Menu
 > レビュワー
 > TOSHI さんの口コミ一覧。15ページ目
TOSHIさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1705
性別 男性
年齢 36歳

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
投稿日付順1234567891011121314151617181920
変更日付順1234567891011121314151617181920
>> カレンダー表示
>> 通常表示
281.  フェイク 《ネタバレ》 
アル・パチーノの役どころが新鮮。いつもならトップに居座ってるのに、今作は中途半端な位置でボスにへコヘコしてるのが新鮮だった。ストーリーはぼちぼち。
[DVD(字幕)] 6点(2009-05-10 23:29:08)
282.  ノーバディーズ・フール
自分が若いからかいまいちしっくり来ない映画でした。また改めてみたいと思います。
[DVD(字幕)] 5点(2009-05-10 22:53:26)
283.  メッセージ・イン・ア・ボトル 《ネタバレ》 
映像や音楽でうっとりした感じは出ているが、肝心のストーリーに面白みがない。突っ込み出したらキリがないほど都合良過ぎ。そもそもあんな美人が都合良くビンを拾うかよ。出会ったら出会ったで、まるで欲望の塊のようにすぐに結ばれる。心理描写は皆無でひたすら雰囲気のみ。
[DVD(字幕)] 2点(2009-01-10 09:48:38)
284.  無問題(モウマンタイ)
あんだけ宣伝してた分アクション映画だと思っていた自分としてはちょっと期待を裏切られてしまった感があります。でも、あのスタントは良くやったと思います。コメディにしてはそれほど笑いどころがなかったです。むしろ結構真面目な恋愛モノだった。
[地上波(邦画)] 4点(2009-01-10 09:41:19)
285.  WHO AM I?
前半はこれでもかというほどアクションがなく、とてもジャッキー監督の映画とは思えませんでした。アフリカの部族の下りは全くと言っていいほど蛇足。優しいジャッキーのことだからこの人たちも映画に出させてあげようなんて感じだったんだろうか。中盤以降は徐々にアクション、コメディともにジャッキー映画になってくるが、時すでに遅しって感じだった。確かにビルのスタントなどはジャッキーだからこそできたんだろうが、前半の短いアクションを観ると、悪い意味でハリウッド色に染まってしまったなぁと感じた。
[DVD(字幕)] 4点(2009-01-05 13:36:34)
286.  エアフォース・ワン
ハリソン・フォードのキャスティングは良いが、皆が馬鹿。飛行機という密室空間での犯罪なら知的要素が絶対に必要だと感じた。
[DVD(字幕)] 5点(2009-01-05 13:32:33)
287.  ボディガード(1992) 《ネタバレ》 
コスナーファン向けの映画であり、それ以上でもそれ以下でもない。
[DVD(字幕)] 5点(2009-01-05 13:29:15)
288.  アトランティス(1991)
確かに撮影は頑張っているが、映画として出来はぼちぼち。
[DVD(字幕)] 5点(2009-01-05 13:25:31)
289.  ザ・ビッグ・ワン 《ネタバレ》 
多少は分からなくとも、笑える面白い作品。マイケル・ムーアの嫌がらせにたじたじの企業経営者たちはなかなかの見もの。構成としては、地方ツアーという区切りがあるから一見きれいだが、途中でえらくばっさり切ってるところは少し気になる。彼の個性がにじみ出た映画で、彼を愛する人がたくさんいるのが伝わってくる(もちろん嫌いな人もたくさんいるだろうが)。
[DVD(字幕)] 7点(2008-12-26 10:45:00)
290.  マーズ・アタック! 《ネタバレ》 
痛烈なアメリカ批判映画。火星人との最初の対面シーンで、「アメリカ軍は世界を守っている」って発言しているところが印象的。そして、金持ちばかり優遇される社会の中で下層の人々がたまたま地球を救ったり、友好を示しつつも背を向けられたら核兵器を使ったりするのも皮肉。ラストの演説は余計だった気がするが。レトロな火星人のキャラクターも違和感がなく、豪華キャストもそれに負けない存在感を示した。ティム・バートンの傑作。
[DVD(字幕)] 8点(2008-12-09 09:40:26)
291.  ツイン・ドラゴン 《ネタバレ》 
面白いところもあるが、物足りない。設定がいい加減な上、多少しつこい。徹底した設定作りとコンパクトなギャグにしていたらもっと面白くなったはず。それにしても、ジャッキー映画ってラスボスの死に方結構えぐいな。
[DVD(字幕)] 5点(2008-12-02 19:51:20)(良:1票)
292.  ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ
徐々に畳み掛けてくる脚本はなかなか秀逸。「これはやられた」っていうシーンがビシッと決まれば良かった。2回目以降の視聴は思ってたほどかな。
[DVD(字幕)] 7点(2008-11-30 21:47:32)
293.  ワンダフルライフ 《ネタバレ》 
是枝監督はテレビドキュメンタリー出身(現在もされているが)だからこその作風なのか、音楽も流れない、割とカットの長い、そしてドキュメンタリーを観ているような感覚。なのにファンタジー。この異色の組み合わせが自然でありながら、何とも言えない新しい感覚を生み出す。ただ、設定の割りにカタルシスが弱い。幸せに参加していることに気付くことがミソなのだろうが、あと一歩と言う感じ。でも、音に頼らず語っていると言う作風は非常に好感が持てた。
[DVD(邦画)] 7点(2008-11-24 20:14:00)
294.  シコふんじゃった。 《ネタバレ》 
キャラ設定もテンポもキャスティングも最高!それぞれの登場人物にしっかりスポットが当てられており、サブキャラがサブキャラで終わらないのが良い。無駄もなく、サクッと観られて面白い。そして、感動を全く押し付けないのも好感が持てる。そしてやはり、一番面白かったは竹中直人の下痢ピーだろう。爆笑させてもらった。また、僕自身相撲に対して偏見はないのだが、改めて相撲ってカッコいいなって思った。
[DVD(邦画)] 8点(2008-10-28 21:09:16)(良:1票)
295.  恋愛小説家 《ネタバレ》 
ジャック・ニコルソンという20世紀が生んだ個性を凝縮したような作品。改めて役者とは個性だと感じた。
[DVD(字幕)] 8点(2008-10-19 08:59:52)
296.  12人の優しい日本人 《ネタバレ》 
テンポがあって、最後まで見ていられるが、ひどい作品。個を際立たせようと言うのが目に見えるキャラ設定の割りに、そこまで際立っていない。役者の演技も何人かは見るに耐えないものだった。そして、本家に比べ、かなり強引な脚本。最後にたどり着くための筋道がわざとらしく、特に「死んじゃえー」と「ジンジャエール」を聞き間違えると言うのはあまりにも強引。他になかったのか。映画館で見ていたらブーイングが起こってもおかしくないだろう。その点、本家と違ってひねくれているし、本家に失礼。
[DVD(邦画)] 3点(2008-10-14 23:56:22)
297.  マイ・フレンド・メモリー 《ネタバレ》 
「The Mighty」という現代において非常に的を射た原題にもかかわらず、日本の配給会社はわかってかわからずか、「マイ・フレンド・メモリー」という邦題をつけている。少年同士の友情を推した方が売り上げが見込めるからだろうが、この映画の伝えたいことは現代における力強さのはず。体と頭をうまく表現した主演の二人の演技はさることながら、シャロン・ストーンの疲れぶりもはまっていた。スティングの主題歌も良い。ただ、話が少し安っぽくなってしまっている感は否めない。
[DVD(字幕)] 7点(2008-10-04 23:04:17)
298.  ロレンツォのオイル/命の詩
俳優たちが素晴らしい演技を見せているため、この実話をドラマ化した意味はあったのだろう。作品から生きる希望が力強く伝わってくる。ドキュメンタリーでも良かったのではと言う意見には頷けるが、ドキュメンタリーも作り物だし、撮り方によっては胡散臭いものになってしまう。今回はドラマで成功したからそれで良かったのだと思う。
[DVD(字幕)] 8点(2008-10-04 17:12:04)
299.  地雷を踏んだらサヨウナラ 《ネタバレ》 
こういう現実を伝えるのに映画というメディアは必要なのだろうが、この映画は描写不足があまりに多過ぎる。これで生涯を描いたというには本人に失礼ではないか。なぜ戦地へ出向いてまで写真を撮るのかは絶対描かないとダメだろう。他にもシーンが飛びすぎ。そして、テーマ性は良いが、ぬるい。
[DVD(邦画)] 3点(2008-10-04 00:25:37)
300.  真実の瞬間(1991) 《ネタバレ》 
映画業界が過去の暗い部分にスポットを当てたと言う点では評価できる作品。しかし、もっともっと汚い話だったと思うし、正直物足りないまま終わってしまった。デ・ニーロの好演にかなり助けられていると思う。
[DVD(字幕)] 6点(2008-10-04 00:16:15)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS