Menu
 > レビュワー
 > mhiro さんの口コミ一覧。10ページ目
mhiroさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1016
性別 男性
自己紹介 世の中後ろ向きで退屈なことも多いですが、楽しく夢や希望を与えてくれる映画が好きです。
単純な話でも、見終わってから素直でやさしい気持ちになれるような作品には甘い点数を付けちゃいます。

逆に、多数の人間が出てきてストーリーがややこしい映画は苦手です。
ホラー映画・むやみに銃で人を殺す映画・暗い気持ちになる映画も、おおむね点数が低いです。

もし映画監督に注文をつけるとしたら、ドキュメンタリー映画等で演出を加えた部分をはっきりと示してほしいです。『〇〇のストーリーに基づいて』と観客にアピールしながら、どこまでが現実でなかったのかを書かないのなら、いっそすべてフィクション映画としたほうがすっきりします。

自分にとってこのサイトはとても有意義です。批判的なレビューも多く、きちんと映画を観ている人の割合が大きいので、より真実に近いと思っています。
自分が明日いなくなっても、レビューは半永久的に残るのだから、自分のレビューを見て、少しでもインスパイアされた人がいるなら嬉しいです。

当面やりたいことは、世界中を旅すること。レビュー数1000達成。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678910111213141516
投稿日付順12345678910111213141516
変更日付順12345678910111213141516
>> カレンダー表示
>> 通常表示
181.  踊る大捜査線 THE MOVIE
娯楽作品としてはそれなりに良い出来かと。青島刑事の人間的魅力が出てる。レクター博士そのままの小泉今日子は余計かな。ドラマを見ていないと細かい人間設定がよく分からないけど、それはそれで楽しめる。(VIDEO)
5点(2004-12-20 14:57:50)
182.  ドクター・ドリトル(1998)
たぶん、動物たちは「腹へった。早く食いてえ。」とか「あの雌猫とやりてえ。」としか思ってない。そこを人間と同程度の思考能力を持った生物として描くから面白い。スペイン語を話すオラウータンには爆笑。虎をはじめ、次々と出てくる動物達の名演技(?)が素晴らしい。7点に近い6点献上。(TV=日本語吹替、VIDEO=字幕スーパー版)
6点(2004-12-19 16:47:00)
183.  ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア
全編を通じてブラックユーモアが絶えないことが、いちばんの魅力。 末期患者である主人公たちのロードムービーという設定は重いが、見事にニヤッとさせられる。 人間心理がよく分かってるな~。  まぁあまりにも上手くできすぎているところはご愛嬌だが、こういうのって、きらいじゃない。時間が短いうえに最後までうまくまとまっているところもいい。  「天国じゃ、みんなが海の話をするんだぜ。」という台詞にグッと来たら、ぜひ見るべし! ちなみに、DVDの新バージョンとBDは日本語吹き替え版が入っていないので要注意。
[レーザーディスク(吹替)] 8点(2004-12-13 11:48:49)
184.  ストリートファイターII MOVIES STREET FIGHTER!!
これ、結構好きだったなあ。ストⅡ好きにはたまらない内容でしょう。実写版よりいい出来だと思うんだけど。
7点(2004-12-11 18:18:04)
185.  ぼくらの七日間戦争2
「沖縄」と聞くだけでパラダイス気分になる自分にとって、この集団逃避行はキライじゃないっすねえ。そりゃ前作みたいなのを期待したくもなりますが、ホームアローンばりの仕掛けを考えたスタッフにも拍手を送ろうじゃありませんか。しかーし、TMNがB・B・クイーンズに変わってしまったのは痛い。出来自体は前作と同じ7点として、TMNと宮沢りえ(今回は出ていませんね)の魅力がないので-2点、それに「沖縄」の魅力を+1点として、6点献上。っていうか、ほんと具志堅ティナ(久手堅ティナに改名したそうな)って誰よ!?
6点(2004-12-09 23:54:37)
186.  ターミネーター2/特別編
新型ターミネーターの迫力が物凄い!!いや、笑っちゃいけないシーンばかりなんだけど、あのしつこさといったらもう笑うしかないっす。最後もほろりとさせてくれるし、9点に近い8点献上。(TV、日本語吹替版)
8点(2004-11-21 21:55:10)
187.  熱帯楽園倶楽部
期待はずれやった。途中の楽園チックなリラックスタイムは良かったけど、あとは詐欺やらヤクザやらピンとこん映画やった。紹介文にこれでアジアへ行く人が増えるかも!?なんて書いてあったけど、これ見たらみんな猜疑心持って臆してしまうんとちゃうか。東南アジアへ旅行へ行く人は、勉強に良いかも。(VIDEO)
4点(2004-11-17 13:25:06)
188.  彼女が結婚しない理由
あちゃー。ありえない。何があり得ないかを書くとネバタレになるので書けないけど、展開がありえない。せっかく石田ゆり子と鷲尾いさ子を使っておきながら、もったいない。何がいいたいのか、という点でもいまいちわかりづらかったし。でも大林作品の一つとして、やっぱりどこかファンタジックで何とも言えない雰囲気が出てる映画なのは不思議というか、これこそ大林監督の手腕だろうか。
4点(2004-11-05 20:54:47)
189.  アメリカン・ビューティー
全体的に、可もなく不可もないという印象。家族の崩壊というのがテーマだろうが、見ていて楽しい気分になれない映画は好きになれないのでこの点数。ただ、主人公のレスターには共感できる部分が多く、台詞も練られているので、アカデミー作品賞をとったのはけっして不思議ではないと思う。(VIDEO、日本語吹替版)
5点(2004-11-01 10:41:12)
190.  フェイス/オフ
最初のほうは銃撃戦ばかりで「二度と見るまい」と思っていたけれど、途中で顔が入れ替わってから俄然面白くなってきた。人間ドラマの部分が大きくて、感情移入できるせいだろうと思う。最後も感動できる作りになっているし。でも、最後まで銃でむやみに人を殺す場面が多いうえに長いので、結果としては5点。(VIDEO、日本語吹替版)
5点(2004-10-28 09:27:15)
191.  あした
この世とあの世を結ぶ不思議な一夜の物語。 【もちもちば】さんと同じで、あしたを生きる人間はもっと懸命に生きなければいけないとのメッセージが伝わってきた。 「時をかける少女」「ふたり」と同じく、人間の死を題材にした作品の中でも、決して後ろ向きではない。 「愛していれば、きっとこんなことも起こるだろう・・・」という人々の想いがファンタジーとして昇華した良作としてみるべし。 登場人物が多く、初めて見る人には把握しにくいのが難。
[ビデオ(邦画)] 8点(2004-10-20 11:00:16)
192.  フライド・グリーン・トマト
こりゃー!テレビで放送してくれるのは嬉しいんだけど、電車から飛び降りる名シーンをカットせんでほしい。それはさておき、女性の方には心の糧となるべき映画でしょう。特に前半の若きイジーとルースの友情を育むシーンが秀逸。蜂蜜とフライド・グリーン・トマト。「Towanda!」(TV、日本語吹替)
7点(2004-10-19 18:04:43)
193.  裸の銃を持つ男 PART2 1/2
相変わらず笑える、後半になればなるほど面白くなっていく映画。でも、やはり前作よりはパワーダウンかな?パロディは元ネタ知ってないと効果ないので「ターミネーター2」や「ゴースト」等見ておくといいでしょう。
6点(2004-10-19 13:40:56)
194.  午後の遺言状
数々の賞を取ったということで期待したのがまずかったかな。「阿弥陀堂だより」でみたような心癒されるシーンはほとんどなく、心中、強盗、痴呆などただでさえ重いテーマを重く描いているので、見ていて疲れた。わざとらしいところも目だったし、二人の大女優についてもそれほど魅力を感じなかった。歳を取って見直したら面白いのかな?
3点(2004-10-17 21:02:10)
195.  ボクサー(1997)
テーマが重すぎて自分には合わないことが明白な作品だった。「父の祈りを」の時にも感じたことだけれど、自分はエンターテインメント性を重視しているので、政治的なセンスがいい人でないと面白くないのかなと思う。中盤まではともかく、最後の最後まで重い展開で、頭が付いていかなかった。期待していただけに残念な気持ちが大きく、正直がっかり。
[ビデオ(吹替)] 4点(2004-10-13 18:06:21)
196.  ブレア・ウィッチ・プロジェクト
なんだ、この映画って「事実」ではないの?ご丁寧に日付まで拵えて、本物の事件そっくりに製作した振りしていただけのことなのね。それなら、この点数。終始ヒステリー気味にギャアギャア言っておいて、最後に私のせいなの、ごめんなさい等とのたまった女の人間性が一番怖かった。(VIDEO、日本語吹替版)
2点(2004-10-13 14:10:12)
197.  アポロ13
なぜだかあまり印象に残らない作品。おそらく事実ゆえに、最初から結末が分かってしまっているという1点があるから、ハラハラドキドキしてみていられない、ということだろう。ただ、最後までしっかりとまとめているし、擬似体験としては飛びぬけているところがあるので、6点。(ビデオ、日本語吹き替え版)
6点(2004-10-09 14:28:48)
198.  スペインからの手紙 ベンポスタの子どもたち
いやー、思わぬメッけもんだった。何といっても主人公の見た目や愛嬌のかけらのなさに初めはどうなることかと心配したのも束の間、周りの少年たちに励まされて立ち直っていく、素晴らしい物語じゃないですか。空や花を指差して一からスペイン語を教えていくベンポスタの少年たちが素晴らしい。緒方直人や原田知世もこの点数に大きく貢献している好演。しかし、あの陰気少年が、まさか阿波踊りまで踊りだすとはね・・・(^^;;内容的には6点なんだけど、スペイン語が豊富に入っていて勉強になったこともあり、おまけで+1点ということで、7点献上。しかし、あの少年は本当にベンポスタに入学したんだろうか??スペイン語とサーカス上手すぎ。(ビデオ)
7点(2004-10-07 20:56:02)
199.  ブレイブハート
映画としての完成度がものすごい。戦闘シーンも妥協していない。リアリティがありすぎて少し残酷すぎるほど。3時間弱という長さにしては、一気に観ることができた。音楽も○。(ビデオ、日本語吹き替え版)
8点(2004-10-04 11:39:33)
200.  スター・ウォーズ/ジェダイの復讐<特別篇> 《ネタバレ》 
ルークとダース・ベイダーの人間ドラマ。これこそが今作の最大の鍵。 それだけにあのラストは予期していなかった展開として、素直に驚愕しつつ感動しました。 単純に主人公がダース・ベーダーと皇帝を倒して、はいハッピーエンド、チャンチャンではない!最後まで、ダース・ベーダーが悪の心を振り払えるのかという疑問があっただけに、素晴らしいとしかいいようがありません。それだけでもう満足。 ハンソロ救出劇が少し凡庸なところもありますが、スピーダー・バイクの迫力あるシーンやイウォーク族のコミカルなエピソードがじゅうぶんカバーしています。3CPOが神様になっちゃうあたりのくだりは最高です。 全編を通じて、一瞬たりとも見逃せないシーンばかり。コアなファンがいるのも納得です。 ラストのジェダイマスター勢ぞろいのシーンを観て泣きそうになりました。
[ビデオ(字幕)] 6点(2004-10-01 23:01:08)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS