Menu
 > レビュワー
 > 悲喜こもごも さんの口コミ一覧。10ページ目
悲喜こもごもさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 425
性別 男性
自己紹介 だいたいホラー見てます
怖いの好きです
夜中真っ暗にしてヘッドフォンでビビりながら見るのが好きです
良・笑投票してくれる方感謝します
わたしのモチベーションになりますのでどんどんください
とうとう400レビューになってました

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011
投稿日付順1234567891011
変更日付順1234567891011
>> カレンダー表示
>> 通常表示
181.  NO ONE LIVES ノー・ワン・リヴズ 《ネタバレ》 
結局サイコ野郎の目的が分からん。あの切り傷は全て発信機なのか?なんでパーティ会場の14人は皆殺しに?「俺の名を知ったのが運の尽きだ」いや知らんがな。
[ブルーレイ(字幕)] 5点(2015-01-28 00:57:07)
182.  インシディアス 第2章 《ネタバレ》 
死霊館が良かったので期待したんですが、やっぱりこのシリーズは合わないみたいです。前作よりは面白いし怖がらせ方も上手いのですが、死霊館に引き続きまたクローゼットかとうんざり。でも子供の時の映像がそのまま現代とリンクする手法はとても良かった。3が出たらなんだかんだ見ると思います。
[ブルーレイ(字幕)] 5点(2015-01-25 02:53:28)
183.  ダークスカイズ 《ネタバレ》 
よくある悪魔憑き一戸建ての話かと思ったのに蓋を開けてみれば宇宙人モノで驚いた。サインでもそうだったけど、出てくるまではなかなかいい感じなのにいざ姿を現すととコレジャナイ。宇宙人モノだと思ってなかったのに~って感覚はフォースカインド以来です。
[ブルーレイ(字幕)] 5点(2015-01-22 23:59:54)
184.  死霊館 《ネタバレ》 
巷に溢れる「家憑き悪魔モノ」の中でも相当面白い映画だと思う。最後まで姿は表さないんだろうなと思って見てたので、クローゼットの上から飛び掛ってくるシーンではビクッとなった。音で驚かせるのは仕方ないとして、古い家特有のギシギシ音の使い方が上手。ラストのオルゴール音、ヘッドホンで鑑賞してたせいもあって自分のすぐ右隣で鳴り出したと勘違いして怖かった。
[ブルーレイ(字幕)] 8点(2015-01-09 00:52:17)
185.  恐怖ノ黒電話 《ネタバレ》 
なかなか怖かったです。個人情報ベラベラ喋ったり、DV夫へ「命令違反よー命令違反よー」しか言わないところにイライラしたり、大きなナイフで自分を攻撃して自爆したあげく武器捨てたり、ラストシーンで何故か出血が止まってる驚異の回復力を持つ主人公にイライラしたけれど。他の方も挙げられた通り「オーロラの彼方へ」と同じ手法ですね。やっぱ生きてる人間が一番怖いですわ(まぁ一回死んでるんですけどね)
[DVD(字幕)] 8点(2014-08-08 02:15:27)(良:1票)
186.  レッド・ステイト 《ネタバレ》 
面白かった。確かにジャンルは何にするのがベストか図りかねる。銃撃をもっと続けても良かったかなぁ。「それはよかった!糞家族ごと殺されろ!」この俺の思ったことをそのままセリフにしてくれた作家に感謝。宗教の信仰はどうぞご勝手にと思うけど、盲信すると滑稽。あと、最後の尋問シーンでクーパー家をからかうために持ってきたサイレンがミニクーパーくらいの大きさと例えたところで笑った。
[DVD(字幕)] 6点(2014-07-27 02:01:52)
187.  ラブリー・モリー 《ネタバレ》 
あー全く分からん。薬中で頭おかしい主人公の妄想ってオチならまだ納得いくんだけど、これは浮気旦那への復讐映画なのか?そもそも何故父親の顔を馬に?ラスト姉も見てるってことは父親幽霊は存在してる?姉妹揃って性的虐待を受けてたのか?意味深なシーン繋げて後はブン投げってのがさすがブレアの監督だなと思った。
[DVD(字幕)] 3点(2014-07-21 00:10:50)
188.  REC/レック3 ジェネシス 《ネタバレ》 
みなさん言ってる通り、POVじゃないならRECを名乗る必要性も感じなかった。関連もニュース映像くらいだし、アンヘラ出てこない。ステルス行動とるのに声でかかったり、鎧着ちゃったらコメディじゃねぇかよ!って思ったら武器すぐ手放すし、ケーキ切る剣がガッツリ本物の武器だし、疎遠とは言え「ついでに招いた」とか言っちゃダメー。ただ、冒頭の披露宴用映像、耳が遠いのが伏線になってたのは良かった。総じて2よりは面白い。これで4以降は神父連れまわせば動物と年寄り以外誰も襲わなくなるんだけど、このシリーズどう収束するつもりだろう。ゾンビ映画としては○。タイトルは「花嫁チェーンソー」でいい。2015年2月に友人の結婚式に招待されるわけだけれど、やっぱビデオカメラ買ってRECすべきなんだろうか・・・
[ブルーレイ(字幕)] 5点(2014-07-19 03:07:43)
189.  REC:レック/ザ・クアランティン2 ターミナルの惨劇 《ネタバレ》 
オリジナルから派生した今作、主観視点のPOVではないのでもうRECではありません。前作のマンションが少し出てくる程度です。ただ本家2が余りにもつまらないのに比べると、こちらはずいぶん正統派ホラーに鞍替えしたなぁと感心しました。今のところ3の音沙汰がないのですが、これはこれで続けていってもいいんじゃないでしょうか。
[DVD(字幕)] 5点(2014-05-18 01:56:52)
190.  テイク・シェルター 《ネタバレ》 
不慮の事故でオチを知ってしまったのが残念だけどそこそこ面白かった。が、主人公がとてもじゃないが35に見えなかったので、オチよりもそっちに驚いた。あと鳥から身を避けるシーン、主人公が後ろ向いたら子供の顔にモロに当たるじゃねーかって思ってしまった。
[ブルーレイ(字幕)] 6点(2014-01-13 00:48:54)(笑:1票)
191.  プロジェクト X 《ネタバレ》 
あーやばい。これは最近見た中でも一番好きな映画かもしれない。決して自分の家ではしないと言うことを条件に出されれば一度はこんなパーティーやってみたい。モチロン近所に火炎放射器を持っている住人がいないことが条件だけどね。あれの修繕費から慰謝料からだといくらになるのやら。
[ブルーレイ(字幕)] 9点(2013-08-31 02:32:22)
192.  パラノーマル・アクティビティ4 《ネタバレ》 
今日も始まりました悲喜ちゃんメモ。こんなパラアク4はイヤだってことでね、では早速。間違いなくシリーズ最低の出来。これはヤですねぇ。全く怖くない。ヒロインのアレックスが可愛くなかったらとてもじゃないけど見てらんない。でも可愛い。たまらなく可愛い。しかも処女。あぁ~っつってね。続いてストーリー部分の内容が無い様。これもヤですねぇ。結局ケイティはワイエット(旧名ハンター)を連れ返しに来たってことしか判明してない。ならロビーは何者?そもそもなぜ一家惨殺までして誘拐したハンターを養子に預けるような羽目に?っつってね。てっきりロビー=ハンターだとばかり思ってたから、その部分ではどんでん返し食らった~っつって。続いて、設置したカメラの中身を全く見ない。これもヤですねぇ~。せっかく置いたのにスルー。散々スルー。挙句やっと見ようと思うとアクセス不可っつってね。こうなりゃもうアテにしないぞっつってね。元から殆どアテにしてないのにね。あぁ~っつってね。ってバカヤロウ。最後に、「全ての謎が判明するラストに~」とジャケ裏にはあるのに、なんにも判明してない。これもヤですねぇ~むしろ丸投げ。あの数の魔女はなんなんだ。唯一解けた謎は、キネクトはああやって人の動きを認識していたってことですね。それでは今回はこの辺で。
[ブルーレイ(字幕)] 3点(2013-08-30 02:40:31)(良:1票)
193.  127時間 《ネタバレ》 
実話を謳っているので生還することは想定していました。が、道中妄想ばかりだったので腕を切って自力で脱出~ヘリで生還までは夢オチになるんじゃないかと不安半分で鑑賞。結果夢のご本人登場で大団円を迎えられて良かった。ところでBDにはもう一つのEDが収録されているんですが、尺を優先したのかこちらは内容が濃いのなんの。生還から再開まで細かく描かれています。発見者「彼は腕より足を痛がっていたよ」会場「HAHAHA」。母「次こんなことがあったら両足を切断するわ」には笑った。「遊びに行くときはおうちの人に誰とどこへ行くか伝えてから行きましょう」という小学校の教えは何一つ間違っていないと再認識しました。
[ブルーレイ(字幕)] 7点(2013-08-15 10:24:16)
194.  インシディアス 《ネタバレ》 
SAWでもパラノーマルでもなく、これはただのエクソシストだ。しかも音響で驚かせるしか脳がない巷に蔓延するB級のな。さっさと引越しするのが最近のトレンドなのかね。 あとあの赤い顔の悪魔はスターウォーズからのスポット参戦かなにか?
[ブルーレイ(字幕)] 4点(2013-07-15 02:13:54)
195.  スペイン一家監禁事件 《ネタバレ》 
押し入りモノとしては大変面白いし怖い。でもファニーゲームやストレンジャーズと違い一家、と言うより娘と父親の行動が只のB級ホラー。しっかりトドメさせば助かる典型的な例。なので故意の事故から急に冷めた。ラストから冒頭につながるのかなと思ったらあれは完全に別件なのね。映画としては面白いのになぁ・・・
[DVD(字幕)] 5点(2013-02-10 00:48:29)
196.  ブラック・スワン 《ネタバレ》 
圧倒された。ポートマンの演技にも音楽にも。ただ、BDジャケット裏の「あなたの想像は100%覆される」の一言の意味が良く分からない。こんな余計な文句書かなきゃいいのに。
[ブルーレイ(字幕)] 8点(2013-01-29 00:05:11)
197.  スリーデイズ 《ネタバレ》 
ラッセル苦労。ラストはボタン見つかっても良かったのになぁ。あそこまでやったらハッピーEDでもいいのに。
[ブルーレイ(字幕)] 7点(2013-01-27 01:54:12)(良:1票)
198.  アンノウン(2011) 《ネタバレ》 
「96時間」と比べても意味はないのだけど、やっぱりどうしても比べてしまう。確かにアクションパートは良いのだけれど、「自分は誰だ」に重きを置いているミステリー要素の分中だるみは否めない。あちらと比べて20分ほど時間が長いから余計にそう感じる。冒頭の空港シーンで嫁さん(役)の「それだけ?(ニッコリ」はてっきり「夜の営みもでしょ(ウッフン」かと思った自分が情けないと思った。
[ブルーレイ(字幕)] 6点(2013-01-16 22:28:39)
199.  パラノーマル・アクティビティ3 《ネタバレ》 
2よりは面白かったし怖かった。けどこれはSAWシリーズの4辺りと同じ位置づけで、引っ張りたいがために作られた作品としか思えない。祖母が一端を担っているであろう前フリを更に印象付けただけであり、絵の裏の魔女関連の図形や離れ(?)の黒ずくめの魔女集団をチラ見せしたかっただけだろう。首振りカメラのアイデアは良かったし、さっさと映像を見て娘を信じればいい母親を一発で掌返しさせたあの演出はすごかった。が、この姉妹が少なくとも18年後も存命であるが故に「生死に関わるアクシデントに見舞われる」と言う視聴者側の緊張感が無く、純粋にストーリーを追った場合において今作はあまりにも牛歩作戦が過ぎると言わざるを得ない。とは言え最近のオカルトモノでは十分怖いから次作もしっかりBD買わせていただきます。
[ブルーレイ(字幕)] 5点(2013-01-12 02:51:40)
200.  [リミット] 《ネタバレ》 
まさにシチュエーションスリラー。グッドEDかと思ったら夢オチってのはいいとしてヘビはいらないだろうと思ったし、酸素が薄いってのもイマイチ伝わらない。でもいいんだ。あのバッドEDを美味しく頂けたから。
[ブルーレイ(字幕)] 7点(2013-01-07 23:36:57)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS