館で観たいとは全然思わない。
[DVD(邦画)] 5点(2014-07-07 18:20:08)
3.  黄泉がえり 《ネタバレ》 
竹内結子の魅力で何とかもっているようなファンタジー映画。 いつ死んだかというのは見直してみるとはっきりわかるが、ネタバレしないようにさり気なく描いているので初見では少しわかりにくい。 草彅が消えかかる葵を抱きしめようとして空振りした演出はコントのようで失笑。 長澤まさみと市原隼人が若くて初々しい。 柴崎コウの歌はよかったけど、ライブシーンが長すぎる。
[ビデオ(邦画)] 5点(2014-04-25 21:55:55)
4.  善き人のためのソナタ 《ネタバレ》 
「私のための本だ」といったヴィースラーのラストの表情がすごくいい。 あれが救いとなって報われた明るい余韻となっている。 ただ、劇作家を助けるに至った心の動きが描ききれていないような…。 シュタージによる徹底監視のもとで、権力者が抵抗分子を弾圧する構造は嫌悪感と恐ろしさを覚える。 地味だけれどじんわりとくるいい映画で、丁寧にしっかり作りこまれている印象。
[DVD(吹替)] 6点(2013-09-28 21:40:23)(良:1票)
5.  夜のピクニック 《ネタバレ》 
この映画と似たような夜行登山の行事があったので、なんだか懐かしい。 等身大の高校生を描いているので自身の学生時代と自然と重ねて見ることに。 派手な展開は一切なくまったりと高校生の一日を描いている。 そのためインパクトが弱く印象に残りにくいが、じんわりと来るものはある。 時々アニメなどギャグタッチの演出が挿入されるが、等身大のリアルな高校生という作品のトーンと合わず違和感あり。  口もきけなかった異母兄弟を中心にストーリーが展開するが、その会話でお互いを気にしてよく観察していたことがわかる。 空気を読まない暴露発言で周りを凍らせた杏奈の弟、夜通しハイテンションな高見、超打算的で男を惑わす亮子など、脇で登場するキャラもいい。 多部未華子が女子高生役にうまくハマっていてリアル感を増している。 恩田陸の原作小説は未読だが、読んでみたくなった。
[DVD(邦画)] 6点(2013-06-02 00:45:40)(良:1票)
6.  歓びを歌にのせて 《ネタバレ》 
本当の自分らしい生き方を見つける感動系のストーリー。 一流の音楽家の指導でどうしようもない素人合唱団が上達していく過程は、ベタだけれど楽しい。 キャラクターもバラエティに富み、偏狭で不自由な人物が特に小憎たらしくよく描けている。 ただ、傑作というにはちょっと何かが足りない感じ。 DV夫が拘置所で妻に涙を見せるのも、説得力が足りないので感情移入できない。 また、主人公がラストで病気で倒れるのも、あざとすぎたかも。
[DVD(吹替)] 7点(2013-02-14 21:44:05)
7.  容疑者Xの献身 《ネタバレ》 
石神の献身的な愛には心打たれるものがある。 でも、顔のない死体のトリックで巻き込まれたホームレスが気の毒で…。
[DVD(邦画)] 5点(2013-01-09 00:22:30)
8.  容疑者 室井慎次
本家の踊る大捜査線は好きだけど、これは…。 最後までたいして盛り上がらず。
[地上波(邦画)] 3点(2013-01-02 02:16:14)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS