Menu
 > レビュワー
 > ダブルエイチ さんの口コミ一覧。14ページ目
ダブルエイチさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 390
性別 男性
年齢 54歳
自己紹介 映画は芸術ではなく娯楽と思っているクチの
ハリウッド至上主義者。
アクションメインで、サスペンスもかなり。
ホラーも観ますが、恋愛モノはノーサンキュー。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
投稿日付順1234567891011121314151617181920
変更日付順1234567891011121314151617181920
>> カレンダー表示
>> 通常表示
261.  交渉人(1998)
テンポのいいアクションモノなので好きな部類に入るんだけど、「交渉人」という素材と、サミュエル&スペイシーっていう素材、両方を活かしきってない。もっと観客を納得させる交渉術や心理戦を見せるべきだろ。突入とか銃撃戦といったアクションに逃げるなよぉ。。。
5点(2004-06-16 18:45:17)
262.  10億分の1の男
ハリウッドマンセーな小生にとって、このゆるゆるしたテンポは非常に苦痛でした。ゆるいくせに、結構説明不足な点もあったりして、監督の手腕もたいしたことないなぁってのが率直な印象。「運のいい奴世界一決定戦」というテーマは悪くないと思う。リメイク権をハリウッドのどっかが買い取ったらしいので、そっちに期待したいです。
5点(2004-05-31 19:43:26)
263.  28日後...
トレイン・スポッティングは映像が好きだけど中身がなくて嫌いだった。だからストーリー性のあるボイル作品を見たかった。そういった意味で期待したのだが、なにしろ脚本がお粗末。火炎瓶じゃなくてまずは銃だろ! 食料の前にまずは武器だろ! とアラだらけで集中できず。音楽の使い方の上手さと、映像センスはやはり優れているので、残念至極。
5点(2004-03-15 14:58:52)
264.  スリー・キングス 《ネタバレ》 
前半、イラク兵やられた!ロケット弾でトレーラーからミルク!!内蔵に突き刺さる銃弾描写!!!おお、カッコイイー。終盤、なに、人質救済?なにヒューマンになってるの!?最後までカッコよく突っ走ろうよ!!なんでそうなっちゃうの!?!?あーあ、フツーの映画になっちゃった。残念。
5点(2003-12-18 20:50:39)
265.  60セカンズ 《ネタバレ》 
アンジーが取ってつけたような役柄で激しく不満(しかもありがちな主人公の元カノジョ)。ところで、60秒で車盗むシーンなんてあった?マヌケな弟たちの友達と犬がよかったのでこの点数。
5点(2003-12-17 22:47:02)
266.  ザ・ロイヤル・テネンバウムズ 《ネタバレ》 
序盤のヘイ・ジュードが流れる天才たちの子供時代のエピソードは良かったね。それが全てとは言わないが、そこにいい部分が集まっちゃって、あとは失速している感じ。あとはジャージ親子くらいか、見るべきとこは。ベン・スティーラーとオーウェン・ウィルソンを見てたら、ズーランダーを見たくなった。比べるべきものではないかも知れないけど、私はズーランダーのほうが何倍も好き。 
5点(2003-12-16 17:44:27)
267.  追いつめられて(1987)
素直に“やられた!”と思う作品。ラストの衝撃はかなりのものでした。ちゃんと伏線を張っていたから、負けを認めざるを得ません(笑)。写真がどんどん解析され、文字通り追いつめられていくところもいいです。でも、でもね。その伏線からのオチと、追いつめられていく粗筋とが、上手くマッチしてないでしょ?あと序盤のダラダラも気になります。ケビン・コスナー嫌いなのもあって、この点数にさせていただきます。
5点(2003-12-08 20:51:29)
268.  ハルク
色々不評をきいていたので、どれくらいダメかと思ったら、そうでもなかった的作品。マルチ画面やカット間を工夫している部分は非常に好感が持てたし、オープニングもカッコよかった。個人的には新鋭兵器が出てきたこともプラス材料。ラプターやコマンチが映画に出てきたのはもしかして初めて? でも、やっぱりハルクの超人っぷりは度を越しているし、何しろ明るい場所での戦闘はCGというよりもうアニメだったし……。TVシリーズを見てきている者には違和感ありすぎなのは否めないよなぁ……。
5点(2003-12-08 18:54:42)
269.  ピストルオペラ
主役が江角というのが致命傷。あの棒読みで雰囲気ブチ壊し。鈴木作品をまともに見たのは初めてですが、色の使い方が上手いっすね。編集はイマイチでしたが。あと演技はしょっぱいが、山口小夜子さまがウツクシイ!音を消して映像だけで楽しみたい。あ、でもエゴ・ラッピンの音楽は聴きたいからなぁ。痛し痒し。
5点(2003-12-06 23:13:41)
270.  ワイルド・スピード 《ネタバレ》 
ハート・ブルーじゃん!!!!途中でそう気付いてからは、ただただヴィン・ディーゼルと国産車を見て楽しんでいました。どっちも好きでない人は、見るだけムダです。 
5点(2003-12-06 23:03:30)
271.  ザ・コア 《ネタバレ》 
いやー、ここまでアルマゲドンだったとは思わなかった。しかもCGがショボくなってる(苦笑)。いくらこういった映画に寛大なワタクシでも、ここまでアラだらけだと“小学生でも見抜けるぞ”と思ってしまった。そういったら小学生に失礼か?でもまぁ、アルマゲドンやパールハーバーみたいに、ムダな恋愛が絡んでなかった分、作品に集中できたのは何よりも救い。ドロドロ溶岩の中、ダイヤモンド(硬度が上)を避けながら潜るというアイデアも気に入った。あと、地下に潜るのになんでクラッカー(ラットくん)が必要?と思ったら、最後に活躍して合点がいったし。ヒマつぶし程度に軽い気持ちで見るには丁度いい作品だったかな。
5点(2003-12-06 19:25:36)
272.  ファイナル・デスティネーション 《ネタバレ》 
これってホラーなのかな?確かにサスペンスでもないよなー。そういった意味では、新鮮味が感じられた作品。でもなんだかしっくりこない。風呂場で滑って首締められてっていうシーンとか、電線がビュンビュン飛び回るところなんか、物凄くご都合主義に見えてしまって・・・・。いいほうのご都合主義ならぬ、デッド・エンドへとつながるご都合主義。そこを割り切って見なくてはならないんだろうけど、人を死へ導く“何か”というのが見えなかったから感情移入できなかったんだと思う。だからといって、死神出すわけにもいかないんだろうけどね。難しいなぁ。
5点(2003-12-03 22:18:14)
273.  スポーン
CGだけを観に行った映画。期待通りに内容スカスカ。それが却って、映像に集中したい自分にはよかったのかも。あ、でも音楽好きです。サントラ買っちゃったし。サントラをステレオでかけて、音を消してBGVとして見る。それがこの作品の正しい鑑賞方法かも。
5点(2003-12-01 21:15:51)
274.  ギャング・オブ・ニューヨーク
うーん、長いなぁ。。。スコセッシ作品だから覚悟はしていたんだけど、個人的にアクションが少ない作品で長いと、もう2度と見る気はなくなるね。意外に良かったのはディカプリオ。彼のこと好きではないけど“あ、この人芝居できるんだ”と見直しました。DDルイスはそれほど印章に残らなかったなぁ。やっぱデ・ニーロにやってほしかった。
5点(2003-12-01 19:46:02)
275.  ミッション・トゥ・マーズ 《ネタバレ》 
デ・パルマが撮った2001年宇宙の旅。やっぱあの作品へのアンチテーゼとして、あれだか分かりやすい作品に仕上げたのでしょう。好意的に捉えておく。無重力シーンなんか“俺が撮ったほうがキレイだろ!”と自己主張ミエミエ。そこが大人気なくて、好きだったりするんだけど(笑)。宇宙人登場までは良かったんだけどねー。
5点(2003-11-28 22:37:11)
276.  ゴーストシップ
予算もそれなりなので、内容もそれなり。可もなく不可もなく。オチもまぁまぁ。グロのシーンもそれなり。13ゴーストがあまりにもヒドかったので、こちらがマシに見えているだけかも。手堅いといえば手堅いし、こじんまりしているといえばそう。主演の女の人が、アンジェリーナ・ジョリーかた思った。
5点(2003-11-28 18:33:15)
277.  スパイダーマン(2002)
相手役のブッサイクねえちゃん、あれはわざとだよね?ね?あれはネタと解釈して観ていました。そうでないと、救われない。うーん、それ以外は何も残らない。あー楽しかったで終わりの映画。ライミに金があると、こういった可もなく不可もなくの作品を作っちゃう。彼はB級でこそ光るんだから。
5点(2003-11-27 21:44:59)
278.  ブレア・ウィッチ・プロジェクト
うわ、どうしよう!映画としては最低なんだけど、恐かったことには変わりないし、画面酔いはしなかったし……。エクソシスト以来、“うわ、恐い!”と思った映画。やっぱ人間の本質的な恐怖って闇に対してだからね。それは上手く伝わったと思うんだけど、どうよ?アイデア勝利の一発映画ということで。続編はもちろん、0点だよ!<みたんかい!?
5点(2003-11-27 20:21:43)
279.  マーシャル・ロー(1998)
シチュエーションだけで10点の作品!でも観始めて、時間が経過していくごとに減点されていきました……。なにせ陸軍の描き方がショボすぎ!仮にも世界一の軍隊ですよ!戦車数台と部下数人ちょこちょこ出て来て、FBIに簡単にとっちめられるはずもなかろうに。9・11を予見したかのようなイスラム排斥などおいしい材料は揃っていたのに、調理人の腕がまずかった。デンゼルもウィリスもあんまり光っていなかったしなぁ。同じく東京での戦争をシミュレートしてみせた、押井守に脚本と監督をやらせてみたかった(実写じゃダメかな?)。
5点(2003-11-27 18:35:24)
280.  バイオハザード(2001)
ゲームの大ファンです。監督がこのゲームを好きなのはなんとなく伝わったけど、映画としてのテンポがよくないっすね。途中で寝てしまいましたもん、ワタクシ。あと、ヒト形ゾンビがワーギャー騒ぎすぎ。ウーとかアーとかうなってるのがゾンビでしょ、ロメロ作品でも、原作ゲームでもそうだったわけだし。主演のミラですが、がんばってはいたけど、凄かったというレベルまではいってなかったね。シガニー・ウィーバーには完敗、アンジェリーナ・ジョリーとトントンといったところですな。
5点(2003-11-26 22:47:10)
020.51%
1112.82%
2133.33%
3348.72%
44812.31%
55514.10%
68120.77%
77519.23%
8389.74%
9235.90%
10102.56%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS