Menu
 > レビュワー
 > 桃子 さんの口コミ一覧。15ページ目
桃子さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 729
性別 女性
年齢 53歳
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678910111213141516171819
投稿日付順12345678910111213141516171819
変更日付順12345678910111213141516171819
>> カレンダー表示
>> 通常表示
281.  エアフォース・ワン
イラクの話とか出てきて当時からの緊迫した様子が伺えてちょっとリアルだった。こんなに大統領がかっこよく描かれてたら、クリントンが気に入ったってのも当然だわな。ハリソンは何をやらせてもカッチョ良いです。ウィリアム・H・メイシーはここでもホットな役どころだった。
8点(2003-10-06 18:30:31)
282.  ギルバート・グレイプ
演技派と呼ばれてた頃のレオ、やっぱ逸脱~!クセ者と呼ばれてた頃のジュリエット、ここでは爽やか~。かわいい!あの頃はストーリーが何を語りたかったのかよく分からなかったけど…頭で考えようとする話じゃないんだ、と思う。現在でもこういうことが言いたい映画なのよ、とは語れないけど、「観ればわかるはず」とだけは自信もって言える…。
8点(2003-10-03 19:57:43)
283.  天使にラブ・ソングを2
“2”はコケルことが多いハリウッド映画の中、これは大成功と言えるんじゃないかな…。もう、元気一杯ムービーです。ウーピー、ブラボー、ブラボー!!
10点(2003-10-03 19:46:19)
284.  ステラ
自分の親にはこんな事絶対して欲しくないけど、自分が親なら、と思うと…。なんともやりきれなさが残る。ラストの、ベッド・ミドラーの嬉しそうな顔がすべてを語ってるのかと思うと切な過ぎる・・。
7点(2003-10-03 19:41:55)
285.  ユージュアル・サスペクツ
今じゃお決まりのオチだけど、当時は度肝を抜かれた。だけどやっぱり「お前じゃないだろっ。もっとカッコイイ人なはずだ!」と言いたいのは変わらない。
8点(2003-10-03 19:22:38)
286.  恋人までの距離(ディスタンス) 《ネタバレ》 
会うかなぁ、会わないかなぁ・・・。初対面でこんなに会話できる相手ってそりゃあもう運命でしょ!って言いたくなるのに、それぞれの現実の生活に戻ると夢から覚めたみたいになるかも・・と悲しい想像もしてしまう。会ってほしいなぁ。
7点(2003-10-03 19:07:44)
287.  ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ
えっ?わかんない、わかんない、私にはわかんないヨー!どのへんが面白いのか誰か観ながら説明して!最初っから最後まで退屈だった。
1点(2003-10-03 18:36:19)
288.  ライフ・イズ・ビューティフル 《ネタバレ》 
文句のつけようがないお父さん!ラストは確かに悲しすぎてチョット…だけど、何度も観たくなる映画。いろんな場面で涙が出たけど、観終わって思い出してからが号泣でした…。愛って、いいよね…。
10点(2003-10-03 18:31:18)
289.  アメリカン・ヒストリーX
これ観た時、ノートンの体作りにびっくりしたけど、そのあとヴィン・ディーセル見て薄らいでしまった。ラストは、『リトル・オデッサ』とかぶる~。
7点(2003-10-03 18:16:07)
290.  天使にラブ・ソングを・・・
こ~んなに楽しい気分になれるから、映画ってやめられない!ウーピー最高!ブラボー!
10点(2003-10-03 17:58:25)
291.  マイ・フレンド・フォーエバー
子供が死ぬのは、それがどんな原因でもいたたまれないものですが…我が子の死期が迫る親の気持ちは想像では語れません。そして、子供なりに死と戦おうとしてる姿は見てて、友情が嬉しいんだけどつらい。この友情は二人とお母さんへの神様からのせめてものプレゼント。もうラストはぐちゃぐちゃに号泣。
9点(2003-10-03 17:53:43)
292.  セント・オブ・ウーマン/夢の香り
車のシーンはそのへんのカー・アクション映画より興奮した。ラストの演説もよかった(フィリップの嫌な野郎ぶりも!)。世代を越えた友達ってのもいいね。
8点(2003-10-03 15:03:13)
293.  ブレイブハート
途中まではそこそこ楽しめたけど、だんだん・・・ねぇ。そして最後のあのセリフ、リュック・ベッソンの『ジャンヌ・ダルク』と重なるんですけど…。
5点(2003-10-03 14:57:13)
294.  遠い空の向こうに
素直に良かった~!夢見る事と、行動を起こす事。素晴らしい。お母さんの、お父さんにたたきつけたセリフにも感動。「出て行くわよ!」って啖呵きっといて、行き先に二人の思い出の地を言うなんて…あの後のクーパーの顔もいい。名シーンだ!終始クールなジェイクも好感度大。
10点(2003-10-03 14:52:40)
295.  秘密と嘘
観た後で皆さんのレヴューを読んで…作り上げる過程とか知らなかったので再び感動しました。何でもない映画のようなのに評価が高いのにはそういう奥深さがあったからなんですね。秘密も嘘もしんどいけど、それを受け入れてくれる人が現れると、人生変わるし、生きる糧にもなり得ます。改めてもっかい観よっと!
8点(2003-10-03 14:40:19)
296.  フライド・グリーン・トマト
好きだわ~、こういうの。素敵な思い出を語れる人生っていいな。そしてそれが又別の人の生きる活力になっていくなんて素敵。『恋しくて』に続き、メアリーの“ボーイッシュな女の子”の演技が光る。あのトマト料理を食べてみたいとは思わないけど(キャシーが食べるチョコバーの方がおいしそう〉、この二人の店に行きたい!そして、ラスト…人生悲しい事もあるけど、それがあるから次の喜びがやって来るのさ、って感じかな!
9点(2003-10-03 14:13:38)
297.  二十日鼠と人間(1992)
・・・え?良さが伝わってこなかったんだけど…。あつい友情ってのでもないし、ほんとに“お荷物”に思ってるんじゃないかとさえ感じちゃったのは、表面だけ見過ぎ?悲惨な内容と併せて、私は遠慮したい映画でした。
4点(2003-10-02 20:12:28)
298.  8月のメモワール
木の上の家とか、いかにもアメリカな夏休みでいいなぁ。ケビンを毛嫌いするのはやめようと思った。お父さんは正しい。ラストもちょっとアメリカン・ドリームで二重マル!
8点(2003-10-02 20:03:40)
299.  八月のクリスマス(1998)
韓国映画初体験がこれでした。で、はまりました。ほんと、なんでだかわかんないけどじわ~ってくるものがあって、説明できないけど、好き。
8点(2003-10-02 19:56:47)
300.  妹の恋人
ジョニー・デップって、ほんと多才だなぁ。日本人で対抗できるのは隠し芸大賞の堺正章くらいだと思う。メアリーのぱっつん前髪も可愛かった。
8点(2003-10-02 18:43:41)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS