Menu
 > レビュワー
 > am さんの口コミ一覧。2ページ目
amさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 120
性別 男性
自己紹介 長文の感想が書ける方、羨ましいです。
見ても大した感想なんて出てこないのが大半・・・なんも考えてません。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  ギャンブル・プレイ
ハリウッド映画なら滑りそうな展開だけど作品の空気と主人公2人のキャラクターが好き。眠れない夜にぼーっと眺めていたい作品
[CS・衛星(字幕)] 6点(2005-10-03 12:03:23)
22.  恋愛適齢期
一般的に恋愛適齢期を過ぎた大人の恋愛を海辺の家をバックに描いていてカッコよく、ストレートなのに爽やかに包めてる点が良かったんだけども、無理矢理つけたようなラストの展開は要らない。確かにハリーのセリフは良かったけど、2人(ハリー&エリカ)がくっついたまま話を進めた方が出来としては良かったかもしれない。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2005-09-30 12:07:38)
23.  マッハ!!!!!!!!
やられ役見てると攻撃される時全く避けずに体突き出し過ぎ。ただアクションは確かに凄かった。
[DVD(字幕)] 6点(2005-09-26 01:04:18)
24.  トロイ(2004)
長い時間を持て余さなかった所がいいけど映画館じゃ尻が痛くなりそう。ところで、パトロクロスをアキレスと間違えた一連の流れがあったけども明らかにキャスティングミスだと思う。だってどう見ても体の造りが違うじゃん。取り敢えず作品としては面白かった。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2005-09-25 00:03:07)
25.  コンスタンティン
煙草は害ですと何故か必死に訴えていたりするんですが、内容はと言うと「面白い」か「詰らない」ではなく「大好き」か「意味不明」に分かれそうなので楽しむ為には観賞する前にこの映画についての情報を少し位は調べておく事をオススメします。
6点(2005-03-02 06:15:37)(良:1票)
26.  ボーン・スプレマシー
激しいカーチェイスがあったが、カメラがぐるぐる回り過ぎて最初から最後まで直視し続ける事は出来なかった。ストーリーについては結構淡々と進んで行くし注目すべき点も無い。前作といい大して面白く無いが時間の無駄だったと言うほどでもない無難な作品なので暇つぶしにいかが。
6点(2005-01-05 05:04:08)
27.  8 Mile
エミネムのこれまでを映像化した実話なのかな?変に演出した臭い映画と違って人間らしさが凄く伝わってきた。
6点(2004-04-02 05:40:20)
28.  クイズ・ショウ
実話だけど内容の舞台になってる時代が古すぎて今時の人とは人間的な違いが大きく実話物独特のドラマ性なんかが感じられなかったが観やすい作品でもある。アメリカでは今でも語り継がれてるのかもしれないが、日本人としては正直言ってこのヤラセ問題はどうでもいい話。
6点(2004-03-08 00:49:56)
29.  ゾルタン★星人
二人でゾルタン!のタイミングずれた時は笑わして貰いました。
6点(2004-03-07 04:22:28)
30.  チョコレート(2001)
感動というよりも深い話だなーって感じで涙する映画とは程遠いと思うんだが・・・。個人的に暗い雰囲気の映画は苦手なんですが、序盤は明るい所から始まったので凄く入りやすかった。
6点(2004-02-22 12:14:11)
31.  ミス・ブロディの青春
とりあえずキルトを見れて良かったが、思ってた内容と違っててこういうラストになる心の準備みたいな物が出来ていなかった。
6点(2004-02-21 16:40:15)
32.  プレッジ
これでいいのか? 今はこれ以外にコメントが思い浮かばない
6点(2004-02-19 18:05:10)(良:1票)
33.  スリーパーズ
裁判シーンは迫力も説得力も無くこんなレベルの低い殺人事件の裁判なんて映画で見たこと無いって感じだったけど、ラストであの5人(4人+1人)が楽しそうに食事してるシーンは本当に感動しました。
6点(2004-02-12 14:14:07)
34.  シュレック
ハルク夫妻
6点(2004-02-07 14:30:02)(笑:1票)
35.  13日の金曜日(1980)
ジェイソンママの殺人ショー
6点(2004-02-06 17:02:18)
36.  ジョニー・イングリッシュ
結構笑えたがやっぱ笑える馬鹿っぷりはビーンが数段上
6点(2004-02-03 12:47:50)
37.  セイヴ・ザ・タイガー
よく知らずに見たので放火がメインの映画だと思ってたんですが、経営難を乗り切る為に放火して保険金を詐欺ろうしてる人生に疲れた普通のおっさんの日常の話で、期待していた放火に関しては特にメインで扱ってる訳では無く何かを訴える訳でも魅せる訳でも無いので、演技で人を挽きつけさせる能力に相当な自信が無い限りこの作品を作る事は出来なかったと思うが、エンターテイメント性が無いのが原因なのかアカデミー賞主演&助演男優賞、脚本賞に輝きながら日本では未公開の作品。
6点(2004-02-03 12:42:11)
38.  ドラッグストア・カウボーイ
あんまドロドロした内容だと見てて疲れるが、麻薬の怖さという ものは大して伝わって来なかった。麻薬中毒者が更生に至るまでの経緯を基調とした映画という訳でも無いみたいなのでただの青春映画としても楽しめた。
6点(2004-01-30 14:34:44)
39.  ザ・ハッカー
下村が中途半端にかっこいいな
6点(2004-01-26 09:30:39)
40.  マトリックス レボリューションズ
ストーリーをもっと解り易くして欲しかった、1・2と観てやっと完結すると思って物凄く期待してたのに余計ややこしくなった。アクションシーンは十分楽しめたが、ラストのアクションシーンだけはドラゴンボールの実写版にしか見えず、その世代の人は皆ガッカリした事だろう・・・
6点(2004-01-26 09:14:24)
010.83%
132.50%
243.33%
31512.50%
41613.33%
53025.00%
63226.67%
7108.33%
854.17%
943.33%
1000.00%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS