Menu
 > レビュワー
 > たいがー さんの口コミ一覧。14ページ目
たいがーさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 333
性別 男性
年齢 37歳

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617
投稿日付順1234567891011121314151617
変更日付順1234567891011121314151617
>> カレンダー表示
>> 通常表示
261.  欲望という名の電車(1951)
マーロンブランドも良かったけどやっぱりビビアンリーの演技力と存在感は凄まじい!妹の家にやってくるシーンから既に狂気のオーラを放ってたもん。俳優達の演技だけで観れてしまう映画ってなかなかないと思う。
[DVD(字幕)] 8点(2006-08-24 14:35:14)
262.  奥さまは魔女(2005)
まさに雰囲気映画って感じだった。ストーリー自体は正直つまらないけど他の要素で上手い具合にカバーできてたかなーって感じ。ニコールキッドマンそんな可愛いとは思わなかったけど(40近くで可愛いっていうのも無理あるけど笑)過剰にブリッ子+純情で乙女チックな役柄も変に鼻につかない感じで良かった。てか最近のニコールキッドマン、『ステップフォード~』辺りからヴィジュアル面で頑張り始めてる気がする笑
[DVD(字幕)] 5点(2006-08-24 13:01:27)
263.  ハリウッドにくちづけ
メリルストリープの歌の上手さにはマジでビビッた笑あとメリルストリープの警官姿のB級クサさが何か新鮮で面白かった。メリルストリープの事だけが強烈な印象として残ってるけど映画の方も良かったです。
[ビデオ(字幕)] 8点(2006-08-23 21:53:18)
264.  スケアクロウ 《ネタバレ》 
アルパチーノの初々しさにははじめ驚いたけど観慣れて来たらむしろこの頃のアルパチーノの方がいいかもって思った笑マックス(ジーンハックマン)がどうしようもないくらいにライオン(アルパチーノ)を可愛がってる感じが画面からにじみ出てた分やっぱり電話ボックスのシーンからは感傷的になってしまうけど、ラストのシーン(マックスが靴底のお金で往復切符を買うところ)には「絶対これからいい方向に向かっていくんだ」って希望を感じた。
[DVD(字幕)] 8点(2006-08-23 15:18:10)
265.  ディセント 《ネタバレ》 
登場人物が“モーニング娘。”並に多すぎて途中誰が誰だか訳分からなくなったりした。けど確かに怖いしグロかった(てかグロすぎ笑)もしかしたら人間が一番強いのかもってこの映画観て思った。それと音で驚かそうとするのは本当にやめてほしい。おかげでポップコーン2回もこぼしちゃった笑この手の映画は僕に向いていないのかも。
[映画館(字幕)] 4点(2006-08-19 22:41:25)(良:1票)
266.  恋するレシピ ~理想のオトコの作り方~ 《ネタバレ》 
何か設定を変えただけで中身は有りがちなストーリーだった。マシュー・マコノヒーが家にパラサイトしてる理由もサラ・ジェシカ・パーカーがパラサイトしてる人を自立させる仕事を始めたキッカケもちょっと無理あるだろって感じだった。飛行機で観ました。
[映画館(吹替)] 3点(2006-08-09 17:31:36)(良:1票)
267.  ミート・ザ・ペアレンツ2 《ネタバレ》 
前作よりはるかに豪華になってストーリーも前作よりも面白かった!って言っても前作がどういう話だったかいまいち覚えてないけど汗バーブラストライサンドってこういう役結構ハマるなーって思った。この映画はロバートデニーロの成長物語下ネタ添えってところかな笑
[DVD(字幕)] 7点(2006-07-29 23:26:59)
268.  ブラザーズ・グリム 《ネタバレ》 
別に期待してた訳ではなかったけど観てる間はただ単に苦痛でした。「スリーピーホロウ」な雰囲気とか僕好みではあったけど、グリム童話を無理して詰め込んだ感じはするしCGはモロって感じで醒めたしストーリーがあまりにも・・・・すぎました。特に終盤とか「女王をやっつけにいこう!」ってなった時にフランス軍が邪魔しにきたり、「女王の塔へ行くぞ!」って時にフランスの将軍野郎が邪魔に入ってきたりしたのは本当に邪魔でイラついた。別にフランスが嫌いな訳ではないけど。後空想好きなヒースレジャーが女王に「あんたのせいでお兄さん死んじゃったのよ~」っていじめられたり、せっかく最後真心こめてヒロインに目覚めのキスをしたのにそのヒロインがマットデイモンといちゃいちゃとキスし合ったりしてるのが何か可愛そうに思えてきて同情してしまった。キャスティングは別に良かったけどマットデイモンとか人間っていうよりグリム童話かなんかにでてくるエルフかゴブリンかと思った。関係ないけど映画ではウィルが兄でジェイコブが弟って設定になってたけど実際はジェイコブが兄でウィルが弟らしい。とにかくこの映画は観てて疲れました。もう観ません。
[DVD(字幕)] 2点(2006-07-29 23:18:06)
269.  おつむて・ん・て・ん・クリニック 《ネタバレ》 
面白かったけどさすがにインタビューのシーンからラストにかけてはリチャードドレイファスが気の毒に思えてきた。2人もラストは正常に戻れたっぽいしいい大人なんだからちゃんと話し合って仲良くしようよとか観終わった後いらない心配とかしてしまった。
[ビデオ(字幕)] 6点(2006-07-29 22:44:22)
270.  ディスクロージャー 《ネタバレ》 
戦うサラリーマンマイケルダグラスが最後デミムーアに反撃するのはプチ痛快でした笑てか実際デミムーアみたいな上司に強要されたら本当「どうする、俺!?」って考えたりする笑けどそんなおいしい会社はないか。
[DVD(字幕)] 7点(2006-07-29 22:32:50)
271.  危険な情事 《ネタバレ》 
グレンクローズは登場シーンから恐すぎ!ラストのお風呂での格闘シーンとかひたすら恐怖でした。確実に「ダイハード」の悪役並みの生命力はあったよ、グレンクローズ。てかアカデミー賞4部門ノミネートも以外だ。ウサギさんの悲鳴(悲鳴上げてないけど確かに僕には伝わった笑)は一生僕の心の中で響き続ける事でしょう。
[DVD(字幕)] 7点(2006-07-26 16:08:01)
272.  フィアレス 《ネタバレ》 
ジェフブリッジスの飛行機事故後の不安定な感じなかなか上手く撮れてたと思う。ショッピングモールのシーンからはぐんぐん惹きこめられた。イチゴの持っていき方にもヤラれた。
[DVD(字幕)] 7点(2006-07-25 16:28:43)
273.  ナポレオン・ダイナマイト 《ネタバレ》 
確かに全体的には一人一人の個性がちゃんと描かれてるし面白いけど特に笑える箇所はないしずっと一本調子に進むから正直途中ダレる。鼻笑い程度のコメディ。82分映画とは思えない位長く感じた。けど変に都会感だとか美男美女だとかを出してなくて妙にリアルなアメリカを撮ってる感じには好感持てた。ラストも何となく爽やかな気持ちにしてくれる、けど2度は観たくない、そんな映画でした。
[DVD(字幕)] 5点(2006-07-25 16:15:29)
274.  クレイマー、クレイマー 《ネタバレ》 
初めて観た時は「ここで終わり!?」って思ったけど、また最近観てみたらあのエンディングが逆にイイね~無駄に語ろうとしてなくて。後この映画でのメリルストリープのヒステリックな母親役は有名だよね、他の映画で子が母親に「頼むからメリルストリープみたいになんないでくれよ~」って言ってるシーンがあった程だから笑
[DVD(字幕)] 8点(2006-07-24 20:19:16)
275.  アメリカン・プレジデント 《ネタバレ》 
二酸化炭素の削減案とか今のアメリカが最もやらなそうなモノやったりしててかなり美化されてる感があるけど期待しなかった分面白かった。この映画に出てるキャストみんな良かった。後こういう音楽かなり好き、何か知らないけど僕こういう音楽に弱い笑てか「君に私の事を大統領と思わない日がやってくるかな」とか「彼女が“YES”と言ったからさ」とかどんだけロマンチックな大統領なのよ、無駄にカッコ良すぎ笑
[DVD(字幕)] 7点(2006-07-24 20:10:19)
276.  トゥームレイダー2 《ネタバレ》 
まぁ続編だからこんなモンか。とりあえずアクションしてみました感の映画。元カレ無意味にカッコよく死んだつもりだけど思いっきりハズしてました笑
[DVD(字幕)] 3点(2006-07-23 23:54:13)
277.  陽のあたる教室 《ネタバレ》 
特に「大泣き」とか「涙の洪水」って感じに泣ける映画ではないしストーリーも盛り上がりがないけれど一つ一つの話は面白かったし全体が淡々としてたのがむしろ良かったな。教師っていう仕事がいそがしくなればなるほど自分の夢からどんどん遠ざかっていっていつからかはもう妥協してしまっていくのがどことなく悲しい、けどそんな仕事を終えようとする時みんなに「ありがとう」って言われるとか、ホランド先生、あんたいい人生送れたじゃん。
[ビデオ(字幕)] 8点(2006-07-23 14:32:44)
278.  ロマンシング・ストーン/秘宝の谷 《ネタバレ》 
B級映画としてはそこそこ面白いと思う。宝探しがあまりにもあっけなくてしかも宝自体がチープ感醸し出してるけど笑(宝がウサギの土器に入ってる辺りがもうB級臭くて逆にイイ笑)あと主人公が女性ロマンス作家だったのが良かった。ロマンチックな恋を夢見る三十路って感じで笑この映画を2回目観ようとしたらあまりにも苦痛で途中で断念しちゃったけど・・・。あくまでも一回目の評価はこうかな。
[DVD(字幕)] 6点(2006-07-23 14:07:11)
279.  きみに読む物語
何で今更こんなにもありきたりな話を映画にしたんだろうって思うくらい話がベタベタ+純愛し過ぎ。これはストーリーに入り込んだモン勝ちかなって思う。少なくとも僕は入り込むのは無理でした。
[DVD(字幕)] 3点(2006-07-23 13:51:37)
280.  ウォール街
ありがちっちゃありがちな展開だけど面白かった。ラスト辺りとか結構好き。本物の親子による親子シーンにジーンとせずにはいられないね!!笑
[ビデオ(字幕)] 7点(2006-07-23 13:06:04)
092.70%
192.70%
2103.00%
33811.41%
4298.71%
5319.31%
66018.02%
76118.32%
85717.12%
9175.11%
10123.60%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS