Menu
 > レビュワー
 > この道を行けばどうなるものか さんの口コミ一覧。2ページ目
この道を行けばどうなるものかさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 35
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  サベイランス -監視-(2001)
見ててスッキリ系の映画。その分深さはない上、アナだらけ。ただ、作者のメッセージはしっかりと伝わったんじゃないでしょうか。後味の良さで6点です。
[ビデオ(字幕)] 6点(2007-05-24 00:13:24)
22.  ウォルター少年と、夏の休日 《ネタバレ》 
少年が最後おかんにいう台詞は”あんなん言えるわけないやん、 どんだけ精神年齢が成長しとんねん”と思うところもあったし、 設定もかなりの無理があったような気がしますが、 映画としての後味、台詞の量、ライオンのメタファーなど、 バランスのいい映画だったとも思います。 
[ビデオ(字幕)] 6点(2005-06-11 15:24:00)
23.  ALWAYS 三丁目の夕日
うーん、普通。どっかで見たことあるようなないような感じ。まさに5点がピッタリ。
[DVD(邦画)] 5点(2007-05-24 00:24:02)
24.  ピアノ・レッスン 《ネタバレ》 
うーむ、破滅型恋愛映画という意味でベティーブルーに ダブったなー。全く理解できないんです、この手の奴。 音楽はよかったけどねー。 これに共感できる人って人生を歩むのが大変そう。 
[ビデオ(字幕)] 5点(2005-06-19 17:32:41)
25.  アメリ
配役や絵や音楽、映画が醸し出す雰囲気はよかったが、ストーリーが嫌い。単なる陰険でわがままなおねーちゃんが好きな人間と嫌いな人間を分けて、嫌いな人間にありえないいたずらをしていたのが不快だった。 ああいうのをストーカーっていうんちゃうか?
5点(2005-01-22 20:07:34)
26.  恋愛適齢期 《ネタバレ》 
グダグダの映画。ただ絵はきれいだった。
4点(2005-01-16 00:57:26)
27.  海猿 ウミザル
あんまり面白くなかった。友情を描くのはいいけどあんな甘い海上保安官でつとまるのかな?恋愛も中途半端やったような気がする。
4点(2005-01-13 19:02:07)
28.  ターミナル 《ネタバレ》 
結局主題は何?恋愛でもないし、親父の意思を継ぐことでもなく、友情とするのも…。見た後の不快感はなかったけど、スピルバーグの映画ってだから何?って言う感じの物が多いような気がする。
4点(2005-01-13 18:47:41)(良:1票)
29.  誰も知らない(2004) 《ネタバレ》 
とにかくキツイ。どうしようもなく。カンヌ映画祭で賞取ったという触れ込みだけ見てあらずじを知らなかったもんで衝撃が強すぎた。しかも映画からにじみ出てくる、まだ事実よりは幾分やわらかく書いているんだよ、といった感じの脚本。正直言って子役の演技を見る余裕さえなかった。落ち込んだときに見てはいけない映画。
3点(2005-01-13 19:21:04)
30.  板尾創路の脱獄王
まじつまらん。映画館から脱獄したかった。 せめて短いのが救い。作品の製作意図がまったく分からない一本。
[映画館(邦画)] 2点(2010-01-30 22:50:37)
31.  グリーンマイル
意味が分からない。あのでかいのがキリストの生まれ変わりなら 焼き殺した看守をいい人間に立ちなおらせるのが務めじゃないの? 結局勧善懲悪でうわべだけきれいなストーリーにして万人受けを狙ったのがバレバレ。 ショーシャンクやスタンドバイミーなどである意味信頼していた スティーブンキングの才能を疑うきっかけになった映画。
[映画館(字幕)] 1点(2005-07-05 04:17:43)
32.  ファインディング・ニモ 《ネタバレ》 
みんなの評価が高くてびっくり。まあこれぐらいになるとディズニー信者しか見ないから平均点が高くなるのも仕方がないか。ふつうの視点から見るとストーリーもありきたり、何ら新しいこともなく。見た自分に幻滅。
1点(2005-01-22 18:55:43)
33.  オーシャンズ11 《ネタバレ》 
眠い。その上映画のトーンが静か。間延びがひどい。 不眠症の人にお勧めします。
1点(2005-01-15 23:48:01)
34.  ディープ・インパクト(1998) 《ネタバレ》 
さすがアメリカ映画。自分の国の今年か考えていない。不快感さえ感じた。パールハーバーもこんな感じなんでしょうね。矛盾が多すぎて突っ込みどころ満載。映画館に見に行った俺の財布のほうがディープインパクトやった。
1点(2005-01-15 16:52:16)
35.  世界の中心で、愛をさけぶ 《ネタバレ》 
脚本からイマイチだったので、こんなもんでしょ?本で売れれば芋づる式で映画もドラマも作るという商業主義に乗った映画。こういうのが邦画界を駄目にしているような気がする。ストーリーに触れるときりがないが、一番不快感を覚えたのが飛行機が飛ばないのを係員に詰め寄るシーン。他人を責めるより天気予報見て1日待とうと判断できなかった自分を責めろ。アホか。セカチューというか単なるジコチューやん。
1点(2005-01-13 18:54:16)(良:1票)
000.00%
1514.29%
212.86%
312.86%
438.57%
538.57%
638.57%
7411.43%
8411.43%
9822.86%
1038.57%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS