Menu
 > レビュワー
 > オオカミ さんの口コミ一覧。12ページ目
オオカミさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1070
性別 男性
ホームページ http://vvolf.exblog.jp/5301623
年齢 22歳
自己紹介     <2016年03月03日21時58分JST版>68

1) レビューに関して:
☆ 4点以下は評価対象外、平均点は7と考えてます。
☆ 未見の映画については、基本的に余計な情報を入れないために他の御方のレビューを拝見せずレビューを書くため意見の重複などもあると思いますが、本人はオリジナルレビューのつもりでおります。

2) 観る・観ない映画のジャンル:
好きなのは、戦争映画、アクション、歴史もの、コメディ、SF、ファンタジー、動物もの、ホラー、アニメなどなど。最近の邦画実写もの、芸術色の強い(といわれる)ものなどはあまり観ません。

3) ひとこと:(2016-03-03)
星戦争は好いぞ!

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354
>> カレンダー表示
>> 通常表示
221.  アルマゲドン(1998)
はい、皆さん、こんにちは。この映画、冒頭で隕石が地球にいっぱい、いっぱい、いっぱい降ってきます。こわいですねえ。お話は、その親玉隕石をやっつけるために、ブルース・ウィリス演じる主人公たちが宇宙に行くという荒唐無稽な内容です。「ライトスタッフ」を思わせるような訓練シーン、「ディープインパクト」を彷彿とさせる隕石落下シーンなどなど、いろいろな楽しみ方ができますね。私のような凡人のジジイにはちょっと冗長だけどね(微笑)。え?お前のことなんかどうでもいいって?はい、そうでうすね。映画のお話を続けましょう。スペース・シャトルが「トップガン」のように宇宙を飛ぶシーンはすごいね。あれ、実際はあんなに機敏に飛べないらしいとNASAの知り合いが言ってましたよ(おじさんは顔が広いんだよ)。ハチャメチャな緊迫感のないストーリーの中で、ロシア人飛行士は味があってよかったねえ。私もあの人大好きです。とっても、とっても、とってもクレージーだったね。ところで、タイトルになっている”アルマゲドン”っていったいなんなんでしょうね?ちょっと調べてみると、ギリシャ語の”ハルマゲドン”を英語でそういうんだってね。意味は「世界の死命を決する最終決戦の”場所”」ということらしいね。場所のことなんだね。はい、またひとつ賢くなりましたね。それではまた次回まで、サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ。
5点(2004-01-14 09:58:07)(笑:1票)
222.  ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク
はい、皆さん。こんにちは。今日の作品は、恐竜がいっぱい、いっぱい、いっぱい出てくる映画ですね。あのティラノサウルス・レックスって怖いですねえ。子供を守るために頑張るお母さん。人間も恐竜も女は強いねえ。なんでもできてしまう母性本能は、私のような凡人には、とっても、とっても、とっても真似できませんね、はい。後半は一転して恐竜版"キングコング"といった様相になってしまうけど、現代のアメリカの街に現れた姿は、怖いですねえ。ものすごく速く走るんだけれど、あれは実際は違うらしいね。ちょっと知り合いの科学者に聞いたところ、T-rexはあんなに速く走れないらしいね。え?なんでお前がそんなこと知ってるかって?はい、おじさんはいろいろな知り合いが居るんですよ(微笑)。この歳になると、顔が広くなるんですね。ということで、今日もまた時間になりました。それでは次回まで、皆さん、サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ。
6点(2004-01-12 13:22:10)(笑:3票)
223.  スパイ・ゲーム(2001) 《ネタバレ》 
はい、皆さん、こんにちは。今日紹介する映画は、スパイ映画です。主演は、あの美男子のブラッド・ピット。そのブラピが、映画の冒頭で任務に失敗して、殴られる、殴られる、殴られる。あの美形が見る影もなく無惨な姿になってしまいます。怖いですねぇ~。その彼を助けるために奔走するのが、これまたかつての美男子ロバート・レッドフォードです。老けましたねえ彼も。アップになるとシワが目立ってしまう(何?お前に言われたくないって?たしかに77歳に言われたくないですねえ(笑))。ブラピの処刑期日が、せまる、せまる、せまる。この緊迫感をそのまま進めないのがこの映画の演出のおもしろいところですね。ベトナムやベイルートでの彼らの関わりが描かれます。場面が一転してCIAのビルで、レッドフォードが作戦命令書を偽造するために、タイプライターに向かってひたすらキーを叩く、叩く、叩く。このあたり「大統領の陰謀」を彷彿とさせますねえ。注目してくださいね。では映画の後でまたお会いいたしましょうね。<映画観る>はい、いかがでしたか?あの作品では不正を暴くワシントンポストの熱血新聞記者だったレッドフォードが、本作では私財をなげうつとはいえ、軍隊を勝手に動かしてしまうんですよ。はい、怖いですねえ。ということで、本作は2001年のアメリカ映画でした。それでは皆さん、サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ。
7点(2004-01-11 15:07:08)(笑:2票)
224.  モード家の一夜 《ネタバレ》 
優柔不断な主人公の男の態度を見ていると、まるで自分のことようで困ってしまいました(苦笑)。ふとしたきっかけで偶然知り合った二人の女性が彼を悩ませるわけですが、私なら間違いなく金髪・カトリックを選んでいるでしょう。女医さんはタバコすぱすぱだしね(苦笑)。それにしても(←口癖(笑))この男は、偶然を装って女性に声をかけて、「こんなことは初めてだ」と言ったりして、これもなんかくすぐったいですね(笑)。宗教的倫理観をちらつかせてはいるが、結局登場人物の二人の女性がどちらも非倫理的であったことは、結局愛情の前に道徳はなくなるということなのでしょうか。清純そうに見える女性の方が、実はすごい秘密を隠しているというのは、男にとって非常に怖いことですね(笑)。全編を通して雪の白さが印象的で、アイスバーンの寒さも画面から伝わり、そのせいか、ラストの海岸シーンも妙に寒く感じました。鳥の鳴き声以外は何もBGMがなく、淡々と物語が進むのは、わたし的には物足りない気がしました。きっと最近の映画に慣れてしまったからでしょうか。
6点(2004-01-08 21:06:01)
225.  告発
暗い、重い、屈折してる。副所長ゲイリー・オールドマンの、ケビン・ベーコン演じる囚人に対するイジメはは凄まじく、そのベーコンは、「インビジブル」といい本作といい、この手の屈折した変態役が板に付いてきた感がある。一方、同じように悪役路線を走るかと思われたスレーターは、癖のある弁護士を熱演。しかし、肝心の囚人があれでは、私にはなかなか感情移入できない。観終わった後虚しさが残る映画は嫌いではない。「Uボート」などむしろ好きな方だ。うまく説明できないが、本作の印象はそれとは違う気がする。たまにはこういうものもあるのだろう。<2004年1月7日修正> 心ある方からメールをいただき、大変大きなミスを犯していたことを指摘していただきました。ケビン・ベーコンを看守と書いておりましたが、囚人役の間違いです(汗)。大変失礼いたしました(平身低頭)。
7点(2004-01-07 23:42:54)
226.  アザー・ピープルズ・マネー
ブロンクス出身の投資家ダニー・デビートは、たった一人の召使い兼料理人兼運転手だけが唯一心を許せる寂しい人間。会社ではワンマン社長ぶりを発揮しているが、意外にもロマンチストである。そんな彼がある日、ニューイングランドの古い企業に目を付け、会社乗っ取りを図ることから話は始まる。最晩年のグレゴリー・ペックの存在感はあるが、彼も老けてしまった。最後の株主総会での演説シーンは、たしかに聞かせるものがあり、かつてバブルに踊った日本社会への警鐘でもあろう。しかし、"老兵は消え去るのみ”。昔気質の会社経営だけでは成り立たないこともたしかであろう。ダニー・デビートの演説は、悪役を見事にこなした上で説得力もある。理想にしがみつき過去の栄光と心中するペックと、新たな活力を見出そうとするデビートの主張は、どちらも理解できるが後者が勝つのは時代の必然であろう。この辺り、ペック自身の晩年と重ね合わせて非常に感慨深いモノがある。ペネロープ・アン・ミラーはなかなか美人で好い感じだが、やり手弁護士を演出するためのタバコは、個人的に大きくマイナス材料(残念)。資本主義経済の原理は自由競争が原則であり、負けたモノが消え去るのは必然の結果である。しかし、本作のラストには新たな救済策が残されており、安堵の胸をなで下ろさせてくれる。全編を通して、ダニー・デビートの怪演がなければ成り立たないわけではあるが、最初は嫌な奴に思わせておいて、やがて人間味を出してくる後半は実に上手いものである。 <2004年1月5日点数変更>鑑賞後ジワジワと心にしみてきたので1点プラスします。
8点(2004-01-05 22:02:19)(良:1票)
227.  パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち 《ネタバレ》 
マストの上に立って入港するジョニー・デップの登場シーンは笑ってしまいました。目張りを入れて髭生やせば、私もなれそうかな?(笑) オーランド・ブルームは「ロード・オブ・ザ・リング」の金髪レゴラスとは違って地味だったねえ。それからあの主役の彼女は、85年生まれってことは、すっげー若いねーちゃんなんだね。”へそビー”がトレードマークということらしいけど、結構好みだなあ。月夜に骸骨になるという設定があるから、せっかくの海戦シーンが真っ暗な中で行われるので、暗くてよくわからなかったのが残念です。ボートに乗った女装の骸骨二人組は笑ったけどね。彼らは2でも出てくるんだろうか?
7点(2004-01-04 14:21:05)
228.  スチュアート・リトル2 《ネタバレ》 
モンティ!(笑) 一番好きなキャラクターなんで、最初(レゲエ風)と最後(お祈り)でしっかりと美味しい役どころで締めてくれました(笑)。メラニー・グリフィスみたいな熟女があんな可愛い小鳥の声をしていても、そんなに違和感無いのが不思議ですね(微笑)。まあ、私の大好きなマイケル・J・フォックスは、きっちりとスチュアートの躍動感に貢献してくれました。ジェームズ・ウッズが渋い悪役を好演(?)していましたが、「鷹って大都会で保護しなくていいの?」って思ってしまいました(苦笑)。大都会のビルで巣作りと子育てをする猛禽類の生態は、実際にはけっこう感動ものなんですが、単なる悪役にされちゃったところが残念です。今回はスノーベルのおどけ役も表情がよかったね。マーガロとの出会いのシーンでのビックリする表情が面白くて、ついついスローモーションで見てしまいました(笑)。実際の猫はあんな表情は絶対にしないけど、それっぽく見えてしまうから不思議です。「あんな飛行機じゃ飛べないだろうが!」とか、「モンティのテリトリーはあんなに広いのか?」とか、いろいろと突っ込みどころはあるけど、それを差し引いても充分楽しめました。DVD欲しいな(笑)。 <2004年1月4日追記>DVD買いました。モンティはあの"帽子"を喜んでかぶっていたんだね(微笑)。身体の小ささは問題ではなく心の大きさが重要なんだよね。ということで1点プラスします。
8点(2004-01-04 14:10:35)
229.  アメリ
感性の違いでしょうね。あんな妄想癖でストーカー女はイヤです。しかもつり上がり眉毛嫌いだし、刈り上げワカメちゃんヘアも嫌い。これでは感情移入できません。これって「デリカテッセン」の監督なんだね。やっぱり不条理だな。
5点(2004-01-04 14:07:32)
230.  ペイ・フォワード/可能の王国 《ネタバレ》 
ラストで延々と続くヘッドライトの行列は、「フィールド・オブ・ドリームス」を彷彿とさせるが、私が受けたその印象は正反対である。本作は感動の押し売りにしか思えず、逆に悪いイメージを残す結果になってしまった。物知り顔のオスメントがプロレスを観てはしゃぐシーンは、そのあまりの”子供っぽくない演技”に苦笑。ケビン・スペイシーは安易にヘレン・ハントとくっついてしまうし、「"pay it forward"の意味はそんなものなのか?」と突っ込みたくなる。唯一救われたのは、ジム・ガヴィーゼル演じる浮浪者が最終的に立ち直ろうとしたところ(自殺する女性を助けて)くらいであろうか。冒頭の金属探知器が設置される学校が、これからの我が国でもやがて登場するのであろうなと思うと暗くなる(日本社会はアメリカの後を追っているからね)。偽善的なロウソクの集団は、私には受け入れられない。何かを他人に施すことは、日本にも古来のことわざがある。私も大好きなものだ。これを紹介してレビューを終えよう。”情けは人のためならず”
6点(2004-01-04 02:08:47)
231.  菊次郎の夏
好い映画でしたね。何と言っても、菊次郎の人物像に自分を重ね合わせて観ていました。私もギャンブラーでヒモみたいなもんですから(苦笑)。友達の居ない少年が、夏休みに一念発起して母親に会いに行くというロードムービーですが、悲しく厳しい現実と、彼が出会う多彩なキャラクターが映画のストーリーを見事に演出しています。子供のようなキャラクターの菊次郎が巻き起こす騒動は、派手な暴力シーンもなく、好感が持てます(犯罪はいけないけどね(微笑))。この映画の3年と少し後に「座頭市」のモチーフとなるシーンがたくさんあったのも、新たな発見でした。喫茶店のウェイターがタップを踏むシーンや、バス停でつえをつくシーン、神社の天狗の踊りなど、そのまま使われているモチーフですね。少年が母と出会った後、一転して馬鹿をするきっかけになった台詞「一緒に遊びませんか。子供が可哀想でしょ」は、とても印象に残る、好いことばですね。母親を訪れた"大きな"子供、菊次郎の気持ちもほぐれることになる名台詞です。なかなか考えさせられる楽しい作品でした。
8点(2004-01-04 00:50:22)(良:3票)
232.  フィールド・オブ・ドリームス 《ネタバレ》 
久しぶりに「ナチュラル」を観たので、そのReviewを書くついでにチェックしてみたら書いてなかったのでビックリです(笑)。この手の映画は本当に好いですね。大好きです。人生における、無謀といわれるチャレンジ。父親との確執および和解。その辺に自分の境遇を重ね合わせて、実感と共感が湧いてきて、何度観ても感動せずにはいられません。鳥肌モノのシーンが目白押しですが、ラストのキャッチボールもそうですが、バート・ランカスターが少女を助けた後にトウモロコシ畑に消えていくシーンは、本当に感動モノでした。それから、妻の兄が、急に"見える"ようになるシーンもゾクゾクしました(笑)。本当にこういう映画っていいですよね。「お父ちゃん、ありがとう。」  <2003年12月31日追記>あえて言おう。”女どもよ、悔しかったら、アニーのように男を安心させて見ろ!”
9点(2003-12-31 21:11:18)
233.  TAXi3 《ネタバレ》 
いやあ、お約束の連続(笑)。こういうの楽しいんだよなあ。プールの前で停止したとき、2台目までは予想したけど、3台目は考えなかった(笑)。それにしても(←口癖(笑))、今回は馬鹿署長が大活躍ではないですか! おかげであの二人のコンビが影薄くなっちゃった(笑)。妊娠検査薬根多も面白かったけど、"携帯電話"根多はちょっとお子ちゃまにはいけないよねえ(苦笑)。スタローンはアレでお終い?彼ってフランス語似合わないねえ。やっぱり英語が好いや。しかも、吹き替えぽかったしね。ところで、あの中国女役、不細工だったねえ。あ、いや、顔に不自由な女性でした(笑)。あんなへんてこな化粧がヨーロッパにはうけるのか? それから、署長が着地(?)するとき「バンザーイ」って叫ぶのはなぜ?(笑) 突っ込みどころはいっぱいあるけど、まずまず楽しめました。でも1作目に比べると、お約束が多すぎてパワー不足は否めないな。
7点(2003-12-30 01:21:24)
234.  アイ・スパイ
う~ん、予告を観て期待が過剰になっていたかも(笑)。まず、エディー・マーフィーがまったくヘビー級ボクサーに見えない!これは致命的な欠点です。彼なりに身体を鍛えたりしたんだろうけど、フットワークや身のこなしに、プロらしさが感じられませんでした。なによりも、あの顔じゃ、ボクサーには見えないよね?もっと打たれて歪んだ顔なら納得だけど。それから、撃ち合いのシーンとかアクションシーンの大半が暗闇の中なので、状況把握がむずかしかったのもマイナスです。そして、最大の欠点は、奪回しようとしているステルス戦闘機! ウメキチさんお書きの通り、「ファイヤー・フォックス」を想像したらいけませんね。あっちは”これでもか!”ってくらい空を飛ばして、お腹いっぱいにしてくれますけど、こちらは、「え?たったあれだけ?」って感じですから(笑)。それに、あんなに長い時間ドンパチしていたら、警察がとっくに駆けつけていてもおかしくないよね。そこらへんの間延びした感じが、予告編ではテンポよく編集されているので、見事に騙されました(笑)。 <2003年12月28日誤字修正>
6点(2003-12-28 15:38:05)
235.  ジングル・オール・ザ・ウェイ
たった一個のおもちゃのために必死になっている父親が如何に馬鹿げた騒動を起こしていたって、それは子供のためにやっていることなんだから、勘弁してあげてね(微笑)。
7点(2003-12-28 00:13:36)
236.  宮本武蔵 一乗寺の決斗 《ネタバレ》 
シリーズの中で一番の傑作はこれではないかと思っています。皆さんお書きの通り、何と言っても圧巻は、錦之介の殺陣ですね。吉岡一門との最後の決戦の地。大木の下に辿り着くまでの、泥田の中を走り回る武蔵の狂気。それまでのカラー画像から、一転してモノクロームになるのも迫力を出すのに一役買っています。観ているこちらも息を止め一緒になって戦っているかのような印象を持たせる演出・カメラワーク、どれをとっても、なかなかここまでの迫力は出せません。刀を手に縛り付けて、阿修羅のような戦いを魅せる武蔵の狂気を、単なる殺人鬼に思わせない演技には脱帽ですね。しかしながら、子供を仕留めるという最後の壮絶な場面と無念さがやるせなさを感じさせます。その後の武蔵の葛藤のきっかけになることですからね。
9点(2003-12-27 03:10:01)(良:1票)
237.  風の惑星/スリップストリーム
好い作品です。妙に人間くさいアンドロイドと、彼と意気投合した人間とが、しつこく追ってくるマーク・ハミル演じる悪の賞金稼ぎから逃れるのが中心の話なのですが、その過程で出会う、F・マーレイ・エイブラハム演じる情けない男やなどとのエピソードがとても好いんです。ハリウッド流のテンポになれているとつまらないと感じるかもしれませんが、いかにもイギリス流の淡々とした中に、味わいのある作品だと思います。気球の飛んでいるシーンが好いよね。それにしても(←口癖(笑))、あのルーク・スカイウォーカーがあんなひげオヤジになっているとはビックリ!(笑) <2003年12月27日追記>こういう映画で人間らしさとは何かを考えるのはいいことかもしれませんね。
8点(2003-12-27 00:09:20)(良:1票)
238.  ホワイト・クリスマス
「スイング・ホテル」でいちやく有名になった曲”White Christmas"を再び流行らせることに貢献した”中興の祖”とでもいうべき映画ですね。今となっては時代の格差を感じる演出の目白押し。たとえクリスマスという時期であっても、クライマックスのシーンにおいて、テレビ中継で何かを訴えることで、それをアメリカ全国の人間が見ていると確信する根拠は、テレビ放送黎明期の当時だからこそ納得できることであって、現代のようにメディアの多様化した時代であれば、それこそ巨額の費用をかけてクロスオーバーな宣伝をしなければ期待薄というもの。それが可能だった時代を懐かしくも思わせる。彼らの設定は第二次世界大戦の戦友ということだが、将軍を歓迎するケーキのトップに鎮座する戦車がどうみてもM4シャーマンではないのは、減点せざるを得ない。昔を回顧するのであれば、それなりのおもてなしをするべきであろう。さらに、朝鮮戦争が近いこともあり、軍隊万歳的な内容も鼻につく。まあ、いかにもアメリカ万歳的な内容ではある。ただし、将軍の歓迎のために仲間に呼びかける歌の中で言われることは、軍隊に限らず一般化して納得できるものがある。頑張った人が報われないのはおかしいと思う。とってつけたような雪は余計だが、クリスマスの奇蹟を素直に喜べばいいのであろう。 <追記>内容が明るいだけに、なおさら背景を考えてしまい、点数の割りに酷評に受け取れるかもしれないことをお許しください(平身低頭)。
7点(2003-12-26 19:11:07)
239.  ジム・ヘンソンのストーリーテラー<TVM>
これはレベルの高い作品ですよね。毎回、怪しげなメークのジョン・ハートが暖炉の前で語り、その犬(これも見事な作り物)が聞いている形で話は始まるのも好きでした。観た当時は、あんな暖炉が欲しいと思いました(笑)。どの話かは忘れてしまったけど、ジョン・ハートが持っていたカップの絵から人が落ちるシーンがあったと思うんですが、それがおとぎ話の中の人物とシンクロして、その演出には、思わずため息ものでした。こういうクオリティーの高い作品はぜひいろいろな人に観て欲しいものです。後悔はしませんよ(微笑)。
9点(2003-12-25 18:14:51)(良:1票)
240.  ドラゴンハート
中世のファンタジーです。最初、ショーン・コネリーが出ていると言うから、どんな役だろうと思っていたのですが、声の出演だったのですね。ドラゴン族の最後の生き残りである”ドレイコ”(またはドラコ)を演じるショーン・コネリーの声はとても耳に心地よく、彼独特のアイロニーがCGのドラゴンにとてもよく反映されていて、私はそこにコネリーそのものを投影して観ておりました。デニス・クエイドの剣士もなかなか頑張っているし、ストーリーも(ありがちな話ですが)楽しめます。ただ、敵役になった王子が、今ひとつ迫力不足だった感が否めません。まあ若い役だから、あの程度で仕方ないのかもしれませんが。個人的に、荒野をお散歩するドラゴンの姿がとても印象的でした。そしてランディ・エデルマンのスコアは心にしみるし、なかなかレベルの高い作品だと感じました。何度でも観たくなる作品だと思います。
8点(2003-12-24 15:38:46)
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
5958.88%
616715.61%
747944.77%
827325.51%
9514.77%
1050.47%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS