Menu
 > レビュワー
 > A.O.D さんの口コミ一覧。11ページ目
A.O.Dさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 629
性別 男性
年齢 36歳

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456789101112
投稿日付順123456789101112
変更日付順123456789101112
>> カレンダー表示
>> 通常表示
201.  インベイド<TVM>
これはよく分からない作品だな・・あまりにも普通すぎる。宇宙人1人しか出てこないし、宇宙人というより「ミュータント」だし、まぁ特に見なくてもいい作品ですね。
3点(2004-02-05 22:11:42)
202.  AIKI/アイキ
変わった作品ですね・・・。巫女さんどこいったんでしょうか・・・
5点(2004-02-05 20:55:49)
203.  さとうきび畑の唄〈TVM〉
下手な戦争モノや感動させモノよりはるかにいい。家族愛、兄弟愛、笑い、やさしさ、戦争の悲惨さが全て感じ取れる。DVD買ってもう1回みたいな、と思える良作。さんまの演技がすごくいいです。笑える場面がたくさんあってそれと対極の悲しさが非常にうまく盛り込まれていてすごく感情移入できるし、それだけに涙を誘います。特撮が安っぽすぎるのは仕方ないとしてもいい作品です。最後らへんのパターンはちょっと定番ではありますがこれはこれでいいと思います。それと上戸彩が出てて、演技もそこそこだったので+1点で8点にしておきます。
8点(2004-02-05 13:33:45)
204.  名探偵コナン 瞳の中の暗殺者
まぁ、マンガであり映画でもあるんで、都合がいいところはよしとしましょう・・で、7点。まぁよく出来てるとは思います。あくまでも漫画としてみましょう。
7点(2004-02-05 13:23:45)
205.  名探偵コナン 迷宮の十字路
コナンの中でもかなり好きな作品です。コナンは毎回劇場で見てますが、これは面白くて体がゾクゾクしました。新一かっけぇ!!クサイんですけどこう言うの好きなんですよ。映像もすごく綺麗で・・・主題歌も最高!!倉木麻衣の"Time after time~花舞う街で~"はイイッスねェ。エンディングでこの歌がいい押しになって作品をさらに際立ててます。文句なく良作!!!
8点(2004-02-05 13:21:59)
206.  名探偵コナン ベイカー街の亡霊
マンガじゃない・・設定はマンガだが、かなりテーマがかたい・・・このテーマは実写でするべきでしょ・・マンガにしたら面白さダウン・・・
5点(2004-02-05 13:18:42)
207.  名探偵コナン 天国へのカウントダウン
はでぇ~~~!映画はいつも原作よりハデですね。ありえないこともしてるし。でもおもしろい。
7点(2004-02-05 13:14:44)
208.  バトル・ロワイアルⅡ 鎮魂歌 《ネタバレ》 
前作と比べたらかなり質は劣る。今回は設定事態がかなり漫画チック。藤原竜也も全然凶悪テロリストには見えないし、内容が安易過ぎる。見所であるはずの殺し合いでも島にたどり着くまでにほとんど死んでるっていうのはダメ。。死ぬのが早すぎて誰が死んでるのか分からない。最後の終わり方も都合よく強引過ぎる。そもそもこの設定で映画にするならキャスティングから間違ってる。こんなに説得力のない映画は珍しい。説得力がない以上メッセージ性など全く伝わってこなかった。まぁもともとバトルロワイヤルがすきなのと深作監督作品なので5点にしたが、違う人だったら3点。
5点(2004-02-05 13:08:53)
209.  バトル・ロワイアル
原作も漫画も読みました。やはり読んでからこの映画を見ると確かに不満は残ります。でもこの作品は設定自体が好きです。その時点ですでに6点。映画は原作が長いだけ説明不足がかなりあるし、エピソードもコンパクトになっています。狂い度もかなり下げてありますが、中学生同士が殺しあうって設定で日本でここまでやって、国家で取り上げられ社会現象にまでなったってトコに+2ポイント。でも個人的にはそんなに大騒ぎするほどの作品ではない。こんなことで大騒ぎしてた国会議員とマスコミがアホらしい。で、内容に移りますが、たしかにこの作品には不満もあります。例えば演技がどうも生きるか死ぬかの極限状態という感じがしない。それにとって付けたような"メッセージ"(原作ならその意味が分かるのですが、この映画では説明されていない)。などあります。でもとにかくこの作品は好きなんです。結局最後は相性なんですね。
8点(2004-02-05 13:02:58)
210.  青の炎
原作も読んだのですが、なかなかうまく構成してますね。これだけ原作に忠実にした映画は珍しいです。(紀子との関係は違うけど)演技もなかなかいいんじゃないですか。。内容はニノと年が近い自分としては十分感情移入できました。でもあややは微妙なカンジでした。。
7点(2004-02-05 12:59:10)
211.  ハルク
原作は見たことなんですけど、この映画はまぁまぁでした、、とくに度派手なアクションがある映画でもなかったし。(ちょっと派手)CG技術に3点、内容に2点。
5点(2004-02-05 12:51:42)
212.  サイン
かなりヒマな映画。題材も地味だが内容も超地味。今まで見たことがないくらいの不完全燃焼映画。盛り上がるところもなく、見てると眠気を誘います。エンターテイメント性、娯楽性は無いに等しいのではないでしょうか。それにホラーともサスペンスともSFともミステリーともいえないジャンルがはっきりしない映画でもあります。この映画はホラー好きでもサスペンス好きでもSF好きでもミステリー好きでも楽しめない。ごく一部の人にしか楽しめないでしょう。とにかく客観的に見てほとんどの人がつまんないと感じることのできる映画。この監督の作品ってシックス・センス以外いいのないね。
3点(2004-02-05 12:40:40)
213.  自殺サークル
少々インパクトのある映画ですが、ストーリーにそんなに面白さを感じなかった。逆に気持ち悪かった・・・でもこういう映画嫌いではないので、もっと気持ち悪さを追及することを希望します。
4点(2004-02-05 00:44:33)
214.  トワイライトシンドローム-卒業-
もともとはPSのゲームからきてるのですが、そのゲームが好きだったんで買ってみました。ストーリー的には普通のB級学園ホラーモノです。しかし、酒井若菜の魅力に+1点。酒井若菜ファンなら迷わず買い。
6点(2004-02-03 19:40:51)
215.  ドラゴンヘッド
究極の駄作とは思わないけど、かなり安っぽいストーリー。テイストは漂流教室に似た感じです。CGとセットは結構金かかってるのに脚本と演技が軽すぎる。あの脚本ではあまりにも中途半端で面白味も何もないし、あの演技力じゃ全然危機感を感じない。山田と藤木の演技はいいけど、肝心のメインがあまりにも演技が下手でしらけた。こういう映画はもっと演技力ある役者使わなきゃねェ。。最近の日本の映画(昔はよく知りませんが)って人気重視だよね。人気があれば演技力のない役者でもメインに持ってくる。だから最近邦画は急低迷してる。「バトルロワイヤル」と「あずみ」にも言えますが。。この映画だってなぜ妻夫木とSAYAKAを使うんでしょう。もっとかわいくてorカッコよくて演技うまい役者いっぱいいるでしょう。もう邦画は北野監督以外期待してません。
3点(2004-02-01 00:42:03)
216.  おばあちゃんの思い出
これは小学生の頃見て不覚にも涙しました。しかも止まりませんでした・・・。まさか泣くとは思ってなかったのですが・・・・こういうパターンはダメなんです。泣いてしまいます。この映画は「善意」「良心」そのものです。微塵の「偽善」も感じないです。こういう感情がストレートな映画はなかなかないです。個人的には秀作です。
8点(2004-02-01 00:26:56)
217.  ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔
ファンタジーとしては8点くらいだと思うし、グラフィック、セット、構成ともによくできていると思う。でもなんかグラフィックに頼りすぎてシナリオがイマイチだったように思う。三部作のうちの1つと考えればまぁまぁよい出来だと思うし、映像はすごいので、映画館の巨大スクリーンで見れば迫力はあると思います。と言うより迫力ありました。でもDVDやビデオで普通のテレビで見ると、2回見ようとは思わない。何かが物足りない。だから6点
6点(2004-01-28 20:10:39)
218.  ハリー・ポッターと秘密の部屋
続編にしては珍しく質が落ちてないと思う。逆に言えば向上もしてない。けどまぁそれなりに楽しめるかな。でも1回見れば十分かな。。。
6点(2004-01-28 15:57:29)
219.  ハリー・ポッターと賢者の石
原作は読んだことないですが、この手のファンタジー映画好きなら楽しめる内容に仕上がっていると思います。テレビで見てもいい感じな映画です。
6点(2004-01-28 15:56:04)
220.  バイオハザード(2001)
全然面白くないわけじゃないけど、ゲームの雰囲気のまま映画化してほしかった。ゲームの「バイオハザード」昔大好だったので期待してたらこのザマ。あの近未来的な映像ならバイオハザードでしなくてもよかったと思う。違う映画にT-ウイルスとゾンビをつけただけって感じ。 それに恋愛要素もいらないです。ゲームは昔して面白かったのですが、この映画はねぇ・・・正直がっかりしました。ミラ・ジョヴォヴィッチが綺麗なのは分かりますが・・・それ以外に見所ないですね。
5点(2004-01-28 01:14:59)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS