Menu
 > レビュワー
 > S&S さんの口コミ一覧。117ページ目
S&Sさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2383
性別 男性
自己紹介 〈死ぬまでに観ておきたいカルト・ムービーたち〉

『What's Up, Tiger Lily?』(1966)
誰にも触れて欲しくない恥ずかしい過去があるものですが、ウディ・アレンにとっては記念すべき初監督作がどうもそうみたいです。実はこの映画、60年代に東宝で撮られた『国際秘密警察』シリーズの『火薬の樽』と『鍵の鍵』2作をつなぎ合わせて勝手に英語で吹き替えたという珍作中の珍作だそうです。予告編だけ観ると実にシュールで面白そうですが、どうも東宝には無断でいじったみたいで、おそらく日本でソフト化されるのは絶対ムリでまさにカルト中のカルトです。アレンの自伝でも、本作については無視はされてないけど人ごとみたいな書き方でほんの1・2行しか触れてないところは意味深です。

『華麗なる悪』(1969)
ジョン・ヒューストン監督作でも駄作のひとつなのですがパメラ・フランクリンに萌えていた中学生のときにTVで観てハマりました。ああ、もう一度観たいなあ・・・。スコットランド民謡調のテーマ・ソングは私のエバー・グリーンです。


   
 

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
>> カレンダー表示
>> 通常表示
2321.  コールド マウンテン 《ネタバレ》 
骨太のラブストーリーで、ゲスト・スターが豪華でした。アメリカの美しい風景を見事に映したカメラが素晴らしく、ストーリーよりもはるかにこの作品の価値を高めていると思います。南部訛りで演技しているらしいですが、レニー・ゼルウィガーの口調が私にはわざとらしすぎるように感じて鼻につきました。全体として、この作品は男が悲惨な扱いを受け過ぎではないでしょうか。ジュード・ロウはなんだかニコール・キッドマンに種付けするためだけに650キロも悲惨な目にあって旅したようなものですよね。かわいそうすぎます。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2009-04-24 22:57:17)
2322.  オリバー・ツイスト(2005) 《ネタバレ》 
原作は未読ですが、キャロル・リードが撮った「オリバー!」のイメージがありもっと明るい話かと思っていましたら、ポランスキーの手にかかるとヴィクトリア朝時代のドロドロしたロンドンを全面に押し出した作品となっています。意図は良いのですが、原作どおりなのかオリバーが主体性のない泣くことしか能がないような少年でイライラさせられます。そして感じたのは、オリバーと「戦場のピアニスト」の主人公シュピルマンは行動がなんか似ている気がすることです。そう思い出すと、「戦場のピアニスト」でシュピルマンを助けたドイツ軍将校と、行き倒れたオリバーを助けたフェイギンも共通性がありますよね。なんか、ロンドンの貧民街がユダヤ人ゲットーに見えてきてしまいました。
[DVD(字幕)] 6点(2009-04-24 00:47:54)
2323.  父親たちの星条旗 《ネタバレ》 
アメリカ人にとって“Iojima”は今や苦戦の代名詞になっていますが、「苦痛を背負うヒーロー」を描いてきたイーストウッドには最適の題材だったのではと思います。確かにやり過ぎとしか思えないほどショー化した戦時国債募集キャンペーンには誰もが嫌悪を感じるでしょうが、アメリカが戦費調達にこれほどまで苦労していたとは意外でした。命を危険にさらす兵士が戦争では絶対に必要とされますが、大衆を扇動してでも国債を買わせて財政を運営しなければならなかった官僚も近代戦では必要な存在なのです。しかし、硫黄島の3人に銃後での道化役までさせたのは、あまりに残酷なことでした。「手紙」で描かれているように、日本兵は家族を守るために日本領土である硫黄島で死んでゆくのですが、攻める米軍にはもっと抽象的な「大義」が必要になっているのが対照的で面白いです。でも戦場の地獄の中では「大義」などけし飛んでしまい、海兵隊兵士も疑似家族である戦友を守るために戦うのです。ラスト死の床で主人公が硫黄島の海岸で戦友と泳いだことを思い出すシーンに、イーストウッドのメッセージが込められていた気がします。
[DVD(字幕)] 8点(2009-04-24 00:43:01)
2324.  誘惑のアフロディーテ 《ネタバレ》 
こういうシチュエーションコメディ好きです(オチはちょっと強引でしたが)。子供が養子、倦怠期の夫婦で妻が事業を始めたがっている等他のアレン映画に共通する設定ですが、今作はそこを巧みに脚本に織り込んでいて楽しい仕上がりになっています。ギリシャ演劇のコロスを狂言回しに使うアイデアが楽しかったです。心優しい娼婦兼AV女優を演じるミラ・ソルヴィーノは可愛かったなあ。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2009-04-20 23:53:05)
2325.  スイート・チャリティ 《ネタバレ》 
ミュージカル映画には疎い私ですが、ボブ・フォッシーの振り付けは昔からストライクです。この映画では、60年代とは思えない切れの良いダンスに目を見張ります。シャーリー・マクレーンがNYの街中で踊るシーンの躍動感は、何度観ても素晴らしい。いろいろ意見はありますが、私はこのアンハッピーエンドのラストの方が、チャリティの健気さが出ていて好きです。
[DVD(字幕)] 8点(2009-04-20 23:41:16)(良:1票)
2326.  ホームドラマ
題材が題材だけにもっとグロくなる可能性が多いにありましたが、最後はオゾンらしいまとまり方でした。ブラックユーモアはちりばめられていたみたいですが、私としてはオゾンのブラックユーモアはピンとこないし、はっきり言って趣味が合わないというのが感想です。
[ビデオ(字幕)] 5点(2009-04-20 23:33:35)
2327.  戦場(1949) 《ネタバレ》 
「バルジの戦い」に於いてバストーニュで包囲された「バンド・オブ・ブラザーズ」の米第101空挺師団を描いた作品です。ただその視点は限りなくミクロで、一分隊10人前後の登場人物の眼を通して物語は展開します。フランスでクリスマス休暇を楽しむはずだった彼らは、「ドイツ軍が攻撃してきた」と聞かされただけでアルデンヌの森に送り込まれます。末端の兵士である彼らには、戦況がどうなっているのかさっぱり分からず、ドイツ軍の砲撃にさらされながら雪降る森の中でタコつぼを掘って懸命に戦います。全編派手な戦闘シーンはほとんどなく、サスペンスになりそうな史実通りのエピソード(米軍に変装した独特殊部隊に遭遇したり、降伏勧告に来た軍使に“Nuts!〔馬鹿野郎〕”と師団長が返答して追い返したり)もありますが、脚本はあえてサラッと流しています。その分人物描写が的確で、戦場での日常がリアルに描かれていました。軍曹役のジェームス・ホイットモアはオスカーにノミネートされていますが、この人若い時からこんな顔してたんですね。とても30前とは思えないおっさん顔でした。
[DVD(字幕)] 6点(2009-04-20 21:23:25)
2328.  戦う翼 《ネタバレ》 
「戦うことしかできない男」をスティーブ・マックイーンが好演しています。ただこの機長バズはストイックなところは全然なくて、酒と女が大好きで同僚の副操縦士の恋人にまで手を出そうとするとんでもない奴なのです。そのあたりはマックイーンが他の映画で演じる役のイメージと違って結構面白かったです。B-17爆撃機の実機を使った撮影は結構見れますが、いかんせん特撮場面が1960年代にしてもショボ過ぎるのが難点です。
[DVD(字幕)] 5点(2009-04-18 11:54:17)
2329.  ビーチレッド戦記 《ネタバレ》 
1950年代に活躍した性格男優コーネル・ワイルドが監督・主演した戦争映画です。物語は日本軍が占領する架空の島に上陸した米海兵隊を描いています。冒頭の上陸シーンは、製作年度からするとスプラッター描写がきつくて、一説ではスピルバーグが「プライベート・ライアン」のノルマンディー海岸上陸シーンを撮る参考にしたと言われています。確かに、片腕がもげて戦士する兵士の描写は当時の映画では珍しいのではと思います。日本軍の描き方はおおむね良心的で、日本兵役のしゃべる日本語は明瞭です(指揮官の訓示に、『楠公』なんていう言葉が出てくるのにはちょっと驚きました)。この映画の特徴は、登場人物の心象風景をストップモーションで見せることで、戦争映画でありながらメルヘンチックな味わいがあります。本業監督ではないコーネル・ワイルドならではで、プロの監督はあまり使わない演出手法です。ただ、回想場面でコーネル・ワイルドの演じる主人公の奥さんが出てくるのですが(夫人のジーン・ウォレス)、彼女の髪型や服装がどう見ても1960年代で違和感があります。中盤までは結構いい雰囲気で進むのですが、ラスト日本軍が米軍の軍服を着用する作戦で反撃するという展開になり、ストーリーがぶち壊しになってしまいます。「撮影にフィリピン軍が協力した」ということですが、エキストラに着せる日本軍の軍服が足りなかったのでしょうか。
[ビデオ(字幕)] 5点(2009-04-18 11:51:41)
2330.  ショック集団 《ネタバレ》 
B級映画の巨匠サミュエル・フラーの「呪われた傑作」です。この映画は新聞記者が狂ったふりをして入院して精神病院の中で起こった殺人事件を調査するサスペンス・スリラーですが、「狩人の夜」の名手スタンリー・コルテスが陰影の濃い不気味な映像を作り上げています。精神病院の廊下が主要な舞台になりますが、キャラがたった精神病患者が低予算を逆手にとった工夫を凝らした廊下のセットを歩き回ります。中でも、自分はKKK(クー・クラックス・クラン)メンバーだと思い込んで、「アメリカは白人のものだ!」とアジる黒人青年には度肝をぬかされました。主人公の記者は電気ショック治療(短いですがこのシーンが怖い!)を受けたりして本当に狂気の世界に入ってしまいます。殺人事件の新犯人を探り当てながらも、ラスト完全に狂って廊下に立ちすくむ記者の姿が強烈です。
[ビデオ(字幕)] 8点(2009-04-13 21:16:04)(良:1票)
2331.  狩人の夜 《ネタバレ》 
スタンリー・コルテスのカメラが素晴らしい。表現主義を取り入れたような室内の光と影の描写は息を飲みます。全編今まで観たこと無い様な美しいモノクロ映像で、特に水中の死体が映るシーンは実に不気味で美しかったです。1955年という製作年度にしては際どい題材で、偽物とは言え連続殺人鬼の牧師が主人公という映画はそれまでなかったでしょう。大根役者のイメージがあるロバート・ミッチャムに、こんなに怖い演技ができたというのも驚きです。確かにロバート・ミッチャムが逮捕されてからの展開には疑問符をつけざるを得ません。ヒッチコックが撮っていたら、どういうラストになっていたかなと想像してしまいました。
[ビデオ(字幕)] 9点(2009-04-13 21:13:22)
2332.  カッコーの巣の上で 《ネタバレ》 
この映画は、ルイーズ・フレッチャーの演技が最大の見所です。患者とのミーティングをするシーンでは、彼女の表情に注目してください。微妙に優しさがこもった表情をしています。この映画が紹介されるときに良く使われる写真では、彼女は鬼婆のような表情ですが、実際劇中ではほとんど見せない顔です。ラチェッド婦長は患者には絶対権力者として恐れられていますが、病院という組織の中では中間管理職にすぎません。そして母国チェコから米国に亡命したミロシュ・フォアマンは、病院組織を冷戦時代の共産主義国家体制の寓話としてこの映画を撮ったのではないでしょうか。患者を従わせるために見せかけの多数決をさせたり、自分が飲まされる薬がなんであるかすら知らせない等のエピソードは、全体主義体制を暗喩していると感じました。所詮婦長ラチェッドも体制の歯車のひとつに過ぎず、本心はマクマーフィーが見せる自由な精神に憧れを持っているのではないでしょうか。
[DVD(字幕)] 8点(2009-04-10 19:05:30)
2333.  クリミナル 《ネタバレ》 
意外と面白いなと思ったら、「あの映画」へのオマージュでした。証券を売りつける相手の名前を聞いて、なんか聞いたことある役名だなあと思いました。そのことについてはこれ以上書けません(笑)。しかし、ジョン・C・ライリーの小悪党ぶりが傑作です。インタフォン使っていい年した大人が「オレオレ詐欺」なんかやるなよ、と私は言いたい。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2009-04-10 18:58:18)
2334.  ウィッカーマン(1973) 《ネタバレ》 
ついに観てしまいました、伝説のカルト映画を。ニコラス・ケイジのリメイク版を既に観ていますのでストーリーは解っていましたが、リメイク版がけなされるわけがわかりました。全編に流れるフォークソングはなんとものどかで、そのため映画自体のテンポが一拍子ずれるような独特のテイストを作り出しています。まるでミュージカルのような雰囲気でした。C・リーが若々しくて、髪の毛がふさふさしているのがなんか妙です。彼が演じるサマーアイル卿は結構知的な人物で、結局彼は島民を統治するために古代ケルトの宗教を利用していますが、自分は別にそれを信じているわけではないのでしょうね。最近DVDが発売され、その中に全長版映像が入っているそうでぜひ観てみたいです。
[ビデオ(字幕)] 8点(2009-04-10 18:56:13)
2335.  悪い種子 《ネタバレ》 
ローダは映画史上に残る極悪少女ですね。抱きしめられるシーンで見せる邪悪な表情の怖いこと!この映画は舞台とは結末が違っているそうですが、検閲で引っ掛かって文字通り「天からの罰」を与えてハッピーエンド(?)になったそうです。ラストにカーテンコールを持ってきて、母親に笑いながらローダをおしりペンペンさせているところも検閲に対する配慮でしょうか。難点は舞台劇の映画化ということもあり、出演者の演技がちょっと大げさで舞台調が抜けてないということです。でもパティ・マコーミックとアイリーン・エッカートの演技は鬼気迫るものがありますよ。
[DVD(字幕)] 7点(2009-04-05 12:25:45)
2336.  ラブド・ワン 《ネタバレ》 
「好きな題材を自由に撮っていいよ」とMGMにまかされたトニー・リチャードソンが、「トム・ジョーンズの華麗な冒険」でオスカーをとった勢いで作った怪作です。ヒースロー空港で1000万人目の見送り客になり航空券をもらった英国青年バーロウは、ハリウッドの撮影所で美術の仕事をしている伯父(ジョン・ギルグッド)を訪ねてロスにやって来ます。ところが撮影所をクビになった伯父は首をつって自殺してしまいます。伯父は独身だったので葬儀はバーロウが喪主になりますが、怪しげな教団が運営する霊園で葬儀を行ったことからおかしな世界にまきこまれていく……というのがストーリーです。その後の展開はグロテスクな英国的ブラックユーモアに彩られた登場人物が画面を賑わすのですが、肝心なブラックユーモアの切れが悪くて残念な出来になってしまいました。テリー・サザーンが脚本を書いていますが、トニー・リチャードソンはこの脚本をこなし切れていないので風刺の対象がなんなのかイマイチ伝わらないのです。トニー・リチャードソンの作家性は英国の階級社会に対する反発ですが、本作での米国文明批判では彼はちょっと力み過ぎて持ち味が出せなかったという感じです。出演者は結構豪華ですが、中でもロッド・スタイガーが見たこと無いような怪演をしているのでびっくりしました。彼が演じる死体防腐処理係ジョイボーイがジョン・ギルグッドの遺体の顔をいじくりまわすシーンはバッド・テイストの極みです。あと、「ファントム・オブ・パラダイス」のポール・ウィリアムスが少年役で出演していて、彼の子役時代の貴重な演技が見れます。
[ビデオ(字幕)] 4点(2009-04-05 12:05:02)
2337.  将軍たちの夜 《ネタバレ》 
ピーター・オトゥールとオマー・シャリフという「アラビアのロレンス」の二人が第二次世界大戦中のドイツ軍将校を演じています。そういやプロデューサーのサム・スピーゲルと音楽のモーリス・ジャールも一緒ですね。お話は戦争映画と言うよりはミステリーサスペンス映画と思った方が正解です。ピーター・オトゥールが演じる将軍が犯す売春婦殺人事件を、戦中はオマー・シャリフが演じるドイツ軍将校、戦後はフィリップ・ノワレが演じるフランス警部が追い詰めていくというのがストーリーです。特筆すべきはピーター・オトゥールで、変態将軍を実に不気味に演じています。その反面オマー・シャリフはどう見てもミス・キャストで、ドイツ軍将校らしくないのが残念です。大量殺人が横行している戦時中に売春婦殺しを執拗に追いかけるオマー・シャリフは、この脚本では雑すぎて観客を納得させられません。オマー・シャリフが属する国防軍と、武装親衛隊の将軍ピーター・オトゥールとの対立という見方もできなくはありませんが。
[ビデオ(字幕)] 6点(2009-04-03 22:27:54)
2338.  何がジェーンに起ったか? 《ネタバレ》 
映画史上に残るベティ・デイビスの怪演に圧倒されますが、ベイビー・ジェーンの心理が細やかに描かれていて、上質な心理劇を見させていただきました。ジェーンのメイクや髪形はベティ・デイビスが自ら提案したものだそうで、彼女の女優根性には頭がさがります。ラスト海岸でジョーン・クロフォードから事故の真相を聞かされてからは憑きものがとれたように落ち着き、なんか美しく見えてくるから不思議です。そして映画の展開からは予想もしなかったあの哀しいラストシーンでした、それにしても、あのメインディッシュがネズミのシーンは強烈でした。
[DVD(字幕)] 8点(2009-04-03 22:26:08)(良:3票)
2339.  ひとりぼっちの青春 《ネタバレ》 
70年代以降大作メロドラマを作るシドニー・ポラックがこんな異色作を撮っていたとは驚きですが、本作は間違いなく彼のベストフィルムです。でも、公開時にこの映画を観たら、きっとトラウマになったと思います。大恐慌時代のアメリカが舞台ですから、参加者には食べ物は確保できるという利点がありますけど、1か月以上続くダンスマラソンなんて想像を絶しています。すごい話です。参加者はダンスをしながら(みんな疲労困憊して体をゆすっているだけですが)バンド演奏、司会者付きで、自分たちの人生を観客に見せているような感覚におちいります。そしてレッド・バトンズは心臓発作で死んでしまうは、スザンナ・ヨークは発狂するは、最後にはジェーン・フォンダは自殺(?)してしまいますが、それでも競技は決着がつかずダンスマラソンは続くのです。“They Shoot Horses Don't They?(廃馬は射ち殺すんでしょ?)”は、マイケル・サラザンが最後に言うセリフですが、現在の社会情勢に通じるものがありませんか。悲しいことに、本作で名演技を見せてオスカーをとったギグ・ヤングは、その後史上唯一の自殺したオスカー受賞俳優になりました。
[DVD(字幕)] 9点(2009-04-02 21:26:34)
2340.  赤ちゃん泥棒 《ネタバレ》 
本作は、「ブラッド・シンプル」に続く2作目ですが、実におバカなストーリーとテンポの良い展開はいいですね。今まで観たコーエン兄弟で一番いいかもしれません。ラストがハートウォーミングで終わるところは予想してませんでしたが、コーエン兄弟にしては珍しく後味が良かったです。しかし、コーエン兄弟は「誘拐」というプロットが好きですねえ。
[DVD(字幕)] 8点(2009-04-02 21:23:43)
030.13%
1110.46%
2351.47%
31265.29%
42038.52%
535614.94%
644218.55%
761325.72%
842717.92%
91375.75%
10301.26%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS