Menu
 > レビュワー
 > 映画大好きっ子 さんの口コミ一覧。16ページ目
映画大好きっ子さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 549
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678910111213141516
投稿日付順12345678910111213141516
変更日付順12345678910111213141516
>> カレンダー表示
>> 通常表示
301.  プリンセス トヨトミ 《ネタバレ》 
原作がそうなのか知りませんが、なんでこんな軽い作りなんでしょうかね?コメディなんですかこれは?まるで予告編詐欺ですやん。王女が誘拐されたから立ち上がるって、そんなに大事な人なら気づかれないようにでもボディガードぐらいつけておけよ・・・、見てて普通に「馬鹿じゃね・・・。」って言葉が漏れました。少年の女装の意味は何かあるのかと思いグーグルで検索してみたら [プリンセストヨトミは女装少年のパンチラが見れる] ・・・・・そういうことかと納得しました。映画自体に3点、綾瀬はるかのおっぱい揺れに10点で僕の評価は夢の13点です。
[地上波(邦画)] 3点(2012-05-14 23:13:02)
302.  クレイジーズ(2010)
ショッキングなシーンも入れつつかなり手堅く作っているので極端につまらないと感じる人は少ないのではないでしょうかね。ゾンビではないけどほぼゾンビといった感じですが、こちらの方がリアリティがあるのでゾンビ映画に食傷気味の方でも見れると思います。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-05-11 10:06:34)(良:1票)
303.  エルム街の悪夢(2010)
すっげぇつまらない、フレディもショボくなっていて全てにおいて悪い方向でリメイクされているので元の作品を見てる人にはまるで見る価値がないですね。ホラー映画ってのは基本どう怖くどう面白く見せるかというアイデア勝負なのに全くの無策でネームバリューだけでつくちゃいましたって感じで腹ただしいです。エルム街の悪夢という作品、フレディという有名キャラについて知りたい方は若き日のジョニー・デップも見れますし元の映画を見た方がいいですよ。
[CS・衛星(吹替)] 3点(2012-05-07 22:09:09)
304.  スコット・ピルグリム VS. 邪悪な元カレ軍団
すげぇふざけまくりのオンリーワンを目指したような変な映画、制作費も相当かかってるっぽいのによくこの企画が通ったなって感じです。ゲームが好きな人や若者じゃないとこのノリにはついていけないのではないでしょうか?途中でアトムのTシャツ着たり日本人の俳優が出演したり日本の格闘ゲームの表現がふんだんに使われてたりと日本大好きな感じがすごく伝わってきて日本人としてはうれしいですね。他の方のちょっと長いというのには同意でもう少しコンパクトにまとめた方が良かったかなと思います。あと吹替えで見たのですがこれは字幕の方で見た方がもっと細かい演出がわかって点数あがったかなって感想を持ちました。字幕で見た方でその逆の感想の方もいますので、どっちが正解なのか両方見てみないとわかりませんけど^^;
[CS・衛星(吹替)] 7点(2012-05-06 22:29:52)(良:1票)
305.  カイジ2 人生奪回ゲーム 《ネタバレ》 
演技力のある役者で固めてきているので作品にパワーがありますね。藤原竜也はいつも通りという感じですが、香川照之をはじめとする主要登場人物4人それぞれに光る場面があって良かったです。吉高はイマイチかと思ってましたが、カイジにカード渡す場面の演技はいい味出てたと思います。ストーリーの部分ですが、絶対叩かれるのわかっててチンチロのあの扱いは潔くて逆に良かったと思いますね、そもそも原作13巻分を一本の映画にしなくてはいけないというのは時間的に不可能なのでこの形がベストだったんじゃないかと。沼攻略の途中に一つゲームを挟んできたのも良いです、原作読んでる時も同じゲームが続くと少しうんざりしてましたし。粗もありますが、総合的にみてすごく楽しめましたので8点です。カイジの映画化は原作の状態があれなのでこれでおしまいだと思うと残念。(もしあるとしたら零など他の作品のアイディアをチョイスしてでしょうか?。)
[DVD(邦画)] 8点(2012-05-06 09:54:52)
306.  バイオハザードIV アフターライフ
3も面白くなかったですが、今回もまた挽回することはなく普通につまらなかったです。ミラ・ジョボヴィッチのスタイルは未だ衰えてはいませんが、なんか動きがおばさんっぽくなってていかんですな、特にヒザの動きがなんか硬い。序盤に主人公を無理矢理普通の人間に戻したりするなら主役を思い切って変えちゃえばいいのにと思いますけどね。いかんのでしょうか?ワイヤーアクションやスローモーションやらいろいろ多様してすごく魅せようとしてますが逆にすごくダサくなってますよ・・・。1と2はすごく面白かったんですけど、これはもう無理ですな。
[CS・衛星(吹替)] 3点(2012-04-27 19:21:04)
307.  ベスト・キッド(2010)
長期間寝かせてよい具合に熟成したところをリメイクしたという感じで想像以上に良くできていて面白かったです。設定がいろいろ変わり舞台が日本から離れてしまって残念な気もしますが、これはこれでオリジナルとは違った雰囲気があってよいと思います。ジャッキー・チェンもウィル・スミスの息子もハマっていたので是非2、3と続けて欲しいですね。他の方も書かれていますが、自分も女の子が段々かわいく見えてきたのには同意です。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2012-04-26 23:31:04)
308.  タイタンの戦い(2010)
ここであまり評価が良くなかったので今まで見なかったのですが、続編のCMがゲームのGOWっぽくて面白そうだったので鑑賞してみました。主人公が完全に毒気を抜かれたクレイトスさんだと考えて観たら主人公とゼウスの関係なんかもわかりやすくてなかなか面白く見れました。
[地上波(吹替)] 6点(2012-04-25 12:14:56)
309.  アンストッパブル(2010)
たまたまTVでやってたので全く期待しないで観ましたがメチャクチャ面白かったです。暴走した列車を止めるというシンプルな題材をここまで上手く料理出来るもんなのかと監督の力量に感心させられました。最初は何でもない場面でのカメラの無駄なズームがうざいと思ってましたが、段々それが迫力と作品に勢いを生み出し観る側をぐいぐいと引き込む要因に変わってくるのが上手いなと思いました。デンゼル・ワシントンは今回もいつもどおりいい仕事してます。
[CS・衛星(吹替)] 8点(2012-04-23 22:46:35)
310.  ガリバー旅行記(2010) 《ネタバレ》 
時間も短く最初っから最後までお馬鹿全開でメチャクチャ面白かったです。ガリバー旅行記という題名なのでいろんな場所にいくのかと思ってましたが手堅く小人の国だけで話が進むので詰め込み感がなくてよかったです。パロディー映画の要素もありそういった面でもオススメ。見終わった後もっと評価高いかと思ったけどそうでもないんですね。
[CS・衛星(字幕)] 9点(2012-04-18 21:27:42)
311.  トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン 《ネタバレ》 
柱を止めることで転送途中の惑星が消えるのはわかるけど、転送済みの敵まで全部消える力技はさすがに無理矢理すぎでしょw 1.2作めともストーリーになんの疑問も思わずアホみたいに楽しめたのに三作目の最後の最後で引っかかってなんかすげぇ悔しい。。 まあそれでも十分面白かったからいいんだけどね。
[DVD(字幕)] 7点(2011-12-17 23:00:16)
312.  ルパン三世 血の刻印~永遠のmermaid~<TVM>
たまたまトップページでタイトルを見かけたので投稿。なんか評価はイマイチ見たいですが、自分的には結構面白かったですね。そもそも今までのテレビスペシャルがやたらチープでつまらなかったので、それと比べたら格段に面白く良く作りこまれてたと思います。(ハードルが低かった分だけ面白く感じたのかもしれませんが)とにかくアクションのスピーディー且ダイナミックな動きに感心しました。アクション部分だけで言えば普通に映画館で上映しても申し分ない出来なんじゃないかと思います。残酷な描写も隠さずにキチンと描いていたのも薄っぺらい感じが出てなくて好感が持てました。
[地上波(邦画)] 8点(2011-12-12 17:06:16)
313.  ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2
ストーリー的にはそこまで面白いとは言いづらい作品でしたが、監督の見せ方が上手いのと技術の進歩でラストに相応しい盛り上がり方をみせてくれて良かったと思います。シリーズ全て見ましたが、やっぱり1作目と2作目がみんな生き生きとしていてこれぞファンタジーって感じで良かったな~。あとの作品はそれ以降の作品って感じですかね。(面白いことは面白いんですが)
[DVD(字幕)] 7点(2011-11-16 15:51:12)
314.  借りぐらしのアリエッティ 《ネタバレ》 
一週間後に死んでしまうかもしれない心臓の弱い少年と絶滅の危機にある小人という儚い存在同士だから感じさせるピュアな世界観はいいですね。少年とアリエッティーが共にしたことといえばアリエッテイーを肩に乗せて屋根を渡ったぐらいの小さな冒険でしかないのに別れのシーンではそれ以上の絆を感じさせられ胸に残るものがありました。 なんだか全体的にすごく足りない感じがしましたが、逆に足りないぐらいが人間と小人との距離感を感じさせて良かったなと鑑賞後の感想として思いました。悪いところは家政婦の人を悪人にして物語りを面白くしようとしたんでしょうがちょっとやり過ぎですねw
[DVD(邦画)] 8点(2011-06-17 16:54:32)
315.  十三人の刺客(2010) 《ネタバレ》 
冒頭の切腹の鬼気迫るシーンから迫力のあるタイトル文字を見てこれはすごい映画の予感がするぞと鳥肌が立ったものの、後半のチャンバラシーンからは興醒めしてなんだかどうでもよくなりましたね。あそこまでお膳立てしてやっとこさ相手を罠にハメたのになんで正々堂々と戦いはじめるねん(笑)人も初めて殺したようなしょぼいメンバー(注:稲垣メンバーのことではない)含めた13人なんだからもっと減らしてから戦いましょうよ~。あんな狭いセットでなんかごちゃごちゃと1対10ぐらいで普通に互角に渡り合ちゃってるの見てたらリアリティーもなにもあったもんじゃなくて見るのもうんざりです。(同じようなシーンばっかりでメリハリがないし)出演してる俳優は怪演を見せた稲垣吾朗を筆頭にみんないい味だしてるのにすごくもったいない作品。
[DVD(邦画)] 5点(2011-06-06 18:04:19)(良:1票)
316.  インセプション
久々に濃厚な映画を見れて満足です。夢というあいまいな世界を何層もの世界異なる時間の動きで積み上げることによって薄っぺらさを感じさせずに重厚なものに仕上げていて面白いと思いました。それと夢に進入する手段の説明をザックリ切り落としてる所も上手いなと思いました、これはどんなに上手い説明でもチープさを隠せませんからね。これだけ面白いとシリーズ化して2.3と見たい気はしますが、まあこの作品を見た感じ監督の作り切ったという感じが滲み出ているので続編は作らないだろうなぁ~。
[映画館(字幕)] 9点(2010-07-29 01:30:41)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS