Menu
 > レビュワー
 > りょう さんの口コミ一覧。11ページ目
りょうさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 290
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123456789101112131415
投稿日付順123456789101112131415
変更日付順123456789101112131415
>> カレンダー表示
>> 通常表示
201.  グリーン・デスティニー
中国のワイヤーの使い方って自分には合いません。のろい、不自然。でもアクションはすごい。剣で戦ってるシーンはほんとに迫力がありますね。ただあの森で戦うシーンは勘弁して欲しい。
5点(2004-02-11 20:56:55)(笑:1票)
202.  燃えよドラゴン
最近見たんですけど、結構容赦なく殺しますね。思ったより、哲学的な作品でした。それにしても気持ちいい。やっぱブルースリーはいい。顔がいい、容赦なさがいい。こんなに後々に影響を与えたアクション映画はないでしょう。
7点(2004-02-11 20:53:25)
203.  E.T.
感動ものだったんですけど、あんま面白かった印象が、、、。あんまE.Tかわいくないし。でもあの自転車が空飛ぶシーンはすてきです。
6点(2004-02-11 20:48:48)
204.  エイリアン3
1,2は結構記憶に残ってるんですけど。3はエイリアンが犬からって今年か覚えてないんですよね。つまんなくはないけど、やっぱ劣りますよね。
6点(2004-02-11 20:46:27)
205.  エイリアン2
1ほどの衝撃はないんですけど。でも1より勝るとも劣らない作品ですよね。おもしろかった。
7点(2004-02-11 20:44:24)
206.  エイリアン
生まれる前の作品だったんだ。それにしてもこの時期にこの映像。驚き。それにしてもエイリアンはきもいですね。
7点(2004-02-11 20:43:09)
207.  ネバーエンディング・ストーリー
もう見て10年以上たつので、ほとんど覚えていませんが、おもしろかったですね。いかにも、ヨーロッパのファンタジーって感じ。ハラハラドキドキできてよいですね。子供向けですけど。
7点(2004-02-11 20:41:11)
208.  セブン
すばらしいサスペンス映画ですね。サスペンスネタでこれ以上のものなかなか作れないんじゃないでしょうか。七つの大罪をネタにここまで強烈な映像を作り出すなんてすごい。落ちもインパクトあり。ブラピで一番好きな作品。
8点(2004-02-11 20:37:45)
209.  ストリートファイター(1994)
究極のくそ映画ですね。コスプレにーさん、ねーさん、ご乱交ってかんじ。つまんなかったなー。でもある意味衝撃的。そもそもあのゲームをどんな風にしたらいい映画にできるのか想像もつかないよ。
0点(2004-02-11 20:33:49)
210.  博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか
めっちゃ面白かった。お笑いにしてはいけないことを平気でお笑いにしてしまった。恐るべし。でも実際にあっても不思議じゃないんですよねこういうことって。やっぱ核は使い方気をつけないといけませんね。
8点(2004-02-11 20:30:07)
211.  アイズ ワイド シャット
乱交仮面舞踏会。いいですねえ。ああいう変態的な世界。インパクトあり。でもそこに行くまでも結構どきどきするんですよね。結局何が言いたいのかは、正直よく覚えてないんですよね。でもあのなんともいえない映画の雰囲気は忘れられませんね。やっぱり特異な作品でみてそんはないのかな。
6点(2004-02-11 20:28:27)
212.  A.I.
近未来の壮大なおとぎ話って感じ。映像とか世界観はさすがスピルバーグって感じですよね。ただ話しはいまいちなんですよね。結局夢でしか母親と結ばれなかったってのがせつないですね。キノピオみたいにほんとに人間になれたりしたらよかったなぁって。それは陳腐なのかなあ。
5点(2004-02-11 20:23:14)
213.  ダンサー・イン・ザ・ダーク
ごめんなさい、苦手なんですこうゆう作品。隣人に裏切られて、目も見えなくなって、最後はうりゃー。ほんとに主人公をこれでもかってほど打ちのめしていきますね。サディストの作った映画なんじゃないのって感じです。こうゆう監督って結構いますよね。突然踊りだすし。でもここまで強烈な印象を残すってやっぱり名作なんですかね。
6点(2004-02-11 20:17:21)
214.  ホーム・アローン2
1との違いを全く覚えてないぐらいの繰り返し作品ですね。言われてみれば、2はクリスマスだったのか。でも、文句なく頭使わず笑える作品。いいですね。それにしても、マコーレカルキンは年をとってはいけなかった。後に変な顔になってしまうし。
6点(2004-02-11 20:00:11)
215.  ホーム・アローン
とにかく、爽快でおもしろい!ただ笑えばいい映画です。ただ自業自得といえば自業自得なんですけど、ちょっぴり泥棒かわいそうです。
7点(2004-02-11 19:57:28)
216.  火垂るの墓(1988)
暗い話ってあんまし好きじゃないんですよね。おばさんにいじめられたり。ただ、ドロップの箱に水入れて飲んだり、セツが泥団子作ってたり、泣かせるシーンはふんだんに。
7点(2004-02-11 19:54:02)
217.  フィフス・エレメント
近未来映画。ストーリーは微妙な感じでしたが、ブルースウィルスとミラがいるからそれだけで価値ありです。
6点(2004-02-11 19:51:30)
218.  フラッシュ・ゴードン
フラッシュ!ゴーーン!とか言う曲が頭に焼き付いて離れません。あれクイーンの曲だったんですね。正直結構ダサい映画なんですけど時代が時代なんでね。しょうがないです。いろんな意味で楽しめました。
5点(2004-02-11 19:47:34)
219.  クマのプーさん(1965)
プーさんがかわいいのはいわずもがなですね。まるで短編の絵本をいくつか読んでるような感じの映画ですね。プーさんがこえも、キャラクターも結構おっさんっぽくてちょっと意外でした。
7点(2004-02-11 19:41:41)
220.  眠れる森の美女(1959)
これぞディズニー映画ってかんじですね。チャーミングなキャラにあふれてます。キャラクターの動きとかに細かくネタが仕込まれてておもしろいです。背景の書き込み具合は鬼のようにすごいですね。主人公ははっきりいって王子、王女ではなく、三人の妖精ですね。
8点(2004-02-11 19:31:55)
010.34%
100.00%
220.69%
320.69%
482.76%
53712.76%
68228.28%
78930.69%
86020.69%
982.76%
1010.34%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS