Menu
 > レビュワー
 > 神父 さんの口コミ一覧。2ページ目
神父さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 98
性別 男性
年齢 40歳
自己紹介 11月14日生まれの蠍座。好きな映画監督はジョン・ウー老師。
メカ大好き。二次元大好き。日々是親不孝('A`)

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  ドーベルマン(1997)
どははー!期待どうりのキャラ異常!カッコイイし!つか、神父に燃えまくりっす!
8点(2003-12-24 12:21:37)
22.  13デイズ
このテの政治ドラマは結構好き。大統領がソックリ過ぎてビックリ。
8点(2003-10-16 13:02:01)
23.  コン・エアー
ケイジの奮闘もさる事ながら、個性的なヤツばかりの悪役軍団と終止踊らされまくるFBIの姿がGOOD!兎に角ハチャメチャです。コブラも出て来るし(ヲイ)。でもコブラとコン・エアーの空中戦も良かった。
8点(2003-10-15 14:50:05)
24.  ピースメーカー
 細かな突込み所は一杯あるけど、全体の出来が良いので気にならない。アメリカは正義とゆうスタンスで作られた映画かと思いきや、紛争の原因を作ったり間接的に煽ったりしときながら過去のそういった自分達の行動に悪びれる素振りもなくしたり顔で「平和を与える」とか言って正義の味方ぶるアメリカのやり口を批判するようになってるし、[やましん]さんの指摘通り、「市民を絶対に巻き込まないアメリカ」みたいなふざけんじゃねぇよこの偽善者みたいな話でなく、国家は巻き添えを出してでも目的を達成するとゆう本来はこの手のポリティカル・アクションには本来必須である非情なスタンスもGOOD!
8点(2003-10-02 12:49:54)(良:1票)
25.  スペシャリスト(1994)
おもれーじゃん、普通に。
8点(2003-08-19 13:15:43)
26.  ラストマン・スタンディング 《ネタバレ》 
 ぐげぇ、みんな評価低いし。僕は結構楽しみましたよ。西部劇風の世界で展開する‘20年代ギャング、ってのがいーじゃないすか。スミスの二丁拳銃にしびれた(ウー老師の映画でなくこの映画で二丁拳銃にハマったのは僕ぐらいのモンか)。冒頭のスミスの独白「人間には2種類有る。最後まで悪を貫き通す奴と、堅気に戻る奴が。」も大好き。
8点(2003-07-11 14:59:57)(良:2票)
27.  ペイバック 《ネタバレ》 
 「盗んだカードで服を買い、メシを喰う。今日も極上の悪人生活だ。でもよ、こんな俺にだってプライドは有る。手前の女房に背中から撃たれた挙句、相棒に自分の取り分を持ち逃げされてみろ、マジで腹立つぜ。おまけにそいつはマフィアの偉い奴になって、中国人の女王様にド突かれながら幸せに暮らしてやがる。見てやがれ。奪られた物は奪りかしてやるし、まとわりついて邪魔する奴は例えすぐ下がマグマだろうが振り落としてやる。」…んー、たまらん。いいねぇ、こーゆうノリ。ポーター最高。
8点(2003-07-07 13:49:17)
28.  ゴリラ
 実はこれTVで観た辺りから僕はアクション映画にはまり出したのでございます。(最初に観たのは『フェイス/オフ』ですが)そんな、おもひでの映画。観た当時はかなりおもろかった。(当時中1)逆にいえば、楽しめるのは厨房までか。でもやはりおもひでの映画なので。
8点(2003-07-02 13:01:33)
29.  リーサル・ウェポン3
 このシリーズで一番最初に観たのはこれ。かなりハイテンション。思えばこれ観た辺りから銃好きの気が出てきたんだよな。笑える個所が多い。後半、だんだんハードになっていく。
8点(2003-06-26 14:02:32)
30.  007/リビング・デイライツ
 かなり良く出来ていると思う。切れ味最高。ストーリーも良し。終盤の輸送機のシーン、大好き。
8点(2003-06-26 13:30:47)
31.  ダイ・ハード3 《ネタバレ》 
 良いじゃないすか。謎を解きつつNYを東奔西走…サミュエル・L・ジャクソンも良かったし。ドサクサに紛れて金塊強奪ってのも良い。小学校のシーンもね。やっぱブルース・ウィリスは野沢那智!
8点(2003-06-26 12:59:51)
32.  ダイ・ハード2
 空港のシステムを外部から占拠…いーねぇ。(後に古畑が地下鉄でパクった。)でも1に比べて何だか見劣り…
8点(2003-06-26 12:53:37)
33.  タイタニック(1997)
 ラブsトーリーを初めて理解出来たよ。なかなかいい映画やね。沈没のシーンでの色んなひとの様々な最期に涙。
8点(2003-05-29 13:46:23)
34.  プライベート・ライアン
 やはり冒頭のオハマ・ビーチは圧巻。一人の兵士の為に12人の一個分隊が全滅する、とゆうストーリーに、戦争の愚かさが如実に現れている。神に懺悔する負傷兵と神に狙撃の成功を祈るスナイパーとの対象が印象的でした。
8点(2003-05-29 10:24:29)
35.  ホット・ショット2
 笑えた。兎に角笑えた。ギャグ漫画的内容でひたすら笑える。
8点(2003-05-28 13:22:34)
36.  人狼 JIN-ROH
 警察機関の暗闘とゆう陳腐になりがちなテーマが陳腐どころかとっても重いのはこの映画の世界観のせいであろう。やはりラストが印象的。「赤頭巾を喰うのをためらう狼」ってのがとっても物悲しい。冒頭の暴動シーンも印象に残った。「日本を占領したのは独軍であり、2次大戦で無関心を決め込んだ米の地位はとっくに失墜しとる」という辺りの設定をもーちょいハッキリさせといて欲しかったかな。漫画のほうも読もうと思う。
8点(2003-05-26 13:53:03)
37.  ショウタイム
 なんちゅうか、『踊る大走査線』で『リーサル・ウェポン』やったような映画だね。なかなかノリも良く、切れ味も良し。叫びたくなるねぇ、"It's SHOW TIME!"
8点(2003-05-23 12:51:15)
38.  交渉人(1998)
 緊迫感が良い。リアリティも良い。結末の意外性もよい。とっても良い。
8点(2003-05-19 14:05:00)
39.  スペース・カウボーイ 《ネタバレ》 
トミー・リーが月に特攻するシーンや、ラストに「fly me to the moon」に乗せて月面をみるシーンで不覚にも泣きそうになりますた。にしてもプロフェッショナルなじいさん方ってカコイイですね。
7点(2004-08-19 10:56:17)
40.  フロム・ダスク・ティル・ドーン
うひひー!イカレてるわ、これ。ボウガンで吸血鬼殺しまくるジュリエット・ルイスがよかったですわ。にしても、僕ってスプラッタやホラーは嫌いだった筈なのに、いつの間に耐性がついたんでしょ。タラのイカレ具合とともに、自分がかなり壊れてることも認識(笑)。
7点(2003-12-24 12:27:24)
022.04%
111.02%
233.06%
355.10%
477.14%
51212.24%
688.16%
72222.45%
81919.39%
91414.29%
1055.10%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS