Menu
 > レビュワー
 > グレート・ギャッツビー さんの口コミ一覧。2ページ目
グレート・ギャッツビーさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 34
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  恋におちたシェイクスピア
テンポよく途中で飽きることがなかった。内容は普通の恋愛物の枠を超えてなかったように思う。
6点(2004-01-11 22:32:56)
22.  マイノリティ・リポート 《ネタバレ》 
最初はジョンがクロウを殺すのを思いとどまって終わりかと思ったが、そこまで単純な話じゃなくて安心。ただ、ララがラマーの仕業と気づく場面(「溺死とは言ってない」)は、あまりにも使い古されたパターンなのでがっかりした。
6点(2004-01-11 22:27:09)
23.  戦場のピアニスト
期待して観ただけに・・。逃げ回る主人公はなんかかっこ悪いし、ドイツ将校は最高にかっこよかったけど、ちょっとしか出てないし、ピアニストってタイトルの割にはピアニストであることが意味を持ったのはやはり一部分だけだったし、傑作とは言えない。つまらないということはないけど。ナチスのユダヤ人虐殺の悲惨さを描いた作品としても、優れた作品は他にある。
6点(2004-01-07 20:44:54)
24.  市民ケーン
当時としては斬新だった手法がこの映画の評判を高めている点は否めない。少なくとも、映画史上屈指の傑作と呼ぶほどまでに人を引きつける生涯とはいえないと思った。まあでもそこそこ楽しめるので6点。「当時の・・」とかは点数に含めず。
6点(2004-01-06 23:41:58)
25.  ショーシャンクの空に
どんなランキングサイトでもトップ圏にあるので期待して観たけど、心を揺るがすような感動はなかった。ひねりもあるし、良い話だと思うけど、共感できるというほどまでのめり込めない。評価が大きく分かれる映画ではないから平均点が高いだけでは?と思ってしまう。傑作というよりは、観て損ということは決してない映画、という印象。
6点(2004-01-06 23:04:38)(良:2票)
26.  HANA-BI
仲間との交流や夫婦の姿は良かった。ほとんど台詞を使わないのに、それを伝えられるのはすごいと思う。ただ、途中に出てくる変な絵は意味が分からなかったし、どうしていつも暴力系にしないといけないんだろうかという所も謎。
5点(2004-01-11 22:38:02)
27.  es[エス](2001)
作品としての評価はもっと高い点をつけられるのだが、如何せん観た後の後味が悪すぎる。映画観てこれほど気持ち悪くなったのは初めて。精神的な気持ち悪さを味わうから、死体なんかの気持ち悪さよりもたちが悪い。でもここまで衝撃を受けるのは完成度の高い作品だからか。精神弱ってる人は見ない方が吉。
5点(2004-01-07 20:52:17)
28.  ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ
長い。すごく凝ってるのは分かるが、それほど共感できるストーリーではなかった。振られた後に車でレイプする意味もさっぱり分からない。副音声で解説してくれるDVDの出来は良い。
5点(2004-01-07 20:31:27)
29.  海の上のピアニスト
音楽(ピアノ)は本当にすばらしい。全編に亘ってちりばめられているピアノ演奏のシーンだけでも満足感は得られる。が、ストーリーはちょっと陳腐なんじゃ?ちぐはぐだし、海の上にこだわる理由も説得力を欠くし、最後も、え?って感じであっけなく終わってしまう。
5点(2004-01-06 23:11:05)
30.  グリーンマイル 《ネタバレ》 
感動系の映画は大好きだけど、全然ピンとこなかった。アイデアも斬新な気もするし、とってつけたようなもののような気もする。無実の善人に死んでもらって感動させる、っていうありがちな感動させ方もイマイチ。
4点(2004-01-07 20:57:01)
31.  ボウリング・フォー・コロンバイン 《ネタバレ》 
ジャーナリスティックな作品作りが気にくわない。エビデンスを示さずに、いくつかの事件の一面的な見方だけを紹介するやり方は低俗。具体的に数字を示したのは、国別の銃による死者数と銃保有率だけだが、これに至っては何でそうなっているのか結論がない。突撃インタビューという娯楽として観る分にはおもしろくないこともないのだが、これを観て単純に事実を誤認する人が出てしまうことを考えると、やはり作品として評価できない。
4点(2004-01-06 23:47:36)(良:2票)
32.  メラニーは行く!
キューティー・ブロンドのような爽快さはないし、主人公の人間性に魅力を感じないし、しかも単純な恋愛物でつまらなかった。
3点(2004-01-17 23:27:08)
33.  CUBE2
すごいアイデアを示した人が、もっとすごいアイデアを、と意気込んでコケるとこういう作品になるのかな。2002年に作られたとは思えないしょぼいCGとミイラ人形は笑えました。
3点(2004-01-07 20:49:16)
34.  ペイ・フォワード/可能の王国 《ネタバレ》 
過去に観た感動系の映画の中で、最も感動できなかった作品。エンディングは何それ?って感じ。オスメントの死も唐突だし、そもそも「pay it forward」が、そんなにとんでもなくすばらしいアイデアとはとても思えないって時点で全編がつまらなかった。
1点(2004-01-06 23:37:27)
000.00%
112.94%
200.00%
325.88%
425.88%
5411.76%
6926.47%
7617.65%
8514.71%
925.88%
1038.82%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS