Menu
 > レビュワー
 > 真尋 さんの口コミ一覧
真尋さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1041
性別 男性
自己紹介 DVDやらBDを収集するのが趣味です。
アマプラ見る時間が全然無いなぁ。
鑑賞備忘録です。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1970年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ザ・ブルード/怒りのメタファー
後半まで盛り上がらないけど、ブルードのアイデアは脱帽。流石変態クローネンバーグ。
[ブルーレイ(字幕)] 6点(2022-05-23 00:36:31)
2.  サスペリア(1977)
ストーリーに関しては空港からバレイ学校までは解るが、それ以降はよく解らん。赤と青が強烈で芸術的だった。そこにゴブリンの音楽を音量120%で重ねるもんだから記憶に残る。記憶に残れば良いという訳ではないが。。。
[ブルーレイ(吹替)] 4点(2022-02-21 00:43:25)
3.  少林寺三十六房
頭突きとか手首の修行が「それ、身体壊すでしょ?」って思う。しかしそれが後の闘いで出てきたおぉーっとなる。硬派な気分に浸りたい時はこれだね。
[ブルーレイ(吹替)] 6点(2021-05-02 23:57:18)
4.  白い肌の異常な夜
ストーリーはシンプルでしたね。ただ登場人物の性格が異常で違和感だらけでソワソワしちゃった。この居心地の悪さはなかなかですね。
[インターネット(吹替)] 7点(2020-12-31 12:22:49)
5.  ハウス/HOUSE(1977)
ぶっ壊れてます。黒歴史的なあだ名やどぎつい色使い、ストーリーに台詞回し。全て狂ってます。バックにアップリケであだ名を縫い付けるイジメ、、、ではなくこだわりは失笑。その中でクンフーの衣装は別格に素晴らしい。
[インターネット(邦画)] 4点(2020-08-23 13:03:24)(良:1票)
6.  ホラー喰っちまったダ!/やめられない、とまらない人肉バーベキュー
「おらは死んじまっただ~」と「カルビーかっぱえびせん」を合わせた様なイカれた邦題センス。内容もそのまんま。シーンのつなぎに、無駄と言うより意味不明なシーンが突如入り、首を傾げる事がある。この時代のカルト映画にはよく有る事らしい。
[DVD(字幕)] 3点(2019-05-02 18:48:31)
7.  モンティ・パイソン・アンド・ホーリー・グレイル 《ネタバレ》 
これは自分には合わなかった。全編に渡りシュールすぎて受け付けない。DVD2枚組なのだが本編ディスクのメニュー画面にある「特典映像」を選択すると「特典ディスクを入れてね~ん」と地味にイラつかせてくれる。
[DVD(吹替)] 1点(2018-08-15 03:47:39)
8.  スネーキーモンキー/蛇拳
なんとも殺陣が拙すぎる。こうきたらこう躱す。こうきたらこう殴る。それを延々と繰り返す。ジャッキーだからみれるが、主演がジャッキー以外なら0点の嵐だろう。
[DVD(吹替)] 4点(2017-02-06 03:07:57)
9.  サスペリアPART2
126分の完全版を視聴。内容は単純簡単だが無駄に複雑になっています。複雑で退屈でした。最初の殺人ではソレを見逃すなよ的なトリッキーさでビックリさせられた。センスの光るシーンがいくつかあり、役者の演技はハマってて良い。特に犯人。
[DVD(吹替)] 5点(2015-08-15 19:28:38)
10.  大空港
うーん、地味。犯行も雑すぎて笑える。
[DVD(吹替)] 4点(2015-08-01 07:23:13)
11.  ポセイドン・アドベンチャー2
登場人物は少ないもののキャラはたってて分かりやすい。爆発等の特殊効果もこの年代相応の出来。総評普通。
[DVD(吹替)] 4点(2015-07-19 02:19:58)
12.  死霊伝説
ひたすら地味な印象。長すぎて眠くなる、というか何回も寝た。その度に日を改めて観賞しました。こんな辛い映画は久しぶりです。
[DVD(字幕)] 1点(2015-03-22 14:49:39)
13.  ヒッチコックの ファミリー・プロット
地味ですね。楽しめる要素が無くて少し苦痛でした。
[DVD(吹替)] 3点(2015-01-11 23:01:02)
14.  ゾンビ/ダリオ・アルジェント監修版
アルジェント版は初見だと思う。違いは分からんけどゾンビ最高。印象に残ったゾンビさんは丸眼鏡のお坊さんゾンビ。この人、何故か肩からタンバリンをぶら下げてた。
[DVD(字幕)] 10点(2015-01-02 06:42:03)
15.  タワーリング・インフェルノ
画面から目が離せないぐらいに引き込まれる。緊張感の連続で、パニック映画として大成功です。しかし、 オチがアレで消化ってのは納得できないなぁ。絵的にアレは良かったんですけどね。
[DVD(吹替)] 7点(2014-05-24 10:10:01)
16.  サブウェイ・パニック
無駄の無い展開は観てて飽きず見事でした。登場人物らにシリアスさが欠けてみえてるのは狙いなのでしょうか。皆さんの仰る通り、オチは秀逸でした。
[DVD(吹替)] 7点(2013-08-02 06:42:23)
17.  ザ・ディープ(1977)
巨大ウツボが印象に残る海洋アドベンチャー。これ、敵が小粒でドキドキ感は果てしなく薄い。というか、敵はオマケみたいなものでしたが。サメと財宝と巨大ウツボなど話が面白くなる要素が多いだけに惜しいです。
[地上波(吹替)] 5点(2013-07-19 02:46:38)
18.  脱出(1972)
生き残った仲間はそれぞれ心に傷を負った。でもコレ一番傷ついた人は、男に犯された太っちょオジサンでしょ。確実に肛門裂傷だもん。
[DVD(吹替)] 5点(2013-04-24 12:23:41)
19.  ロッキー・ホラー・ショー
異様な世界観と意味不明な話に圧倒された。男のガーター姿は、怖いもの見たさで目が釘付けになる。
[DVD(字幕)] 7点(2013-03-20 15:02:16)
20.  新・猿の惑星
なんともぐだぐだですが、このぐだぐだ感こそ猿の惑星の真骨頂なのではないでしょうか。
[DVD(吹替)] 6点(2012-04-08 15:58:03)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS