Menu
 > レビュワー
 > トバモリー さんの口コミ一覧。2ページ目
トバモリーさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 60
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  ライアンの娘
日本公開当時、この宣伝看板を幾度となく目にした幼少の私は、「ライオンの娘」とは、すごい話に違いないと勘違いしていた。この作品で、アイルランド人特有の気性の激しさを納得し、海岸の美しさと荒々しさに目を見張り、そしてジョン・ミルズの演技に圧倒された。
8点(2003-07-31 17:41:12)
22.  薔薇の名前
妖怪のごとき修道士たちの巣窟である修道院は、建物全体の異様さだけでなく、驚くべき仕掛けが施されたライブラリーともども、まさに中世のテーマパーク。この暗黒世界を我が物顔で闊歩してみせるウィリアムを頼もしいと思いつつ、彼だけが現代風の容貌なのに違和感を覚えると同時に、得意満面の謎解き姿もいささか鼻についた。
7点(2004-04-14 15:28:13)
23.  ミザリー
ベッドに横たわって足を伸ばす度に蘇る恐怖。この「痛み」を分かち合うためにも、まだ観ぬ人にぜひこの作品を勧めたい。
7点(2004-04-11 12:10:12)
24.  マグノリア
子供から死せる老人まで、あまりにも口汚く下卑た言葉のオンパレードに、耳を覆いたくなった。アメリカの日常とは、こんなものなのか。唯一の救いは、冴えた人間とは言いがたい看護人のフィルが、私利私欲や独善とは無縁な態度を最後まで貫いてくれたこと。
7点(2004-04-05 19:32:30)
25.  地下水道
地下水道を拠点にしたレジスタンス暗躍の話だと思って観たら、全く私の思い違いだった。どういう経緯でレジスタンスに加わったのか語られてはいないが、笛を吹きながら彷徨う音楽家の狂気の果ての姿には、観ている方までも汚水にどっぷり浸けられた気分になった。一刻も早く地上に出たいばかりに嘘をついていた部下を、いとも簡単に射殺したザトラ隊長。やっと目にした明るい陽の光の下での同胞による処刑は、見るに耐えなかった。とうに志気も軍紀も失せて瓦解した「私の部隊」を追ってマンホールに戻っていく彼の姿は、正義を貫いているかのような錯覚を与えるが、とても正気の沙汰とは思えず、寒気がした。そもそも地下に潜る際、熟知したデイジーを案内にたたせず、簡単な道だと高をくくった判断ミスを犯していたのは、隊長本人ではなかったか。戦争の悲劇と凄惨さは、殺戮場面やそれを取巻く戦場風景にだけあるのではなく、内部崩壊の末、自滅していく個々の方がより強烈であると実感した。
7点(2004-04-04 15:13:12)(良:1票)
26.  戦場のピアニスト
戦争(ナチス)という巨大な悪の前では、人は誰しも卑小で無力な存在であることを、この映画で改めて思い知らされた。ホロコーストを生き残った人たちは、「いい人は帰ってこなかった」と戦後口々に語ったそうだが、誰が善で誰が悪であったか、割り切って語れるものではない。災禍に陥った時、正気と理性を失わず「人」としてあるべき行為がとれるか、自分自身が試されている気がし、そのためにも、正視できないような残酷な場面も、目を見開いて観る必要があると感じた。
7点(2004-04-04 13:22:25)
27.  スリング・ブレイド
最初と最後の場面で、窓から外を見るカールの視線の先には、何があるのだろう。この世に生を受けて以来、彼はこの窓の外に安住の地を見つけることはできなかった。もともと安住の地などないと承知の上、あのような結末を導き出したのではないかとさえ思える。しかし、束の間であっても、親友と呼べる少年と出会うことが出来、また、心優しい人達と貴重な時間を共有できたのであれば、私は彼が不幸だとは思わない(そう思いたい...)。
7点(2004-03-23 18:10:14)
28.  Emma/エマ(1996)
エマの「財産のある女は、オールドミスになっても尊敬される」発言は爆笑もの。美しいコスチュームに身を包んだ彼女の道化ぶりを、高みの見物するのも一興かと。
7点(2004-02-26 16:12:32)
29.  スター・トレックVI/未知の世界
常連のクリンゴンご一行様と、バルカンのサレック大使をゲストに迎え、スタートレックの面白さを存分に味わうことが出来た。流刑地で「翻訳機を没収されてね」というカーク艦長の苦し紛れのジョークと、クリンゴン語の「辞書」と格闘してみせるクルーの姿には、大笑い。それに対して、シェークスピア(シェークスピア熱は宇宙規模か!)を諳んじてみせるクリンゴン人の教養と格調高さよ。長年の愛すべき天敵を失うことには、一抹の寂しさは隠せぬものの、ここはやはり和平しかないでしょう。それにしても、「シンデレラ」がロシアの物語だと知らなかったよ、ミスター・チェコフ。君は全然かわっとらんね。あいかわらずロシア語訛り丸出しの英語をしゃべるところといい。
7点(2004-02-22 12:37:51)
30.  俺たちは天使じゃない(1989)
洗濯バサミ始まり、くじ引きといい、コルト銃のチラシといい、スパイスのきいた小物には、たっぷり笑わせていただきました。あのマリア像、見る度に目つきが違って見えたのだけど...。
7点(2004-02-08 14:18:39)
31.  刑事コロンボ/白鳥の歌<TVM>
犯人役のジョニー・キャッシュ(2003没)は、本作での役柄そのまま、カントリー&ウェスタン界の大御所だと知らなかった私は、番組の冒頭から姉に説教されてしまった、忘れられない作品。余談だが、後年「大草原の小さな家」に、この大御所さまがニセ牧師に扮してゲスト出演していた時には、一発で看破して得意だった(笑)。墜落する自家用飛行機からパラシュートで脱出するという大胆極まりない犯行手口に度胆を抜かれた後、パラシュートの始末にハラハラさせられ、お誂え向きの場所に隠し終わった時には、犯人同様気絶しそうになっていた小心者の私である。
7点(2004-02-08 13:11:29)
32.  刑事コロンボ/溶ける糸<TVM>
これは、バルカン人もうなだれる冷酷な地球人医師によって行われた、驚異に満ちた殺人物語である。
7点(2004-02-01 16:32:44)
33.  カサブランカ
男が信念やロマンや人情やらの感傷にどっぷり浸っている間、美貌の女は通行証ゲットを画策する。男を乗り換えるなんてお手のもの。レジスタンスの闘士家の妻というものは、信念よりも、計算高さと変わり身の素早さで、生き残っていくものなんだと納得。
7点(2003-08-10 12:29:58)
34.  恋におちたシェイクスピア
暗く重厚になりがちなエリザベス朝を、テンポよくコミカルに仕上げている点で好感が持てた。生活臭までもが漂ってきそうな庶民生活の活気と、女王以下庶民に至るまで、演劇をこよなく愛する気持ちが否応でも伝わって来た。
7点(2003-07-31 19:05:26)
35.  オリエント急行殺人事件(1974)
この作品の出来にアガサ本人が満足し、女王はじめとする王族も絶賛したと報道されていたから、イギリス人にとってはこれが理想のポワロ像には違いないのだろうけど、私にとって彼の過剰演技は鼻につく。
7点(2003-07-23 15:54:54)
36.  フィオナの海
途中まで妖精伝説だとは知らず、波にさらわれた子供の話を真に受けていた。荒涼とした海を舞台にした陰鬱な話だが、それをあまり感じさせないアイルランド人の逞しさと、素朴な優しさを垣間見た。
6点(2004-04-23 08:55:02)
37.  宮廷料理人ヴァテール
饗宴に集う王侯貴族の織りなす豊かな色彩に目を奪われた後、前人未到の超豪華アトラクションを目にしては、あいた口がふさがらない。初日の「飛び出す絵本・オリエンタルガーデン風」で、CGに見飽きた目に新鮮な驚きを与え、2日目の「空飛ぶオペラ歌手・花火添え」では、花火が引火しやしないかと手に汗を握った。氷の彫刻の残骸をバックに、「祭典の奴隷だった」という彼の言葉は悲しいが、ベルサイユへの転職を果していても、愛欲と陰謀の渦巻く世界で、同じ運命が待ち受けていたに違いない。
6点(2004-04-22 15:48:39)
38.  ある貴婦人の肖像
美貌にも財産にも恵まれ、求愛する男にも事欠かなかったイザベルがひっかかったのが、財産目当の最低な男の網。自由とか自立とかお利口なことを唱えておきながら、自ら選択した無為な人生に悩む彼女に、同情の余地はない。父親のいいなりになって、籠の鳥のような育ち方をしてきた継娘のパンジーの方が、よほど真実を見極める目を持っていた。
6点(2004-04-12 19:29:40)
39.  陽のあたる場所
ボートから転落したアリスは、実は水中でジョージの首を絞めて道連れにしようとしていたというストーリーの捻りを期待したり、罪を認めたジョージに対しても、いい弁護士につけば絶対に無罪を勝ち取れるケースなのにもったいないと思った私は、確実に現代社会に毒された人間だ。
6点(2004-04-10 11:16:32)
40.  灰とダイヤモンド
「地下水道」を観た後では、主人公のサングラス姿は痛々しい。いとも簡単に武器所持が発覚して追われる彼の姿は、あの暗黒の地下で数多くの修羅場をくぐり抜けて生き延びた男の最期にしては、あまりに呆気無いものを感じさせたが、これも人生の皮肉なんだと思った。
6点(2004-04-08 09:33:26)(良:1票)
011.67%
100.00%
200.00%
300.00%
446.67%
5915.00%
61118.33%
71423.33%
8915.00%
9610.00%
10610.00%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS