Menu
 > レビュワー
 > もとや さんの口コミ一覧。15ページ目
もとやさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2027
性別 男性
ホームページ https://twitter.com/m_motoya
年齢 52歳
自己紹介 1回しか見たことないんだけど、3Dはちょっと苦手
あと、ホラーはかなり苦手
それ以外ならなんでも見ますよ

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41
>> カレンダー表示
>> 通常表示
281.  ウェイトレス おいしい人生のつくりかた
パイを食べたくなった。
[DVD(吹替)] 7点(2008-04-18 12:07:03)
282.  自虐の詩
単なるコメディかと思って見てたら、意外にもいい話で泣けてきた。 中谷美紀は流石の貫禄で素晴らしかったけど、中学時代を演じた岡珠希も味があって良かった。 コメディ抜きにして、人情話だけで構成してくれたら、もっと良かったような気もする。
[DVD(邦画)] 7点(2008-04-13 05:24:00)(良:1票)
283.  シティ・オブ・ゴッド
子供が人を殺したり、子供が殺されたり、非常に残酷で気分のいい作品ではない。 それでも、主人公のいい人振りがその辺りのダークさをマイルドにしていると思う。 兄を殺されたり、彼女を取られたり、本当に不遇な主人公ではあるけど、何故かそこに深刻さはない。 たぶん周りがもっと酷い状況なので、主人公の不幸が不幸では無くなるんだろうな。 日本のような恵まれた国で生活していると、些細なことで落ち込んだりすることもあるけど、神の街に比べればマシと思えば、明るく生きていけそうな気がする。 
[DVD(吹替)] 7点(2008-03-28 15:49:05)
284.  ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女
期待していなかったけど、意外に面白かった。 登場キャラが個性豊かで、動きに違和感もないし、最近のCG技術の高さに感心した。 戦争シーンも迫力があって良かったと思う。 特に動物が大活躍するのがいい。 でも、小さな子供に刃物を持たせるのはどうかと思う。 まあ、あんまり血生臭い映像にはなってなかったから、許せる範囲ではあるけどね。 第1章ということだったから中途半端に終わるのかと思っていたら、きちんと完結していたので、ちょっと驚いた。 第2章にどう続くのかよくわからないけど、楽しみではある。 あと、どうでもいいことだけど、薬は傷口に使うものだと思っていたので、飲み薬だったことに驚愕した。 それから、エンディングテロップの長さにも驚愕した。
[DVD(吹替)] 7点(2008-03-07 16:00:12)
285.  Life 天国で君に逢えたら
またいつもの死ぬ映画かと、ちょっと食傷気味に見始めたんだけど、やっぱり子供が話に絡んでくると涙脆い僕の涙腺は耐え切れませんでした。 特に娘がいじらしくて涙が溢れました。 まあ、そういう意味では家族物とか、父と娘の心の交流とか、そういうカテゴリーに属するのかも知れないけど、あのラストシーンを見てしまうとやっぱりこれは純粋なラブストーリーだったんだなと納得しました。 僕も大切な人の手を絶対に離さないようにしたいと思います。 あと、どうでもいいことだけど、伊東美咲が中山美穂に見えて仕方なかったです。
[DVD(邦画)] 7点(2008-03-04 13:25:37)
286.  腑抜けども、悲しみの愛を見せろ
演技力と言うか、天性の素質と言うか、見事に佐藤江梨子が嵌っている。 他の誰にこのむかつく女を演じられるだろうか。 しかも、悔しいことに妙にエロくてそそられるわけです。 中身を抜きにして考えれば、こんないい女はなかなか居なくて、どう考えても100万円の80回払いじゃ安すぎるんです。 妹役を演じた佐津川愛美もいい味を出しているし、永作博美の抜群の安定感も流石で、和合家の女三人がやたら面白く描かれている。 全体の物語としては、そんなに大したものではないけど、僕はこういう雰囲気が結構好きだったりします。
[DVD(邦画)] 7点(2008-02-28 14:53:38)
287.  アヒルと鴨のコインロッカー
最初はコメディかと思ったけど、話が進むに連れて随分と物騒な話に進展して行ったからちょっと驚いた。 物語としてはかなり後味の悪いもので、もうちょっとマシな解決法は無かったものかと憂鬱な気分にさせられる。 最近は外国人の犯罪が増えているようで、どこかの国の留学生が拉致・監禁・殺人未遂といった凶悪犯罪を犯したとしても不思議じゃないような気もするけど、逆の立場だったらどんな気分になるだろうと考えると気分が滅入る。 どこかの国で日本人の留学生が凶悪犯罪に手を染めるといった映画が製作されたとすると、それは同じ日本人としてあんまり気分のいいものではないような気がする。 まあ、それでも、細かい演出が笑えるので作品としては結構楽しめた。 もちろん話が話だけに大笑いというわけには行かないんだけど、監督のセンスの良さは感じられる。 いい役者を揃えて贅沢に作った割には、しっとり落ち着いた雰囲気なのも好感が持てる。 関めぐみの芯の強さみたいなものが役に嵌っていて良かった。
[DVD(邦画)] 7点(2008-02-08 17:32:48)
288.  翼をください
女学院の寄宿舎という舞台設定でエロくならないはずはないと思っていたけど、案の定良いおっぱいを拝むことが出来ました。 レズの痴話喧嘩に巻き込まれたら大変だってことはよく理解できたけど、結論として何が残ったのか考えると虚しいものがある。 校長先生がいい人すぎたので、なんとかしてくれるんじゃないかと期待してしまったけど、やっぱり誰にも止められなかったようで、悲しい涙が溢れて止まらなかった。 同情の余地がないくらいに幼くて正気を失ってたと思うけど、やっぱり可哀想なことに変わりはないんだな。 こういった悲しい物語はあんまり好きじゃないんだけど、映像の美しさには癒されました。
[DVD(吹替)] 7点(2008-02-02 16:27:11)
289.  あかね空
江戸期の豆腐屋を舞台に描かれる人情話。 基本的には落ち着きのあるいい話で、安心して見ていられた。 中盤ちょっと方向性が変わるのかなと心配になったけど、結局はいい話に終わったので良かったと思う。 今夜はちょっといい豆腐を冷奴にしてみようかな。
[DVD(邦画)] 7点(2007-11-10 14:50:18)
290.  私にも妻がいたらいいのに
へ?もう終わり???って感じに何もないまま終わってしまう作品だけど、僕はこの何もない感じが好きかも知れない。 物語らしい物語はないけど、登場人物の優しい感じがじんわりと伝わってきて癒されました。 ヒロインのちっとも面白くないジョークも彼女の不器用さをよく表していて良かったと思う。 あと、まあ、個人的な趣味ではあるけど、メガネの似合う女性には弱いです。
[地上波(吹替)] 7点(2007-11-04 04:23:51)
291.  ツォツィ
この暴力的な犯罪者に同情の余地はない。 描写が生々しくて生理的には受け付けないタイプの作品なんだけど、赤ん坊が登場してからは、その先がどうなってしまうのかちょっと気になった。 何の知識もない若い男が赤ん坊を育てようとすると、もっとコメディじみた大惨事になると思うんだけど、この作品にそんな笑いは必要ないのかも知れない。 同情の余地のない犯罪者のはずなのにラストは何故だかドキドキしてしまった。 たぶん心の中で撃たないで欲しいと願っていたのだろう。 どこで心変わりしてしまったのか、僕にもよくわからないけど、僕はこの暴力的な犯罪者に対して同情してしまっていたようだ。
[DVD(吹替)] 7点(2007-10-17 14:25:47)
292.  茶の味
不覚にも幸子で泣いてしまった。 全体的な構成としては纏まりがないんだけど、ときどき琴線に触れるシーンがある。 なんとも言えないシュールさにちょっと心が癒されました。
[DVD(邦画)] 7点(2007-10-13 04:37:02)
293.  幸せのちから
サクセスしそうでなかなかサクセスしないサクセスサクセス詐欺のような作品だけど、最後にちゃんとサクセスしたので良かったと思う。 この困難の中でよく頑張ったという見方もあるかも知れないけど、寧ろこの困難の中だったからこそ力が発揮されたのかも知れない。 交通事故にあったという父親を心配してみせたり、わがまま言いたいところをぐっと我慢したり、息子の健気さに感心しました。
[DVD(吹替)] 7点(2007-10-10 12:03:49)(笑:1票)
294.  ラブソングができるまで
ラブストーリーとしては極普通の出来栄えだけど、作中に登場する曲はどれも良かった。 感動するというほどじゃないけど、安心して見ていられる感じ。 たぶんコメディのつもりで作っただろう80年代のPVも僕的にはOKだった。 あと、あのコーラとかいうエロアイドルも僕的には完全にアリ。 コーラのPVとかも作って欲しかったな。
[DVD(吹替)] 7点(2007-10-09 10:33:47)
295.  キル・ビル Vol.1(日本版)
ただ復讐するだけの単純なストーリーだけど、斬新なチャンバラアクションは見応えがあったと思う。 レビューを書こうとしてアメリカ版と日本版があるということを知ったけど、 アメリカ版は残酷なシーンがカットされて上映時間が2分ほど短いらしい。 僕の記憶が確かなら、残酷なシーンは2分なんてもんじゃなかったけどね。
[DVD(吹替)] 7点(2007-09-23 04:22:29)
296.  やわらかい生活
最初はどこに行くつもりの映画なのかわからなくて非常に困ってしまったけど、中盤辺りからやっと物語が見えてきて面白くなってきた。 何か凝ったストーリーが用意されてるわけじゃないけど、何故か作品世界に引き込まれてしまうのは役者の力だろうか。 着地点は物悲しいものだったけど、そこに至る経過はやわらかいものだったと思う。
[DVD(邦画)] 7点(2007-08-24 04:33:50)
297.  ナイト ミュージアム
これは楽しかった。 ストーリーとしては意外性もなく平凡な感じだけど、全体的な雰囲気が気に入った。 欲を言えば、ミニチュアはミニチュアのまま動いて欲しかった気もするけどね。 近所に自然史博物館があるので、今度行ってみようと思う。
[DVD(吹替)] 7点(2007-08-24 00:32:23)(良:1票)
298.  白い船(2002)
序盤はちょっと退屈でつまんないかなと思ってたけど、中盤辺りから面白くなってきて、ラストはちょっと泣きそうになった。 いい俳優を揃えて、落ち着きのあるいい作品に仕上がってると思う。 子供というのは、ほんとバカなことをやらかすもんだけど、それを大きく包み込むような優しさに感動した。 子供は宝物なんだなというのがよく伝わってきて微笑ましかった。
[地上波(邦画)] 7点(2007-08-08 04:18:41)
299.  猟奇的な彼女
序盤は表現の下品さにちょっと引きそうになったけど、まあ、かわいいから全部許せちゃいます。 ラストも上手く纏めてくれたし、後味のいいラブストーリーに仕上がってますね。
[DVD(吹替)] 7点(2007-07-26 14:29:29)
300.  ロボコン
映画としては恐ろしくぬるい作品だけど、ロボコンがありえないくらいに面白い。 正直、映画の評価は0点だけど、ロボコンだけでも見る価値があります。 ドラマ部分は全部無かったことにしちゃってください。 僕のお気に入りはムーンウォーカーです。
[DVD(邦画)] 7点(2007-07-06 16:01:13)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS