Menu
 > レビュワー
 > 長谷川アーリオ・オーリオ さんの口コミ一覧
長谷川アーリオ・オーリオさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 449
性別 男性
自己紹介 100円レンタルだいすっき! 50円レンタルはもっとすき!

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ハード・ボイルド/新・男たちの挽歌
いやーすごい、放たれる弾丸の数も、撃たれて死にまくる人の数も、映画史上でもトップクラスじゃないですか?もはや笑えるレベルです。
[DVD(字幕)] 7点(2012-04-15 16:47:55)
2.  フェノミナン 《ネタバレ》 
いきなり能力に目覚めた男が色々頑張ろうとするが、回りからすればそれは、いきなり剃刀持った奴にで髭を剃ってあげるといわれているようなもの、散髪シーンはそのような意図が見えました。その辺の関係にどう答えを出すかとおもったが、クリアにならず最後に死んでしまうことでただ切ない、なんかいい話な気がするだけの映画になってしまった。
[DVD(字幕)] 6点(2012-03-27 19:20:58)
3.  セブン
作中の言葉を借りるなら「深さが無い」お話なのに、ここまで評価が高いのは見せ方がうまいということでしょう。そのあたりは納得です。
[DVD(字幕)] 7点(2012-03-25 06:27:25)
4.  プレタポルテ
皮肉という程真面目ではない甘噛みのような緊張感のない軽い小バカにしたようなユーモアが良い。
[DVD(字幕)] 7点(2012-03-25 06:24:31)
5.  どんてん生活
このようなだらっとした空気感はどうしても受け入れられない。唯一ボクの目が輝いたのはエンドロールでダルビッシュの名前を見つけた時。まさか弟?と思って調べたらそのまさかだった!
[DVD(邦画)] 1点(2012-03-24 08:39:45)
6.  青いパパイヤの香り 《ネタバレ》 
ああ、そうか、カエルや虫を可愛がったり、パパイヤの種が好きだったりしたのは、お母さんになりたかったからなんだ。/少女時代のムイはかわいらしく夢中で観ていられるのだけど、大人のムイは張り付いたような表情で、しかもほぼ喋らないもんだから、やや気持ち悪い。
[DVD(字幕)] 6点(2012-03-19 22:20:46)
7.  スモーク(1995) 《ネタバレ》 
嘘をつき通すというのは実は結構しんどい、孤独な重みがある。嘘を共有してくれるというのは、真実を明かすのと同じく、その重みを煙のように昇華してくれる。嘘をつくのが上手い人は嘘を見分けるのも上手い。ジャンキーの娘の虚勢を張った嘘もオーギーにはお見通しだった。なんと優しい映画だろうか。
[DVD(字幕)] 7点(2012-03-15 01:11:11)
8.  アタック・ザ・ガス・ステーション!
これはツボですね、すっごく笑えた。例えるなら、悪いクドカン、ダサいガイリッチーみたいな印象。欲を言えばラストがもう少し突き抜けていればもっと良かったのだけど。
[DVD(字幕)] 7点(2012-03-10 05:23:25)
9.  デッドポイント ~黒社会捜査線~
生と死は常に隣り合わせ。別に特殊な人物だけの話ではない。先の大災害にしてもそうだったではないか。儚さと共に強烈な生の喜びを自覚させられ、生きてるうちにさっさとやっておくべき事あるんじゃないかと問われたかのように感じた。
[DVD(字幕)] 9点(2012-03-10 05:18:56)
10.  バットマン リターンズ 《ネタバレ》 
前作よりもバートン色がより濃く、こうなってくるとバットマンどうこうよりティム・バートンが好きかどうかが問題となる。自分は残念ながらあまり好きではないので、歪で物悲しく陰鬱な連中ばっかり出てこられると傷食気味になる。が、そのダークさが魅力なのも事実。三者三様、でも本当のところはただ愛されたいと願う怪物たちの挽歌。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-03-09 04:25:12)
11.  処刑人
腐女子歓喜!!!
[ブルーレイ(字幕)] 5点(2012-03-08 23:37:44)
12.  あの子を探して 《ネタバレ》 
目的が出来たことでまとまり、実践教育として成立していくのが面白い。
[DVD(字幕)] 6点(2012-03-08 22:40:16)
13.  ファーゴ
凄惨な事件にもかかわらず、それを感じさせないユニークさはコーエン節
[DVD(字幕)] 6点(2011-12-28 17:44:43)
14.  めぐり逢えたら 《ネタバレ》 
運命なんて神経症の慰めあいって台詞に笑った、恋の病、はたから見れば神経症ですよね。
[DVD(吹替)] 5点(2011-12-24 21:16:58)
15.  恋はデジャ・ブ
十分おもしろいのですが、世にも奇妙な物語やトワイライトゾーンの一話を引き伸ばしたような感じなので、ひとつのアイデアで100分だと少し中だるみしてしまう。
[DVD(字幕)] 6点(2011-12-21 13:03:01)
16.  プリシラ(1994)
タフじゃないとオカマにはなれない、好奇の目の中を肩で風切って、不安なんか押し込めて、バカ騒ぎしながら生きる彼女らの力強さに、わけのわからないエネルギーを貰った!
[DVD(字幕)] 7点(2011-12-21 03:26:18)
17.  アメリカン・パイ
小さく綺麗にまとまった青春物語という印象。バカ映画として観るにはパンチが足りない。
[DVD(吹替)] 5点(2011-12-20 12:15:04)
18.  フロム・ダスク・ティル・ドーン
あ、これでいいんだ。映画って自由なんだ。と既成概念をぶっ壊してくれた。
[DVD(字幕)] 10点(2011-12-03 04:56:07)(良:1票)
19.  マグノリア
好きな映画ほどコメントが書き辛い。これほどずっと観ていたい、終わって欲しくないと思える作品はなかなか無い。
[DVD(字幕)] 10点(2011-12-03 04:42:33)
20.  20世紀ノスタルジア
公開当時に観た時はすげえハイセンスだなと思った記憶がある、今観ても異端のアイドル映画だった。広末涼子デビュー作にして最高傑作なんちゃうかなと本気で思う。 
[インターネット(字幕)] 6点(2011-12-02 07:17:28)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS