Menu
 > レビュワー
 > ひろほりとも さんの口コミ一覧。2ページ目
ひろほりともさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 255
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  死国
この映画、舞台は高知ですが、ロケは愛媛だったそうで。 監督さんが当時、謎の霊に悩まされたという話を某怪奇番組で やってましたね。栗ちーの和服姿に点数献上。
3点(2004-01-27 17:40:42)
22.  御法度
ワダエミさんデザインのナチ軍服をイメージしたという黒の隊服はカッコいい。主人公より脇キャラが光ってます。特に浅野忠信さん扮する田代がセクスイィ~♪なのに男色家だなんて残念。 松田龍平君は写真だとサマになってるんだけどね。
3点(2004-01-07 18:57:58)
23.  のび太の結婚前夜
ただただ単純に感動してました。のび太って女々しいようで根はたくましいというか、そういう二面性も魅力なんだと思いました。ところで未来にはドラえもんはいなかったんですね。ここのレビューを見て気づきました。過去を覗きに来てるドラえもんに気を取られてたもので(苦笑)しずかパパのセリフは深いです。 親も子供に育てられてるんですよね。あと大人になったジャイアンやスネ夫も良かったなぁ。彼らもいい旦那になりそう。
8点(2004-01-03 17:30:17)
24.  GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊
原作を読まないで見ましたが、8年前の作品とは思えない画面が圧巻でした。内容も確かに難しいものがありますが、何度も見ればわかるかな~という感触です。この映画のごっつい素子は原作ファンには評判が悪いそうですが、私は好きです(キャラデザインの沖浦氏のファンなので)あの「謡」もいい味を出しています。
8点(2003-12-23 06:18:42)
25.  失楽園
不倫を美化するような話も嫌なら、結末が心中という辛気臭いオチなのも不快極まりないが、一部の映像の美しさ(滝や雪景色)に免じて一点献上。結婚してから真の相手に巡り合ってしまったという二人の切なさだけは少しだけ理解できるような気がする。
1点(2003-11-30 16:14:16)
26.  グリーンマイル
アホ看守のミスで電気椅子の処刑に失敗するシーンが気持ち悪かった。あといくらムショ暮らしでもネズミ(やゴキ)をペットにするのは勘弁、である。映画が長すぎたせいか途中で寝てしまったけどラストはそこそこ良いと思った。
3点(2003-11-18 13:05:36)
27.  硝子の塔
どうかトイレまでは盗撮しないで欲しい。でもこれで儲けてる人もいるんだから世も末だ。で、映画の感想ですが「氷の微笑」の二番煎じというコメント以上のものは出て来ません。美人は大変だ。
1点(2003-11-18 12:42:34)
28.  河童(1994)
初監督によほど浮かれていたのか、当時は上製本の分厚いメイキング本など出してましたね。河童のデザインもまぁ可愛くはあるんだけど・・いつもライブでやってたオバカコントの大作でも作った方が良かった気がするのは私だけでしょうか。
1点(2003-11-18 12:36:54)
29.  インデペンデンス・デイ
すごいのはあのホワイトハウスが爆破されるところくらい。マトリックスもそうだけど、実際に見るとインパクトのあるシーンは少ないんだなぁ。客寄せに金かけたシーンを使ってるだけ?しかし頼もしい大統領に免じてこの点数。日本の首相もこうあるべし(笑)
3点(2003-11-18 11:27:24)
30.  アルマゲドン(1998)
単純なので結構楽しんで見てました。シャトルに乗って小惑星に着陸するまでのシーンが一番ドキドキしました。ラストも感動したし。
5点(2003-11-18 11:06:19)
31.  アナコンダ
主演の女優さんが美人だったことと、嫌な奴はとことん嫌な奴だったことと・・大蛇が結構リアルだったことだけ覚えてますが。 映画としてもそこそこ良かったかと。
5点(2003-11-18 10:57:01)
32.  アダムス・ファミリー(1991)
大笑いするほどじゃないけど、よくやってたと思います。あのママと長女のウエンズデーとハゲのフェスターおじさんが印象的です。
4点(2003-11-18 10:53:54)
33.  あげまん
宮本信子さんを好きか嫌いかで評価が分かれそう。悪いけど私だったら芸者としては好みじゃないなぁ。いくらあげまんの君でも。
4点(2003-11-18 10:43:45)
34.  愛がこわれるとき
この映画は、なぜ潔癖暴力夫の本性が結婚前に分からなかったのか?という謎が 残ります。関係ないけど、私はものぐさだから配偶者は同類か優しい主夫タイプがええねぁ。
5点(2003-11-18 10:27:07)
35.  機動戦士ガンダム0083 ジオンの残光
作画が非常に凝ってたことと、メカがカッコいいことと、 歌が良かったことは覚えてますが。ニナって女は嫌な奴ですね。寂しけりゃ乗り換えるのか? 昔ガトーと付き合ってたというのもご都合っぽかったけど。 コウが連続する戦闘に疲弊して何か注射してるところがリアルだった。そうそう、普通の人間は「疲れる」よね。   
5点(2003-11-11 16:11:23)
36.  機動戦士ガンダムF91
歌とファンファーレの音楽とセシリーの可愛いスーツ姿くらいしか覚えてません。確かに借りたんだけど・・あまり相性が良くなかったか?しかし「やりたくない」のに続けなきゃいけないってのも辛いでしょうね、監督は。
1点(2003-11-11 16:07:04)
37.  刑事ジョー/ママにお手あげ
ママが主役なんだからいいじゃないか!ということで。 私は結構楽しみました。あまり関係ないけど、 あちらの空港は足の悪い人を乗せてくれる カートなどが充実しているのですね。それに感心。
6点(2003-11-05 11:55:15)
38.  スティーヴン・キング/地下室の悪夢 《ネタバレ》 
つくづくあんな劣悪な職場には勤めたくないものだ、と思った。(煮詰まったコーヒーにハエを浮かべてたり、美人ならエロ社長に迫られたり)あの女性が殺されてしまうシーンが可哀想だった。しかしネズミ軍団は凄すぎる。あれでよく営業できたもんだ。
6点(2003-11-05 11:38:32)
39.  いつかギラギラする日
最後の萩原さんの四駆での逃亡シーンは凄まじく、今でも覚えています。あとは荻野目慶子さんの二丁拳銃。映画の筋書きはチープだと思いますが、ギラギラは表現できていたかと。
4点(2003-11-04 16:05:05)
40.  マスク・オブ・ゾロ
ゼタ・ジョーンズが綺麗。全体的にも退屈しない出来でした。 馬を呼び寄せてヒラリと乗るの、私もやってみたい。
7点(2003-10-29 13:25:44)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS