Menu
 > レビュワー
 > リーム555 さんの口コミ一覧
リーム555さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1700
性別 男性
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ルパン三世 THE FIRST
お馴染みの「ルパン三世」だが、初のCGアニメ化、その名も「THE FIRST」。こんな感じになるんだ~と新鮮でワクワク感も大きかった。また、銭形は昭和一桁生まれだし、ヒトラーが生き延びているかもしれない…くらいの時代にあえて設定しているのもセンスがいい。ルパン一味が活躍する舞台としてはこれくらいの時代がよく似合っている。脚本的には特段こだわりもないだろうけど、ランベールの心の揺れはもう少し丁寧にやってほしかったかな。はっきり言ってしまえば、よく分からなかった…。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2020-10-07 23:04:24)
2.  LUPIN THE IIIRD 次元大介の墓標
やたらカッコいい。渋い。スタイリッシュで画も綺麗。尺は短いが、だからこそ無駄がなく、テンポがいいとも言えそう。早撃ちで上を行く相手に、己の美学を捨てることなく挑む次元。しびれるものがあった。そして最後にサプライズもあり。あれはいったいどうするつもりなんだろう? 声は似てたな。一応期待。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2017-05-23 18:33:07)
3.  ルーム 《ネタバレ》 
外の世界を知らずに育ったジャックは監禁生活にも不満を抱かない。むしろ母親がここを抜け出すと決めた時から、露骨に不機嫌になり、当たり散らす。変化を恐れ、4歳に戻りたいと弱音を吐く。なんとも言えないなぁ。初めて見た無限の青空、孫の顔を直視できないジィジ、自殺未遂、初めての友達、「へや」との別れ…。いろんなタイミングで、いろんな思いが頭を巡った。そして鑑賞後も続く余韻。心をわしづかみにされていることに気付く。やはり映画はこうでなきゃ。重苦しいけれども、とても良い映画を見せてもらった。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2017-02-24 23:35:24)(良:1票)
4.  るろうに剣心 伝説の最期編
日本もこういうアクション映画が作れるようになった。というのは1作目の時点では良いんだけど、2でも3でも同じようなことやってたら単に飽きるのが普通。いろいろ強い奴が出てきて、戦いを繰り返すけど、大体同じ調子だし、尺も取りすぎてる。茶番(劇中のセリフから拝借)のあと、いよいよラスボス戦を迎えるも、まさかの4対1で目が点。原作はよく知らないんで、キャラの描き方などについて不満、怒り等はないが、話の盛り上げ方は正直上手くないなーと。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2017-01-30 19:41:41)
5.  るろうに剣心 京都大火編
最終章への繋ぎ。志々雄の存在感は凄かった。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2017-01-30 19:40:17)
6.  るろうに剣心
「るろうに剣心」は漫画未読、アニメは多少なり見てはいたんだろうが、JUDY AND MARYの曲の覚えてるくらいで内容はほぼ抜けている。こんな状態で鑑賞。いや~アクション頑張ってましたね。本来人間にはできない動きでも漫画原作となると受け入れやすく、キレの良さに感心した。さりながらずっとこの調子では飽きてくるもの。綾野剛との対決でお腹いっぱいになっちゃってメインの吉川晃司戦はもういいかなって思ったり…。ちょっとくどいかも。またストーリーに関してはアクションの添え物程度であり面白味はほぼない。熱くなれるものだったり、意外性だったりがあれば良かったんだけど。この点は「京都大火編」「伝説の最期編」に期待するとしよう。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2017-01-30 19:38:59)
7.  ルパン三世VS名探偵コナン THE MOVIE
「ルパン三世」と「名探偵コナン」のコラボ作品。それだけで面白いはず、と胡坐をかいたのか、別作品を混ぜて1つにする難しさなのか… いずれにしても出来が良いとは言えない代物だ。そもそもこの共演は一度テレビSPで実現していた為、ルパンとコナンが同じ画面に映っていること自体は既にありがたみが薄れていた。となれば2本目は脚本重視にすべきだったが、ごちゃごちゃしていて何をやっているのかよく分からない始末。ルパン側のキャラ、コナン側のキャラ、そして映画オリジナルキャラ… 各人に最低限の出番を用意しなければならない縛りがこうさせたのだろうか。シンプル・イズ・ベストとは本当に良く言ったものだと思う。 
[地上波(邦画)] 3点(2015-01-31 22:31:42)
8.  ルパン三世 princess of the breeze 〜隠された空中都市〜<TVM>
「幸せをたずねて 私は行きたい。いばらの道も 凍てつく夜も 二人で渡って行きたい。るる~♪」という訳で「炎のたからもの」(ただし英語版)をEDで流すくらい「カリオストロの城」を意識した作品になっている。それはそれでいいと思うけど、出来上がったものが「カリオストロ」の超絶劣化版だから困ったもの。ストーリーにしても、アクションにしても心躍らされるものが全く無く、キャラクターデザインまで不安定というおまけ付き。質の低下が叫ばれて久しいルパンTVSPだが、今回も汚名返上とはならず。
[地上波(邦画)] 2点(2014-04-20 14:12:42)
9.  ルパン三世 東方見聞録 ~アナザーページ~<TVM>
一向に面白くならないし、画は安っぽいし、見るべきものが無かった。
[地上波(邦画)] 1点(2012-11-24 00:48:10)
10.  ルパン三世 血の刻印~永遠のmermaid~<TVM> 《ネタバレ》 
銭形、不二子、五ェ門に新声優を迎え、新たなスタートを切ったとも言えるTVスペシャル22作目。その声優陣については大きな違和感は無く、上手いこと若返れたのではないかと思う。が、しかし脚本の面では相変わらず代り映えしないというか、そこそこのレベルで安定しちゃってる。退屈とまでは言わないが、面白いとも言えないレベル。再生能力を持つ敵の死に方がマグマってのも、ターミネーター2の時代から全然進歩しないものだなと…。
[地上波(邦画)] 5点(2011-12-07 13:10:30)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS