Menu
 > レビュワー
 > ジャッカルの目 さんの口コミ一覧
ジャッカルの目さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 845
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  パーフェクト・ワールド 《ネタバレ》 
「2大スター競演は凡作の法則」のとおりと思います。いや、凡作というと作品に対してちょっと失礼なのだけれど、少なくともわくわくするような面白みには欠けていました。正直なところ、ケヴィン・コスナーの腹回りが気になって、筋を追うどころじゃなかったです。 あれは役作りなのでしょうか?それとも単に、ブヨブヨなのでしょうか? デブにがっかりです。
[映画館(字幕)] 4点(2013-07-20 17:10:38)
2.  光る眼
なんとリメイク作です。それも、恐ろしいほどのつまらなさです。駄作です。マイケル・パレを豪快に無駄遣いしています。カーペンターの知名度だけの映画だと思いますが、その名に惹かれ見ようとする方は覚悟してください。
[地上波(吹替)] 2点(2013-03-16 01:22:56)
3.  アナコンダ 《ネタバレ》 
メキシコのテレビで、なんとスペイン語吹き替え・字幕なしという特異な環境で鑑賞しました。言葉なんかわからなくても、映像だけで十分面白かったです。後に、日本で日本語吹き替え版を見て、そんなにストーリーを不理解ではなかったとわかり安心しました。単純明快さと映像の力に拍手ですね。 ジョン・ヴォイトのウインクにはびっくりしました。
[地上波(吹替)] 7点(2013-03-16 01:11:27)
4.  御法度 《ネタバレ》 
スタッフ、キャストの顔ぶれは申し分なしです。しかし、映画の出来映えには、あまり満足できませんでした。さすが大島渚、と思わせるものが足りないように感じたからです。また、 台詞を文字表現する方法がはたして有効か、今なぜ衆道というテーマを取り上げたのか、など疑問点が残ります。素晴らしかったのは浅野忠信の存在感ですね。作品を一本筋の通ったものに支えてくれています。
[映画館(邦画)] 6点(2013-01-29 02:23:31)
5.  ゴースト&ダークネス
予告編が秀逸で、気になっていたところビデオ化されたので鑑賞しました。古典的な冒険活劇風ハンティング映画でした。面白いところも随所にあるのですが、出来としては傑作の域には残念ながらいたらず、です。
[ビデオ(字幕)] 6点(2013-01-14 11:28:17)
6.  ゴッドファーザー PART Ⅲ
「3」が製作されると聞いて、映画公開前まではどのような作品になるのか期待に胸を膨らませたものです。しかし、アンディ・ガルシアの熱演は光りますが、期待したほどには満足できませんでした。とはいうものの、見てよかったと思うし、コッポラ監督には作ってくれてありがとうと言いたいです。人生の晩年に、腰を落ち着けて全3作をまた見たいものです。
[映画館(字幕)] 7点(2013-01-07 00:03:30)
7.  タイタニック(1997) 《ネタバレ》 
アメリカの映画館で鑑賞しました。全米ナンバーワンヒットというセンセーショナルな宣伝に私はいつも懐疑的です。というのは、公開第1週の週末にもかかわらず、信じられないことですが、ガラガラなんてことはよくあるのです。アメリカの劇場で本当の満員に私が遭遇したのは、「オズの魔法使い」(クリスマス時のリバイバル公開)と本作だけです。(「ゴジラ」なんぞは、「え、これでナンバーワンヒット?」って感じの入りでした。)しかも、本作の場合、公開から1ヶ月以上経って映画館に行ったにもかかわらず、その日曜日はソールドアウトで見ることができなくて、改めて翌週に見る羽目となりました。こんな経験は初めてでした。要するに、「タイタニック」は正真正銘のとてつもない大ヒットだったということです。お話の方は、せめて船を下りてからいちゃいちゃしなさい、と主人公のお二人に申し上げたいです(それじゃ話にならないか)。
[映画館(字幕なし「原語」)] 6点(2012-12-16 11:09:28)
8.  トゥルーマン・ショー
国際線で機内鑑賞しました。メッセージ性に富むし、しっかりと作りこまれていると思います。役者陣もがんばっています。しかし、残念ながら、肝心のお話がそんなに面白くありません。見る価値はあると思いますし、考えさせられるところも多々あるのですが。ピーター・ウィアーもエド・ハリスも、実力がありながらなかなかアカデミー賞に手が届かないですね。
[DVD(字幕なし「原語」)] 6点(2012-12-16 10:40:44)
9.  Shall we ダンス?(1995) 《ネタバレ》 
相当に面白かったです。エポックメイキングな作品ですね。ただ、役所広司と渡辺えり子の組み合わせで試合に臨み、結果がなんだかはっきりしないストーリーにちょっとフラストレーションを覚えました。役所広司と草刈民代でしっかりとダンスシーンをもっと見せて欲しかったと思います。竹中直人が脇を締めていて好演していますね。
[ビデオ(邦画)] 7点(2012-09-02 19:14:22)
10.  ジャッカル
名作「ジャッカルの日」のリメイクと称されていますが、実際は暗殺者のコードネームを借りただけの別作品ですね。かなりの期待を抱いて観賞したので、私の腰砕け加減は相当なものでした。物語はかなり破綻しています。しかし、頭を切り換えてアクション娯楽作品と割り切れば十分に楽しめる内容ではあります。「スペース・バンパイア」で好演していたマチルダ・メイの登場にはびっくりしました。 ブルース・ウィリスのビッグ・ネームのおかげで「ジャッカルの日」が再び注目されたので、オリジナルファンとしてはうれしい限りでした。
[映画館(字幕)] 6点(2012-08-27 21:15:56)
11.  アルマゲドン(1998)
公開時アメリカに住んでいましたが、エアロ・スミスのミュージック・ビデオが頻繁にオンエアされていて非常に印象的でした。映画館には足を運ばなかったものの、のちに鑑賞することになりました(正確には、ビデオ(字幕なし)で鑑賞です)。迫力の映像で、とても面白かったです。リヴ・タイラーの厚い唇が魅力的です。エアロ・スミスの主題曲がこれまた素晴らしいです。実にストレートなハリウッド大作で、あっぱれでした。追記; 日本語吹き替えでじっくり鑑賞しました。あらためて号泣しました。何回も見ていてストーリーも熟知しているのに。アニメ「宇宙戦艦ヤマト」が好きな私としては、この映画の抱える様々な矛盾点などは寛容な心で受け入れてしまいました。満点献上。
[ビデオ(字幕)] 10点(2012-08-26 15:03:54)
12.  トーマス・クラウン・アフェアー 《ネタバレ》 
おしゃれな映画ですね。けれど、男性からの目線で済みませんが、トーマスがなぜキャサリンを選ぶのか、まったく理由がわかりませんでした。彼女、気が強いですよね。他にもっとよい女性が見つかりそうなものなのに。うーん。
[地上波(吹替)] 5点(2012-07-20 00:43:02)
13.  フェイス/オフ
荒唐無稽な設定ですが、ジョン・ウーは二大スターを起用して、思う存分にスクリーン上で活躍させることに成功したと思います。トラボルタが輝いていました。エンターテインメントとして大成功の傑作と思います。
[DVD(字幕なし「原語」)] 8点(2012-05-15 02:16:17)
14.  マウス・ハント 《ネタバレ》 
子供と一緒に安心してみられる作品で、楽しかったです。ネズミの糞を味見するクリストファー・ウォーケンが素敵です。役者魂炸裂。それにしても節操なく、いろいろな映画に彼は出演するなぁと思います。ファンとしてはお目にかかれるチャンスが増えてうれしいかぎりですが。 正確には、「ビデオ字幕無し原語」で鑑賞しています。
[ビデオ(字幕)] 6点(2012-02-18 08:06:15)
15.  Kids Return キッズ・リターン
北野武監督の乾いたタッチが素晴らしいです。 良い役者がたくさん出ていますね。台詞回しも心に残ります。突き抜けきれない閉塞感が全編を覆っているのですが、鑑賞後に、未来を爽やかさに感じさせてくれます。
[DVD(邦画)] 7点(2012-02-08 23:42:07)
16.  ダイ・ハード3 《ネタバレ》 
評判の悪さから映画館に行くことをためらってしまいました。ダイハードシリーズ第3作の金看板がなければ、このストーリーで、どれほどの人が見に行ったことでしょうか。以上が、初見のレビューですが、吹き替えのTVを見たところ、面白いではないですか。ちょっと評価、上がりました。ご都合主義のストーリー展開をそれと割り切って見れば、十分に水準をクリアしています。なんといっても、名優ジェレミー・アイアンズを起用した点は大いに評価できます。彼の引き締まったボディを拝めるだけでありがたい映画です。
[ビデオ(字幕)] 8点(2011-11-04 23:57:50)
17.  ダイ・ハード2 《ネタバレ》 
またもクリスマスです。今度はマクレーン警部補は自ら窮地に飛び込んでいきます。主人公には弾が当たらないの法則です。もうしっちゃかめっちゃか。前作には及ばないものの、ツボは抑えてあり、楽しく見ることができました。
[映画館(字幕)] 8点(2011-11-04 23:48:03)
18.  トゥームストーン
私は西部劇が大好きで、ワイアット・アープとドク・ホリデイの物語ももちろん大好きです。興味と期待を持って見ましたが、十分満足のいく出来です。ドクがいいですね。公開当時、映画館に行けなかったのが残念でした。
[DVD(字幕)] 8点(2011-10-17 00:51:05)
19.  トイ・ストーリー
偉大なるエイリアン=リトル・グリーンメンの登場作品で、名作中の名作ですね。グリーンメングッズで我が家はあふれかえっています。お金ずいぶん使いました。まだまだ使うでしょう。映画館で見たかったです。
[DVD(吹替)] 10点(2011-09-24 11:28:37)
20.  ライフ・イズ・ビューティフル
評価の難しい作品ですね。良い映画か、悪い映画か、で考えれば良い映画と思います。アカデミー賞の各部門の受賞は納得です。あとは、個人の受け取り方によると思いますが、私は全編荒唐無稽に思えて、残念ながらしっかり感動できませんでした。0点、1点あたりをつけられている方々のコメントに共感をおぼえる部分が多々あります。やはり、ファンタジーと割り切って見ることのできない歴史の重みは無視できないですね。リアリティーをこの作品に求めてはいけないのかもしれないですが。
[DVD(字幕)] 5点(2011-09-24 11:08:28)(良:1票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS