Menu
 > レビュワー
 > 湘爆特攻隊長 さんの口コミ一覧。11ページ目
湘爆特攻隊長さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 322
性別
年齢 41歳
自己紹介 映画が大好きで、最近、ようやくシネマレビューに登録できました!見逃している名作も多いので、新しい映画には少し疎いかも(笑)

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617
投稿日付順1234567891011121314151617
変更日付順1234567891011121314151617
>> カレンダー表示
>> 通常表示
201.  12モンキーズ 《ネタバレ》 
ああー。これがラスト!最初のシーンはこういう意味だったのね!バッドエンドだけど納得できたので許せました。
[地上波(吹替)] 5点(2006-05-05 09:37:33)
202.  ザ・インターネット 《ネタバレ》 
うーん。目新しいモノがないサスペンス。実際にあったら怖いけどね。警察のネットワークに侵入して犯罪歴とかをでっち上げちゃったりして。あんなんやられたらたまらないわ。まぁサンドラが今に比べまだお若く、美しかったので5点献上です。
[DVD(吹替)] 5点(2006-05-04 21:30:37)
203.  宇宙戦争(2005) 《ネタバレ》 
うーん。期待しすぎた。率直な感想、CG等特殊映像にこだわり過ぎて中身が無い映画って感じかな。 だがフェリーが転覆するシーンは圧巻そのもの! 娘、レイチェルの発言が妙に大人びていて笑わせてもらった。 テーマがテーマだし、リメイクものだっていう事からこういう終わり方しかなかったのかな。うーん、また見ようとは思わないな。
[DVD(吹替)] 5点(2006-05-04 00:18:40)
204.  ニューヨークの恋人(2001) 《ネタバレ》 
面白いよと薦められて観た。まぁいっちゃなんだが安全牌的なラブコメだと思う。退屈しのぎにはちょうどいいかも。ただラストだがケイトが過去へ行ってハッピーエンドになるのではなく、レオポルドが過去に戻り、ケイトが現代でお互いを思い続ける…的な終わりの方が個人的にはしっくりきたかも。タイムスリップもの+ラブストーリー+メグライアンっていう時点でそういう終わり方は出来ないかもしれなかったが。 それにしても、メグ・ライアンは年いっても若く見えるなぁ。 そしてヒュー・ジャックマンはウルヴァリンのイメージが強すぎて違和感があったかも。 
[DVD(吹替)] 5点(2006-04-19 12:06:39)
205.  平成狸合戦ぽんぽこ 《ネタバレ》 
公開された当時、宣伝の力がすごくそれだけで引きこまれたが、期待しすぎたせいか肩透かしを受けたのが正直な感想。狸の目線で見た場合、ハッピーエンドと言えないと思うし、がっかりしてしまった分減点させていただく。期待しないで何気なく見ていたらもうちょっと点数は高かったかも。
[ビデオ(字幕)] 5点(2006-01-31 20:52:18)
206.  マイ・ドッグ・スキップ 《ネタバレ》 
ちょっと期待しすぎちゃったかも。意外と泣けなかった。ケビン・ベーコンの厳格な父親の演技は良かった。
[DVD(吹替)] 5点(2006-01-29 15:37:35)
207.  ボルケーノ 《ネタバレ》 
前から観たいと思っていたのだが、観る機会がなかったため、意外と鑑賞するのが遅れた。逆にそれだけ期待感があったせいか、期待しすぎたような気がする。最後のマグマの止め方だが、問題があるような気が…。無理やり終わらせたような気がする。もうちょっと尺を伸ばした方が、納得のいくエンディングが作れたのではないか。そう感じた。
[DVD(吹替)] 5点(2006-01-27 20:15:47)
208.  ロックアップ(1989) 《ネタバレ》 
スタローンの勢いがある頃の作品で丁度その中では可もなく不可もなくって感じかな。アクションシーンと呼べるようなシーンは皆無に近いが周りの脇役が結構豪華だし、ラストのジョン・エイモスで助けられたって感じかな。
[地上波(吹替)] 5点(2005-12-11 20:23:31)
209.  ランボー3/怒りのアフガン 《ネタバレ》 
個人的にはランボーは2作目までで3作目は番外編としておいておきたい作品です。大事にしていた首飾りも簡単に子供にあげちゃうし…。ランボーのキャラクター性が変わってきてしまっているような感じを受けた。
[地上波(吹替)] 5点(2005-12-11 19:31:48)
210.  フランケンシュタイン(1994) 《ネタバレ》 
デ・ニーロすっげ~~~存在感とメイク。ホラーってジャンル分けされてるけど切なくて悲しい映画。
[地上波(吹替)] 5点(2005-11-09 08:30:12)
211.  フォーエヴァー・ヤング/時を越えた告白 《ネタバレ》 
イライジャ・ウッドがでてるわな。それはともかく映画の内容としてはファンタジー系でメル・ギブソン主演映画にしては心温まる映画。彼の映画もこういうのがあっていいね。ジェイミー・リー・カーティスは相変わらずこういう役が上手い。 
[DVD(吹替)] 5点(2005-11-09 08:21:45)
212.  15ミニッツ 《ネタバレ》 
途中でデ・ニーロ死んだと見せかけたと思ったら本当に死んでやんの。なーんだ、がっくし。その分ストーリーとエドワード・バーンズの演技でカバー。って言いたいんだけど、やっぱデ・ニーロの死はでかすぎる。犯人役のほうが面白い。エクゼクティブ・デシジョンをオーバーラップさせる。
[DVD(吹替)] 5点(2005-11-09 08:20:11)
213.  フック 《ネタバレ》 
ピーターパンが大人になったっていう話の切り込みがおもしろい。タイトルがフックっていうのも変わってておもしろい。妙にダスティン・ホフマンのフック船長が自然に合ってたな。でもまぁ映画としては並。子供の頃映画館で見たときはもっと面白いと思ったんだけどな。 
[映画館(字幕)] 5点(2005-11-09 08:17:53)
214.  ビーン 《ネタバレ》 
ローワン・アトキンソンが人気が出ているのに不満を感じていた頃に映画館に見に行った。まあそれなりに笑わせてもらったけど、TV版にはかなわないのが映画の宿命。ゴースト・バスターズ2のオカマ役やってた人が好き。名前忘れちゃった。 
[映画館(字幕)] 5点(2005-11-09 08:14:43)
215.  ピースメーカー 《ネタバレ》 
ジョージ・クルーニーの映画にしちゃ見れるほうかな。というか犯人人物とニコール・キッドマンの演技に評価。ストーリーのスケールさはさすがミミ・レダーって感じ。 
[DVD(吹替)] 5点(2005-11-09 08:08:52)
216.  ショート・サーキット2 がんばれ!ジョニー5 《ネタバレ》 
最後のシーンってジーンとするものがある。でも「人間とロボットの差」みたいなテーマはありがちなのでちょっとマイナスかな。
[地上波(吹替)] 5点(2005-10-30 18:44:16)
217.  ジュラシック・パークIII 《ネタバレ》 
主役がサム・ニールに戻ったと同時に監督がチェンジ。T-REXが違う恐竜に負けてしまうのには仰天。監督が変わったという先入観がどうしてもあるので、それを意識してみてしまう。時間が少ないのも× 
[DVD(吹替)] 5点(2005-10-30 18:37:34)
218.  ジュマンジ 《ネタバレ》 
あんな人生ゲームあったらビビるだろ!ていうか、最後まで「ジュマンジ」の意味がわかんなかった。 
[ビデオ(吹替)] 5点(2005-10-30 18:30:23)
219.  ジャック
ロビン・ウィリアムスよりジェニファー・ロペスのほうが年上っていう設定が笑える。 ハズレではないが名作かといわれると…。ストーリーは見やすいんだけどな。
[地上波(吹替)] 5点(2005-10-30 18:21:31)
220.  シティーハンター(1993) 《ネタバレ》 
とんねるずのパクリは出てくるは、スト2は出てくるはでえらいこっちゃ。結論は、トランプで人は殺せないってことか。
[地上波(吹替)] 5点(2005-10-27 20:20:49)
020.62%
141.24%
2134.04%
3257.76%
44413.66%
54213.04%
66620.50%
76520.19%
83811.80%
9144.35%
1092.80%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS