Menu
 > レビュワー
 > shoukan さんの口コミ一覧。2ページ目
shoukanさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 991
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1950年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  欲望という名の電車(1951)
まさに悲劇の物語と言えるでしょう。緊迫した台詞のやり取りをするには、役者の力量がデキを左右します。V・リーvsM・ブランドの対決は見応え十分です。
[映画館(字幕)] 7点(2004-02-01 00:22:34)
22.  禁じられた遊び(1952) 《ネタバレ》 
お墓を作るために生き物を殺してしまう、そんな風に思えました。生き死によりも、きれいな十字架が欲しいと思う、子供の幼い残酷さを感じます。ですが、それだけで物語が終わるのではなく、人との絆の尊さを訴えていました。
[映画館(字幕)] 6点(2012-12-10 17:29:01)
23.  麗しのサブリナ
オードリーの魅力を語るなら、「ローマの休日」よりもこちらの映画でしょう。本人の魅力もすごいですが、共演者も魅力的です。ただ、配役には年齢的な部分の問題があります。H・ボガートは青年実業家には見えません。W・ホールデンもプレイボーイというには年取りすぎでしょう。ですが、コメディ映画としてもおもしろさには、太鼓判を押しますよ。
[映画館(字幕)] 6点(2012-03-17 00:06:00)
24.  真昼の決闘
タイトルに「決闘」という文字が含まれているので、つい決闘が見所かと思いがちです。しかしながら、この映画の見所は、決闘が始まるまでにあると思えます。善と悪の立場にありながら、歓迎されるかされないかは、また別の問題であり、その意味を考えさせるところに、この映画の価値があるのでしょう。西部劇なので、決闘を期待して見てしまうと、拍子抜けしてしまいます。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2011-09-11 21:47:09)
25.  王様と私(1956) 《ネタバレ》 
元が舞台劇なので、映画なのに2人で向き合ったまま会話しているシーンがなく、必ずカメラ側を向いています。このことに気がついてしまったため、物語自体が不自然に感じられてしまいました。また、シャム国人が東洋系だったりヒスパニック系だったりと、あまりにも混ざっているのがおかしくてなりません。けれど、ミュージカルとしては曲も素晴らしく、セットがきらびやかで豪華なので、一見の価値があると思います。
[DVD(字幕)] 6点(2011-08-21 18:37:55)
26.  七年目の浮気
見れば見るほど、この映画は良く作られてると思います。パロディがあったり、風刺があったり、自虐的なネタまであります。50年以上経った今でさえ、可笑しくて見応えがあるのですから、公開当時はとても話題になったことでしょう。私の中では、モンローといえばこの映画です。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2010-05-03 00:26:55)
27.  追想(1956)
バーグマン演じる女が本物か否か、いかにして証明するかが見所でした。少しずつエピソードを紹介しつつ、本物でありそうな、なさそうな、観客を惑わすことに一生懸命です。エンディングは取って付けたようで気に入りませんが、なかなか見応えがありました。バーグマンは撮影した頃40歳ぐらいですが、とっても美しい。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2010-04-10 23:42:35)
28.  シンデレラ(1950)
主人公シンデレラの描き方は文句のつけようがありません。容姿や優しい性格がよく表れていて、彼女の喜びと悲しみが胸を打ちます。その反対で、その他のキャラクターはいささかお粗末に感じます。継母は見るからに意地悪そうでしたが。全体的には動物キャラに頼りすぎていると感じました。ラストも、もっと捻りが欲しかった。
[DVD(字幕)] 6点(2008-03-17 00:18:40)
29.  めぐり逢い(1957)
20年近く前に、TVで吹き替え版を見て以来、久し振りにDVDで見ました。ケイリー・グラントとデボラ・カーの魅力が活かされた楽しい映画という記憶に、間違いはありませんでした。あのラストシーンは永遠に不滅ですね。
[DVD(字幕)] 6点(2008-02-14 22:18:21)
30.  巴里のアメリカ人
最後のダンスシーンはとてもすごいと思いました。ただ、意味が分かりません。1番印象に残ったシーンは、初めて2人で行った川辺でのダンスシーンです。L・キャロンを見ていたら、G・ケリーが下手くそに見えてしまうほどでした。彼女すごいです。
[DVD(字幕)] 6点(2007-10-08 00:34:53)
31.  サンセット大通り
とても良くできた映画です。見ていると質の高さがハッキリとわかります。けれど、好みではないのです。恋の話などなくして、過去の栄光を忘れられない元大女優をクローズアップしてくれたら、もっと楽しめたのかも。
[DVD(字幕)] 6点(2007-02-24 18:15:39)
32.  眠れる森の美女(1959)
ほとんどのディズニーアニメは子供の頃見ましたが、これだけはストーリーさえ知りませんでした。それなりに楽しめるのですが、キャラクターの個性がやや乏しく感じられました。リメイクしてくれたら、もっと面白くなりそうなのに。
[DVD(字幕)] 6点(2007-01-06 18:03:13)
33.  泥棒成金
ヒッチコック作品が好きで、ケーリー・グラントも好きなんですが、この映画はやや面白味に欠けます。ドキドキ感が少なく、金髪美女(この映画ではグレース・ケリー)との駆け引きもあまりありません。全体的に緊迫感がないんですよね。命を狙われてるとかじゃないと、登場人物も必死になれないんですかね。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2010-12-24 17:17:03)
34.  ナイアガラ
予備知識なしで見たので、てっきりモンロー主演のコメディだとばかり思ってました。かなり本格的なミステリーになってます。ただ、登場人物達の考えにまとまりがありません。何でそんなコトするの?と問いたくなるような行動が多々あり、物語として食い違いがあります。それにしても、この時のモンローは美しい。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2010-04-30 23:39:53)
35.  紳士は金髪がお好き(1953)
美人女優の2人に頼った映画と言えます。この2人の魅力なしには、映画自体が成り立たないでしょう。ミュージカルとしては曲の魅力に欠けますし、コメディとしては可笑しさが今一つ。しかしながら、あまりにも魅力的なJ・ラッセルとM・モンローのお陰で、とても華やかな映画となってます。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2010-04-24 23:02:20)
36.  ピーター・パン(1953) 《ネタバレ》 
想像していたのとはかなり違う内容でした。絶対的な善玉がいない代わりに、絶対的な悪玉もいない。それに、時代の影響もあると思いますが、台詞に聞き逃せないような内容が含まれています。本筋とは関係ないことですが、とても気になりました。子供は無邪気に残酷なことをする、ということと、ピーターパンは永遠の子供である、ということを差し引いても、ディズニーらしからぬ、と感じました。
[DVD(字幕)] 5点(2008-12-26 23:32:17)
37.  80日間世界一周
たくさんの国を訪れ、各地で様々な出来事に遭い、何とか切り抜けていくアドベンチャー・ムービーでした。それぞれの土地の描き方はやや誇張してはいますが、うまく特徴を捉えていたと思います。ただ、冒険ものとしては、ハラハラドキドキ感があまり高くありません。撮影は各国で行われたんでしょうか?風景がとても見事でした。
[DVD(字幕)] 5点(2008-09-20 18:49:13)
38.  恋の手ほどき(1958)
アップのシーンが全くと言っていいほど無いので、ジジがいかに魅力的に変わったか、分かりづらいのが欠点であります。前半はガストン中心で退屈でしたが、後半になりジジが映り出すと華やかになり、物語に面白味が出てきました。
[DVD(字幕)] 5点(2007-08-18 18:27:11)
39.  波止場(1954)
良くできているとは思いましたが、繰り返し見たくなるほどではありません。M・ブランドはこっちよりも、「欲望という名の電車」の方が、らしいと思いました。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2007-07-15 23:15:06)
40.  ふしぎの国のアリス(1951)
強烈な個性のキャラクター達はとても印象に残ります。ですが、ストーリーはまるでないに等しいと感じます。ディズニーの映画は子供向けが多く、何かしら教訓を与えるような作りになっています。この映画に関しては、教訓めいたものがありません。遊園地に乗り物が10個あって、10回ジェットコ-スターに乗った気分です。
[DVD(字幕)] 4点(2009-06-28 18:21:05)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS