Menu
 > レビュワー
 > トナカイ さんの口コミ一覧。2ページ目
トナカイさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 229
性別 女性
年齢 38歳
自己紹介 生徒「先生!トナカイが最近忙しさを言い訳にしてレビューを書きません!!」
先生「なに~?それは困ったの。しかしまぁ本人も自覚しているようじゃし、気長に待ってあげるのが一番じゃろう。焦らず待っていなされ。フォッフォッフォッ・・・」
(「トナカイと賢者の石」)

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123456789101112
投稿日付順123456789101112
変更日付順123456789101112
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  グッバイ、レーニン!
まず、押し付けがましくないのがこの映画のよいポイント。壁崩壊前のドイツについてよく知らなくとも理解しやすい内容です。そしてアレックスをはじめとする家族の母への思いやりに心が温まります。音楽も素敵ですね。
[CS・衛星(字幕)] 9点(2006-06-16 02:14:45)
22.  キューティ・ブロンド
コメディが好きじゃない私もこれは楽しく見られた!落ち込んでるときや気分がのらないときに見たい映画です。
[地上波(吹替)] 9点(2006-06-07 23:27:50)
23.  キートンのハイ・サイン(ザ・ハイ・サイン)
ホームアローンの原点みたいなものを見れた気がした。つっこみどころはいろいろあるけど、純粋に面白いです。
[CS・衛星(字幕)] 9点(2006-06-05 21:45:46)
24.  CUBE
ホラー嫌いの私がとても楽しめた映画。人間が一番怖いってことですね。傑作です。
[CS・衛星(字幕)] 9点(2006-04-30 14:19:43)
25.  ALWAYS 三丁目の夕日
邦画嫌いで大して期待してなかったんですが、これは当たりでした。特にスケールが大きいわけでもなんでもない、ごく普通の話。でもそれでここまで感動できる映画、そうそうないと思います。
[映画館(字幕)] 9点(2006-02-09 23:26:32)
26.  アトランティスのこころ
スタンド・バイ・ミーに通じるラストが良かった。見終わった後に、人と関わりを持つことの大切さや責任について考えさせられる映画でした。母親の言動に疑問を感じる節もありますが、人生とは何か、人間とは何かと考える人間から見たとき、またちょうど少年少女という年頃から卒業した若者から見れば、この上なく良い作品だと思います。
[CS・衛星(字幕)] 9点(2006-02-08 21:34:40)
27.  夏休みのレモネード
邦題と内容が合ってない気もしたけれど、やはりこれが一番ぴったり来ると思いました。ピートとラビとの交流が深まったのは、会堂のレモネード売りからですし、話全体も、題から想像するとおりのさわやかなものでした。ただ、テーマが宗教やら改宗やらで少し重すぎるとも思ったのですが・・・それでも、これだけのことを、暗さをみじんも感じさせずにすっきりと描ききったのはみごとです。
[CS・衛星(字幕)] 9点(2005-07-30 11:22:34)
28.  ビヨンド the シー/夢見るように歌えば
ちょっと分かりにくいところがあったけど、映画としてはかなり完成度が高いと思います。mrs.sozeさんのおっしゃるように、rayに負けるとも劣らぬ作品ではないでしょうか。ケビン・スペイシーがここまでやるとは思ってませんでした。上手い!!
[映画館(字幕)] 9点(2005-05-01 22:09:03)
29.  蜘蛛巣城
状況描写、俳優の間の取り方など、どれをとっても素晴らしい作品です。最近の時代物のドラマにせよ映画にせよ、監督は何を見ているんだと思いたくなるほどです。これだけ素晴らしいと言われているのだから、もっと勉強してほしい。人間の内面を深く研究してほしいです。
9点(2005-02-26 23:14:21)
30.  灰とダイヤモンド 《ネタバレ》 
久々の9点です。一度見ただけでは時代背景などよく分からず、レビューを読み、ポーランドについて調べてからもう一度見直しました。作品に感情移入しておぼれることなく、あくまで他人の目、他人の立場として冷静に主人公の苦悩を描いた監督には敬意を表したいです。ラストも素晴らしいという言葉では済まないと思います。マチェクが死に場所に選んだのは、美しい海の上でもなく森でもなく、ゴミだめの中。しかし自分を「灰」とたとえていた彼にとって、そこは彼にふさわしい死に場所だったのではないでしょうか。すみません、もうレビューがかけません。これ以上書くとこの作品の質までも悪くしてしまいそうで・・・
9点(2005-02-25 22:02:29)
31.  シェルブールの雨傘
ストーリーはとても平凡だけれど、何より物語の全てを音楽で統一しているのが素晴らしいです。ただのラブストーリーだったら、こんなに有名にはならなかったでしょうね。でも、この映画のすごさって、それだけではないと思います。作品中のセリフが、どれを取っても美しいんです。「生きている限りあなたを愛し続けます」なんて、もし他の映画に出てきたら、白々しくて嫌気がさすでしょう。ここまで光っているのは、この「シェルブールの雨傘」という作品そのものがとても素晴らしいからだと思うんです。無駄が無く、不自然さをみじんも感じさせない。だから言葉も音楽も良いんです。最近のフランス映画は、ストーリーやテーマの規模の大きさにとらわれて、話の中身を作ることをおろそかにしがちだと思うし、だから退屈だと言われているのだと思うけれど、一度原点に返って映画というものを見直してみると、この頃のような素晴らしいものができあがるかもしれませんね。
9点(2005-02-21 23:31:50)
32.  霧につつまれたハリネズミ
映像と物語の美しさに、涙が出た。美しいものを見て、感動できる自分、それに涙を流すことができる自分、そして、このようなすばらしい作品を作れる人がいることを知って安心した。
9点(2005-02-14 15:03:10)(良:1票)
33.  サウンド・オブ・ミュージック
ミュージカルでこんなに違和感なく見られたのは初めてです。ただ私も、長女の元彼が心残り。
9点(2005-02-10 14:40:00)
34.  オズの魔法使
原作を読まないで映画を見たんですけど、すごく考えさせられました。冷静に考えれば、ルビーの靴を履いた時点でドロシーは家に帰れたんですよね?でも、彼女はもし北の魔女から家に帰れることを先に聞かされていても、かかしたちとともに旅をしたと思うんです。かかしたちのほしがっているものが手に入るまで。というか、本当は手に入れてないけれど、4人で危険や苦しみを乗り越えた経験が、彼らの他に代えることのできない宝になっていたと思うんです。その時点で知恵や勇気、そして心が生まれたんだと思います。3人をここまで導いたドロシーこそ、本物の「オズの魔法使い」でしょう。
9点(2005-01-29 17:56:21)(良:1票)
35.  メロディ・タイム
これはよかった!!こんなに素晴らしいディズニー映画があったなんて。音楽も素晴らしい。ストーリーもすてき。特にジョニーアップルシードの話は最高です!!ディズニー映画好きはもちろん、ちょっと最近の映画に疲れたという人たちにも見てもらいたいです。そんじょそこらのアニメ映画より、ずっと心に響くと思います。
9点(2005-01-21 23:21:42)
36.  遠い空の向こうに 《ネタバレ》 
これはすごくよかった!久々にあたりでした。最初は堅苦しい映画と思ってたけれど、全然違いました。これでコンテストに出られなかったり、優勝できてなかったら泣くけど。
9点(2005-01-21 23:12:50)
37.  レオン(1994)
完全版を見ちゃうと物足りないです。
9点(2005-01-16 21:06:37)
38.  スパイダーマン2
これは絶対映画館で見た方がいいです!ただあの悪役がなんか気持ち悪かったけど。3が楽しみです。
9点(2004-08-22 21:51:37)
39.  メリー・ポピンズ
これはいいです!けっこう原作に忠実ですね。メアリーが傘に乗ってやってくるところなんかワクワクしてみてしまいました。原作のように続編があればなあ。
9点(2004-07-07 23:45:54)
40.  ゲッタウェイ(1972)
ついにオリジナルを見ました!リメイク見たときはそんなに期待してなかったけれど、見てみるとやっぱり違いました。ただ、ピストルの弾マッコイよけて通り過ぎ。
9点(2004-07-04 00:17:02)
010.44%
100.00%
200.00%
331.31%
483.49%
52611.35%
62812.23%
75724.89%
85624.45%
94017.47%
10104.37%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS