Menu
 > レビュワー
 > ムーディーマニア さんの口コミ一覧。2ページ目
ムーディーマニアさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 31
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  僕たちのアナ・バナナ
この映画って、無宗教な日本人だと気づかないジョークとかが散りばめられてそうで、観ててちょっと悔しかった(笑)まぁ無宗教だからこそ笑い飛ばしてる部分もあるんだろうけど。
7点(2003-02-20 00:52:01)
22.  ハリー・ポッターと秘密の部屋 《ネタバレ》 
いくら何でも端折りすぎでは?映画の上映時間内に収まるように、粗筋を追ってくだけで手一杯って感じ。原作の楽しさは、魔法世界の生活感が漂うディテールだと思うだけに、原作の良さを伝えきれてないのは残念です。それでも原作ファンには楽しい作品だと思う。冒頭のパーシーの寝癖とかは個人的にかなりツボにはまりました。声を押し殺しながら映画館で爆笑。原作を知らないと何が面白いのかも分からないんだろうけど…そう考えるとこの映画は原作読者、未読者のどちらを対象にしても中途半端な作品になってる気がする。原作好きには物足りないし、原作知らない人にはせっかくの面白ディテールを見せることが出来てないのだから。あと、ハリーがかっこ良すぎ。ハリーはもうちょっと情けないキャラであって欲しかった。バジリスクとの戦闘シーンでは、グリフィンドールの剣を手にするために帽子を被ったままアタフタして、頭グワ~ンを期待してただけに拍子抜けしました。
6点(2003-07-22 02:17:12)
23.  王様と私(1956)
ユル・ブリンナーの演技がやたら可愛い。自己中なのに微笑ましい。死ぬって言ってるのにやたら元気。他にも他にも、えとせとら~♪えとせとら~♪えとせとら~♪♪^^
6点(2003-02-20 01:47:22)
24.  シュレック
くたばれディズニー!を思わせる皮肉の連発が、素直に楽しめちゃう私はもう完全に大人なんでしょうねぇ…
6点(2003-02-20 01:11:33)
25.  ムーラン(1998)
中国旅行の際に映画館で観ただけなので、中国語吹替版しか知らないけど、軽快で楽しかった作品。中国語吹替をやった役者さんは全く知らないけど、木蘭の歌はとっても綺麗で良かったです。
6点(2003-02-19 23:59:19)
26.  ドッジボール
映画館に観に行こうと思ってたけど、思い留まってた作品。 正直DVDで正解だった。確かに面白いんだけど、ちょっとブラックなネタとシモネタに走り過ぎ。 後半観ててダレた。もうちょっとドッジボールの試合中にも笑えるネタが欲しかったです。 
[DVD(字幕)] 5点(2005-09-25 02:13:44)
27.  ロード・オブ・ザ・リング
原作を全く知らずにDVDで観ました。正直長かった…映像はひたすらに綺麗なんだけど、話がのっぺりしてて盛り上がりに欠ける感があった。『印象に残ってるシーンは?』って聞かれても、どんなシーンがあったっけって考えてしまいます。これ一本で評価するよりも3部作の第1部として見た方がいいのかもしれません。ラストも締まらないしねぇ。
5点(2003-09-03 00:32:29)
28.  タイタス
ジュリー・テイモアの監督作品ということで期待して観に行ったんだけど、観終わってとにかく疲れた。グロいシーンをやたら甘美な雰囲気の映像にしてるのがその要因かと。今まで観たことのないタイプの映画ではあったけど、もう一度観たいとは思わない。それにしても……、杖で地面に名前を書くのはもっと早く気づくだろ!!(苦笑)
5点(2003-02-20 00:27:04)(良:1票)
29.  タイムマシン(2002)
監督が原作者H・G・ウェルズの曾孫だという話題だけで食いついてしまった作品。 序盤はなかなか面白かったが、未来に行ってから急速にダレた。映像が特筆するほど綺麗というわけでもなく、アクションが凄いわけでもなく、何よりタイムトラベルすることへの緊張感や期待感が感じられなかったのは大きなマイナス。
3点(2004-08-04 00:20:38)
30.  市民ケーン
当時は最高傑作だったのかもしれないが、色んな映画を体験した今観ると古臭い印象しか残りませんでした。中盤はダレて寝てしまいました…『薔薇のつぼみ』もひっぱって、ひっぱって、何が来るのかと思えば、ありがちな内容にがっかり。映像手法など、後世に残した影響は計り知れないのかもしれませんが、そんなことは全て忘れて単純に1作品として今(←ここ重要)観ると、この点数が個人的には妥当です。
2点(2003-02-20 00:38:28)(良:1票)
31.  ペイ・フォワード/可能の王国 《ネタバレ》 
ラストでとにかく腹が立った。全てをぶち壊し。 死んだら意味ないじゃん!! 主題の『ペイ・フォワード』の考え方はやっぱり戯れ言なんですと作品自体が言ってるようなもんでしょ?途中まで『ペイ・フォワード』の考え方に共感して観てただけに、裏切られた感も強い。 途中で泣いてた自分が、馬鹿にも思えた。  今まで観てきた映画の中で、最もムカついた作品。 稚拙でつまらない映画より、たちが悪い。何しろ最高に不快なのだから。
0点(2003-02-11 16:34:51)
013.23%
100.00%
213.23%
313.23%
400.00%
539.68%
6412.90%
7516.13%
81032.26%
939.68%
1039.68%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS