Menu
 > レビュワー
 > ひろほりとも さんの口コミ一覧。2ページ目
ひろほりともさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 255
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  マスク・オブ・ゾロ
ゼタ・ジョーンズが綺麗。全体的にも退屈しない出来でした。 馬を呼び寄せてヒラリと乗るの、私もやってみたい。
7点(2003-10-29 13:25:44)
22.  マスク(1994)
キャメロン・ディアスがとてつもなく綺麗でした。ジム・キャリーの演じ分けも良かったし、マイロの活躍もおかしかった。笑いたい時にどうぞ。そう言えば続編が出るとか言ってたような気がしますが?
7点(2003-10-29 13:23:27)
23.  顔(1999)
チョイ役なのにトヨエツがやたらカッコ良く見えた。あと藤山直美も内部の変化を良く演じてたと思う。冴えない年増の姉が殺人の逃避行を続けるうちに明るくなっていくという皮肉な運命。そして最後はどうかうまく逃げて欲しいと思わせる演出。地味だけど秀作だと思います。実際、ああいう主人公みたいな地味で太目の女が好きな男もいるんだよね(謎の笑)
7点(2003-10-28 14:38:27)
24.  紅の豚
どうでもいいけど、なんで化けたのが「豚」だったんだろう? もっとカッコイイ動物でも良かったんじゃ・・と思う私はわかっていないのでしょうか。映画自体は綺麗にまとまってて良かったと思いますけどね。 
7点(2003-10-28 14:25:40)
25.  エアフォース・ワン
こんなに頼もしい人を大統領に持てて、アメリカは羨ましいですなぁと言ってほしいのだろうか。実際にこんな事件が起こったらブッシュ氏はどうするのだろう(一寸楽しみ)映画自体はお約束とはいえ、いい展開だったと思います。
7点(2003-10-28 13:27:36)
26.  ルームメイト(1992)
いくら仲が良くても住居は分けましょう。特にこんな自分勝手で浅墓な友達とは。という教訓を与えてくれる映画。
7点(2003-10-28 11:46:27)
27.  乙女の祈り
わかる。少女時代ってよくこういう妄想遊びにハマリますよね。 (まぁ全員じゃないでしょうけど) あの客観的には異常なほどの、二人のハイテンションぶりが微笑ましいというか面白いなと思いました。 MADの垂れ幕が下がったりする辺りの映像表現も秀逸です。 あのレズシーンとかも何となく理解できてしまうんですね。 (まだ一部の女の子は男なんてフケツ!って思ってる時期だし) ケイトはブスとか批判も多いけど、綺麗なだけの女優に興味のない私にはクイーンです。ひどい顔をしても魅せる人こそが本物!  
7点(2003-10-25 18:04:12)
28.  黒の天使vol.1
ジャケットやストーリーは結構萌える感じなんですけど、本編の葉月のアクションがところどころ不自然だったのが残念でした。 殺し屋としては甘々ちゃんすぎるし。 ラストの衝撃のオチもありがち・・でも一光がバーで野木を撃つシーンや昔の魔世の連射シーンはカッコえがったと思う。
6点(2004-05-23 10:23:37)
29.  アンラッキー・モンキー
血生臭い映画です。これ不条理娯楽作というジャンルらしいですが、私にはホラーに見えました。特に鉄砲玉の田口トモロヲさんが先走ってセーフティ外して腹に挿してた銃で自爆して血ダルマになるシーンや死んだ筈の漣さんが立ち上がって発砲しまくるシーン・・ギャ~!一部はおかしいところもあるけどやっぱ怖い! 流血がダメな人はやめといた方が無難です。そう言えばあの真っ赤な店のシーンはサスペリアのパロディ?  
6点(2004-02-13 12:02:19)
30.  刑事ジョー/ママにお手あげ
ママが主役なんだからいいじゃないか!ということで。 私は結構楽しみました。あまり関係ないけど、 あちらの空港は足の悪い人を乗せてくれる カートなどが充実しているのですね。それに感心。
6点(2003-11-05 11:55:15)
31.  スティーヴン・キング/地下室の悪夢 《ネタバレ》 
つくづくあんな劣悪な職場には勤めたくないものだ、と思った。(煮詰まったコーヒーにハエを浮かべてたり、美人ならエロ社長に迫られたり)あの女性が殺されてしまうシーンが可哀想だった。しかしネズミ軍団は凄すぎる。あれでよく営業できたもんだ。
6点(2003-11-05 11:38:32)
32.  高校教師/もうひとつの繭の物語
遠山景織子のはかなげな繭が良かった。(今度は父に見捨てられた娘だったんですが「ありゃ普通バレるでしょ?」なんてヤボは言わないで彼女のけなげさ、行き場のない孤独さを読み取りましょう)教師役の唐沢さんの鬱屈ぶりや鈴木杏樹の意地悪ぶり、そして何といっても荻野目慶子のサイコ教師ぶりは迫真。ああいう先生って本当にいるから困りモンですよね。私はテレビと比べてもこちらの方が好みです。二人の交流シーンが切なくて好きでした。
6点(2003-10-29 11:38:03)
33.  リーサル・ウェポン3
マータフの回し蹴りと女刑事の強さと、エンドロールの後の二人のぼやき(二人が着く前に現場のビルが吹き飛んで)「また俺達だと思われる」「もう疲れたよ」が面白かった。テレビで見る分には不満はありません。
6点(2003-10-29 10:40:46)
34.  リーサル・ウェポン4
実は今回は少々ついていけませんでした。でもこれで打ち止めならそこそこ良いラストではないかと。探偵レイを「天使」って・・いい例えですね。
6点(2003-10-29 10:37:45)
35.  オースティン・パワーズ:デラックス
オースティンが観客に喋りかける所や影絵ギャグが笑えました。 あと**コ味のコーヒーを飲む所!フツーあり得ね~よというのを堂々とやってるのが凄いです。敵の会議室にシアトルベストコーヒーがあるのも笑。
6点(2003-10-28 13:48:11)
36.  免許がない!
たかが普通免許ぐらいそこまでせんと取れんかね、とつつがなく取った人は鼻で笑うであろう映画。まぁ合宿の方が早く取れるようではありますが、かと言って過程をあまり簡単にするのは却って本人の為にならないと思いますが(交通ルール軽視とか)個性豊かな教官陣は面白かったです。
6点(2003-10-28 13:18:44)
37.  CUBE
世界観を説明するようなシーンやセリフが一切なく「とにかく此処はそうなの!」で押し通す強気な演出がいい。素数、数学オンチな私が唯一覚えていた用語で、忘れていた兄に勝ち誇ったという思い出があります。(無関係な上にしょぼくて失礼)
6点(2003-10-28 12:12:09)
38.  THE END OF EVANGELION 新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に
公開当時は裏切られた気分で無茶苦茶腹立たしかったけど、 六年以上空けた最近、やっと素直に見られた。補完計画の無数の光る十字架とかが綺麗だと思ったり。あの後、ゼーレやゲンドウ、発動のずっと前に死んだ人以外は殆ど復活したんじゃないかと勝手に思ってます。この映画は「何処へ行こうと人が人である限り、悩みは尽きない。楽園なんてない。でもそこにヒトの生きる意味があるのだ」と言いたいのだと解釈しました。 深いねぇ。
6点(2003-10-28 10:39:39)(良:2票)
39.  アルスラーン戦記
文庫本第一巻をアニメにしたというそれだけの映画。 これのおかげで各キャラクターのビジュアルイメージが固定されましたが・・ 有名なテーマ曲「王都炎上」以外はこれといって唸るものがありませんでした。
[映画館(字幕)] 5点(2005-06-07 13:40:29)
40.  スターゲイト
未知の他の惑星に行ったと思いきや、古代エジプトもどきの世界?? これだと「星の門」である理由が薄くなるよなと思いつつ見ました。 後のドラマは定石どおりという感じで・・そこそこ感動しましたが。 時代のせいか、あのメガネの学者が4様にダブりました(笑)   
5点(2005-03-22 17:15:11)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS