Menu
 > レビュワー
 > HIGEニズム さんの口コミ一覧。16ページ目
HIGEニズムさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 592
性別 男性
年齢 40歳
自己紹介 ぶらり旅

映画三昧

綺麗なお姉さんが好物です

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617
投稿日付順1234567891011121314151617
変更日付順1234567891011121314151617
>> カレンダー表示
>> 通常表示
301.  バトル・ロワイアル
キャラクター各々に思い入れは湧く。自分は栗山千明に惚れ込んでいたので・・。ですが映画その物、作品全体としては何を伝えたかったのやら。各キャラの回想シーンとか入れなくてもよかったかな。設定が個人的にはトンでる印象だったのでとりあえず「殺人」にとことんこだわってそれだけの勢いで行って欲しかった。
6点(2004-05-09 02:35:50)
302.  マトリックス レボリューションズ
ミフネの活躍にはシビれたが必要だったか、と言われるとウーン。 いきなりメカ同士で総力戦やられても、おいおいって感じです。 ドラゴンボール地味た最終バトルもなんとも言えないキレの悪さが目立ちぎこちない。 ストーリーにラブの要素を入れたかったんだろうけど中途半端過ぎて邪魔。 強引にアクションで誤魔化して欲しかった気もするが、前述通り不発。 大味になっていたのと1ほどのキレ、インパクトは見る影も無く。 最初の構想から大きく逸脱してしまったのだろうなぁ、と嘆かざるをえない。
[映画館(字幕)] 4点(2004-04-27 02:19:36)
303.  WASABI
レノがワサビ食べてコレ美味いみたいな事言ったからタイトルがワサビだって? 広末は黙ってれば見れるんだから喋らないで! 
[地上波(吹替)] 3点(2004-04-01 23:49:03)
304.  黄泉がえり
ラブストーリーを一人で見るものじゃないな(苦笑)。うーん蘇る仕組みやそのオチに至るまでの流れ、なんとも刺激に乏しかった。つまらなかった、という訳でもなければ凄く面白かったって訳でもなくて・・・それこそ点に表したように可もなく不可もなくでした。
5点(2004-03-31 20:43:59)
305.  ラーゼフォン 多元変奏曲
山田章博氏が手がけたキャラクター達は人間味に溢れ、魅力的。 ラブストーリー、それが基本コンセプトなのでわかり易いです。 余計なものをカットしつつ、TV版を見ていなくても理解できるよう編集されてます。 そして神名麻弥が良い、声のトーンとか雰囲気が(致命的に聞き取りづらいが)。 母親の愛もまた感じられることも大きなポイントかなと思う。 あのTV版を良くまとめたなという感じ、TV版が好きだったなら楽しめると思う。 已む無く消されたキャラが多く、それらが好きだったりした人には少々キツイ。
[DVD(字幕)] 7点(2004-01-13 13:48:50)
306.  インソムニア
なかなかにキャストが渋く、演技派でかなり夢中になれた。流れるように話は進むがどうも不眠症の葛藤というか悶々とした空気があまり伝わってこなかった。白夜という特殊な環境、条件下で全ての話が語られている所為だろうか。
7点(2004-01-13 13:43:48)
307.  グラディエーター
長い・・・がそれを感じさせないものがあった。私は出演者の人をほとんど知らなかったがそれが逆に良かったのかもしれない。妻子を殺された男の復讐闘劇。ハンデ背負っても負けちゃうコモドス王に萌え。
[映画館(字幕)] 7点(2004-01-13 13:41:11)
308.  模倣犯
中居は演技はそこそこなんだけど今回にいたっては周りの出演者も下手に思えたしキャラ設定もイマイチ、長く喋らせるには不向きだと思う。意味不明だし面白みも無いし説得力も皆無だしサイコじみた内容にするつもりだったのだろうか?それにしても中途半端。
3点(2004-01-04 15:48:11)
309.  バニラ・スカイ
意外と面白かった。オープン~の方は今作のあとに鑑賞。ペネロペ目当てで見ました。可愛らしい。でもオリジナルのオープン~の時の方が可愛いですね。終わった後に余韻が残る映画でした。ラストのソフィアとの掛け合いが好き。あと音楽、ソフィアとジュリーを混同してしまい殺してしまうところの切なさ全快のメロディーが好き。あーやっぱりペネロペ好き、可愛らしさ全快。ってこの一本でしか女優である彼女は知らないんだけど(^^; うーん・・ペネロペは断れなかったんですかね~、トムの強い意向でしょうか。
7点(2003-12-17 18:34:26)
310.  キル・ビル Vol.1(日本版)
監督の狙いとは承知してはいたが個人的に演出過剰さや不自然さが気になった、見る人選びますね。vol.2への繋ぎが気になるように締められてて良く感じた。まずアニメは要らなかったかも。斬新な演出を毎回出す監督ならでは、で頷けるんだけどその内容の選択に減点。日本刀での斬り合い、立ち回りが下手に思えた。殺陣ってやつかな、ズバズバ斬ってバンバン血が飛び出してインパクトは文句無しなんだけどそれもワンパターンですぐに見飽きる。
7点(2003-12-11 12:01:24)
311.  ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔
コレも長い、が今回もそれを感じなかった。ガンダルフ復活の白馬のシーンには心打ち震えた。アラゴルン達が敵陣に切り込んでゆくのもド迫力。CGと実写が良いバランスだったと思う。一作目より盛り上がった。しかし主人公は最後まで弱いままなのかな。もう終盤なので影薄いまま突っ走って下さい(笑
7点(2003-12-10 11:08:00)
312.  ロード・オブ・ザ・リング
長かった・・・がそう辛くはなかった。ハリポタよりはファンタジーしてると思う。ひたすらアラゴルン、韋駄天ですか。超絶格好良かったです。だいたいレゴラスの美麗さに目が行きがちな感じですが私はあの男らしさに惚れた。
6点(2003-12-10 10:57:57)
313.  ギフト(2000)
キアヌはサムライミが好きってことでギャラ安いながらも出演したわけで、 あのような使われ方だと思うのですがそんなの知ったこっちゃないのです。 ですが、あの中途半端さが謎解きを邪魔して良い感じだったかと思いますけどね。 謎という謎はありませんでしたが。ラストは少し感動風味で良かったです。 ただホラーともサスペンスとも言えない、そこはかとなく漂う微妙スメル。
[DVD(字幕)] 6点(2003-12-09 23:39:13)
314.  メメント 《ネタバレ》 
パート毎に遡ってゆく。 見る者の混乱を誘うが、段々と物語の全容が明かされ面白くなる。 主人公はすぐ忘れるし、観る側も話の整理に四苦八苦。 記憶は真実ではない、記憶は思い込みだ。 記録の正確性には勝らない。 だが、その記録さえも記憶や感情と混同してしまっては元も子もない。 思い込みによる物語の捏造。 永遠に「ジョン・G」を追い求め殺し、また次のジョン・Gを探す。 無限に続く螺旋、哀れな主人公をガイ・ピアースが熱演。
[映画館(字幕)] 7点(2003-12-09 23:31:12)
315.  ああっ女神さまっ
流石に劇場版だし画面は綺麗です。 しかし、オリジナルキャラクターに魅力が感じられない。 原作のファンですがもう少し何とかならなかったのだろうか。
[映画館(字幕)] 5点(2003-12-09 11:49:53)
316.  Avalon アヴァロン
ゲームなどをしていてそれなりに免疫があるが今回に限っては付いて行けなかった。 映像はノスタルジックな雰囲気を醸し出している、だが同じようなシーンの連続が目立つ。 これは好き嫌いが分かれる、眠りを誘うのはどうかと思う。 そういった映像作り、見せ方もさることながら 話が難解と言うか率直に言わせてもらうと意味不明だったことが一番の問題。
[映画館(字幕)] 4点(2003-12-09 11:42:14)(良:1票)
317.  ヴィドック
映像はデジタルチックで美しい。 一枚の美術絵を見ているかのような背景や町並みは素晴らしかった。 タイトルになっているのでヴィドックが死ぬわけもなく そこで失敗していたような気がする。 観る前はヴィドック=怪物かと思ってたのに。 アクションの要素もあるがソコソコなのでどうにも消化不良な感じもある。
[DVD(字幕)] 6点(2003-12-09 11:31:59)(良:1票)
318.  レッド・ドラゴン(2002)
グロさはなく緊迫感も無い、普通のサスペンス。 E・ノートンの演技は良かった、個人的に彼は好きです。 やはりハンニバル博士の存在が強く、別な人が殺人を犯すというのはちょっと・・。 出番少ないし、ここから羊たちの沈黙に繋がることを考えると無理があるし。
[DVD(字幕)] 6点(2003-12-09 11:26:23)
319.  ハンニバル(2001)
前半のフィレンツェでの刑事とのやり取りとかは雰囲気良かったのに。 どうしてもシリーズ物でキャストが変わるのは好ましくない。 自分はどうしても今回のクラリスを認めることができなかった。 ストレートなグロは時に滑稽に見える、夢中になれなかった。
[映画館(字幕)] 6点(2003-12-09 11:23:25)
320.  マトリックス リローデッド
CGによる(大量発生したスミスとの)格闘シーン、あそこでお腹いっぱい。 笑えるが・・・クドい。ネオがもうスーパーマン化しちゃったのが自分としては残念。 歯切れの悪い終わり方してる。 1を超えてる、と感じたのはモーフィアスの戦闘シーンかな。 キレのある戦闘を演じたわけではないがカッコよかった。
[映画館(字幕)] 6点(2003-12-08 12:37:37)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS