Menu
 > レビュワー
 > HΛL さんの口コミ一覧
HΛLさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 38
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ターミネーター2/特別編
ちょっとの矛盾はあれど、完成度はかなり高いです。物語がリアルなSF、今はそんなにないですよね。特殊効果もリアルです。いや~いつも敵ターミネーターはコワいですね。ジョンとT-800がタッチし合うシーンが好きです。 あと、最後のサラ・コナーのセリフがいいです。これは私の中で「人民の~」に並ぶ名言です。
10点(2004-01-05 01:42:02)
2.  ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔
前作以上に見入ってしまいました。ヘルムの戦いは壮観でした。凄かったです。戦いに赴く民や、それを見送る女性たちの姿が良かったです。フロドとサムの友情に乾杯!です。揺れ動くゴラムの心もよく出てた。最終章に期待
10点(2004-01-05 01:27:41)
3.  羊たちの沈黙
ジョディー・フォスターもアンソニー・ホプキンスも好きです。すべて人間の持つ狂気を感じ取ることができるような映画でした。ラスト、暗い小屋で暗視ゴーグルをつけてクラリスを襲おうとする犯人が怖かったです。
9点(2004-01-05 01:56:37)
4.  ロード・オブ・ザ・リング
最高でした。ロリアンの美しさに思わずボーっと見とれている自分に気づきました。 その他、ニュージーランドの自然がすごく美しかったです。バルログのシーンは迫力。最後はちょっと感動。 シャイアがいいです。やっぱ、「故郷」って感じの優しいイメージが溢れていて。(私も田舎住みなので) あれですね、アレ。美しく、壮大なちょっぴり怖い、ファンタジー。いろんなRPGがこれ基にしたの、わかりますよ。 まぁ、3部作だから全部見ないと本当におもしろかったと言えないかもしれませんが、言っちゃいます
9点(2004-01-05 01:23:46)
5.  インソムニア
ロビン・ウィリアムスの「温厚そうな人」のキャラが、私には逆にリアルな殺人犯という感じがした。殺人も衝動的なものでしたし、彼もそれまではごく普通の人だったのですから・・・実際「殺人鬼」と呼ばれる人たちは違うでしょうけど「殺人犯」てのはそんな感じだと思います。 丸太のシーンが好きです。なかなか迫力あって。ただ一つ思ったのが、アル・パチーノも、そんなに寝たいなら睡眠薬買えばいいのに・・・(薬局くらいあるだろが
8点(2004-01-10 01:20:48)
6.  フル・モンティ
爽快・痛快・愉快!
8点(2004-01-10 01:14:49)
7.  ディープ・インパクト(1998) 《ネタバレ》 
いや~、泣いちまった。「例によって」の惑星衝突ってのがありきたりだったけど、アルマゲドンよりずっといい。 絶望的な状況下で、パニックになっても、それでも希望を捨てないイライジャや、最後に伝えたかった気持ちを伝えようとするレオーニに素直に感動しました。
8点(2004-01-10 01:10:40)
8.  レッド・ドラゴン(2002)
ブライアン・コックス=レクター版を先に見ていたので、ラストにちょっとびっくりしました。シリーズとして、良かったです。エドワード・ノートンが好きになりました。ダラハイド、とてもかわいそうでした。彼の取り巻く環境すべてが彼を狂わせたことが、何よりもかわいそうでした。
8点(2004-01-05 02:00:27)
9.  ハンニバル(2001)
原作ちょっとしか読んでないので変わったところとか(ラストは違うらしいですね、カンペキに)よくわかりませんが、映画はおもしろかったです。レクターの残虐性と人間性を両方見た感じでした。主役交代でジュリアン・ムーアのクラリスになりましたがそんなに違和感なかったです。ああ、唯一原作で覚えている、冒頭のレクターの少年時代の出来事を描いて欲しかった・・・(でもMカルキン:レクターで若き日のレクター映画化されるとか)
8点(2004-01-05 01:52:29)
10.  ターミネーター
当時としてもこれを完璧に映像化できる予算がなかったのでしょうか・・・特殊効果の「あれ?これは・・・」はありましたが、ストーリーはビックリするほどリアル。 「嵐が来る」かっこいい~!ダダンダンダダン、のテーマが耳について、ベッドのシーンで流れてたピアノの{ターミネーターのテーマ」も好きです。何か、機械的だけど切ない音楽ですよね
8点(2004-01-05 01:48:18)
11.  ターミネーター3
続編作るなら、やはりこういう形になるのでは、と予想はしてましたが・・・なっちゃった。矛盾がある気もしますが、もう気にしないで見ました。けど、ニック・スタール、エドワード・ファーロングとは似ても似つかないほど・・・と思ったのですが、見てると私はそんなに違和感覚えませんでした。よく見るとサラ・コナーやカイル・リースに似てなくもないですし(無理がある?)科学の進歩がもたらした悲劇、人類と機械の量損、その運命・・・そんなことを見た後考えさせられました。これには以外でした
8点(2004-01-05 01:45:20)
12.  トレインスポッティング
麻薬やったことないからどんなのかわからないけど(当たり前だ!!)あんなんなっちゃうのか~と思ってみた。トイレに潜るシーン、いいね、あれ。な~んか汚ェ青春だが、現実はそんなこともあるのだろう。見終わった後は、なんとも言えない気分になったが、悪い気分じゃない。爽快に近いが・・・あ゙~何だろ。とにかく、おもしろかつた
8点(2004-01-05 01:12:58)
13.  マッチスティック・メン
友達に勧められて劇場まで足を運びましたが、損無しでした。 (ニコラス・ケイジはフェイス・オフみたいなのよりもこういうのの方が好きだな、私は) まぁ、何かあるんだろうな~と思って見てましたが。途中で計画の歯車が狂いだしたな~と思ったら・・・「マジかよ!!!」と、同時に「酷い・・・」ねぇ?ちょっと酷すぎない? と思いましたけど、結局彼は幸せをつかんだし、こっちもほんわか気分で、OKかな、と。面白かったですわ
8点(2004-01-05 01:04:06)
14.  エイリアン
ヤバいヤバい、最後まで心拍数HIGHだった。 クルーたちがすんごいビビってて、こっちもビビってた。 こんなエイリアンには襲われたくないです。 続編いろいろできましたけどこれがやっぱ最高です。
8点(2004-01-05 00:39:30)
15.  ロスト・チルドレン
ジュネの、この世界観が好きじゃない人はこの映画も好きじゃないと思うんですが、私は大好きです。 ストーリーはグリム兄弟の童話にありそうなのを現代(近未来?)版にしたように思いました。 でも汚い下水道のシーンでもなぜか絵のように綺麗に見える映像、なんとも不思議な雰囲気に浸れて好きです。 パールマンとヴィッティ、この二人は見てて心が温かくなりました。
8点(2004-01-05 00:35:38)
16.  ペイ・フォワード/可能の王国 《ネタバレ》 
ラストにビックリした。ちょっとラスト差し替えて欲しい気分になった(かわいそうに・・・!) カヴィーゼルがやってたヤク中の兄さんが良かった。オスメント君の、裏切られてもpay it forwordを続けようとする姿がけなげで良かったです。(実際にああうまくはいかないんでしょうけど・・・)
7点(2004-01-10 01:06:48)
17.  シモーヌ
ビクター・タランスキー?名前的に、ロマン・ポランスキーに重ねてしまったり(笑) 映像が綺麗でした。アル・パチーノが良かった。情けなくて。コメディっていうよりも・・・う~ん、なんだろ、何か違う印象を受けた。けどおもしろかったな。
7点(2004-01-10 00:59:16)
18.  宇宙戦争(1953)
まぁ、昔の原作&映画化ですから多少無理があるのはおいといて、正直に面白かったです。ウェルズが好きなので見てみたんですが(原作読まずに)。火星人はこんなのかもしれないぞ、と一瞬思ってしまったり。火星人のUFOが墜落するシーンとかは(;^^)でしたけど、ロスの町の破壊シーンは「おぉ~」と思った。 安かったのもあってDVD買いました。
7点(2004-01-05 01:08:24)
19.  レ・ミゼラブル(1998) 《ネタバレ》 
ジェフリー・ラッシュもリーアム・ニーソンも好きだし、話のテンポも良かったです。なにより、バルジャンがファンテーヌを昼食に連れ出すシーン、ジャベールの最期に純粋に感動しました。 どんな人間でも心をなくすことはないということですか
7点(2004-01-05 00:49:11)
20.  13ウォーリアーズ
北欧の雰囲気が好きなので、そこそこおもしろく感じました。 ただ、13人の顔と名前が一致しません・・・もうちょっと彼等を描いて欲しかった。タイトルにもなってる主人公級なのに!
6点(2004-01-10 01:13:54)
000.00%
112.63%
212.63%
337.89%
4615.79%
537.89%
6513.16%
7410.53%
81128.95%
925.26%
1025.26%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS