Menu
 > レビュワー
 > アーリー さんの口コミ一覧。2ページ目
アーリーさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 62
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  グッバイガール
見終わった後、幸せな気持ちで心が一杯になりました。ストーリー自体はもう何度もどこかで見たことある類のものでしたが、主役の二人の演技が素晴らしくって、見てて全然飽きません。DVDのパッケージに書いてある通り、文字通りの「ハートフル」な物語でした。
8点(2004-08-17 00:39:38)
22.  アルカトラズからの脱出
脱走ものは色々見ましたが、痛快娯楽大作の「大脱走」、緊迫感がたまらない「穴」、勇気と癒しの「ショーシャンク」、マックイーンの反逆魂「パピヨン」、そしてこの「アルカトラズからの脱出」です。感じとしては、「ショーシャンク」と「穴」を足して2で割ったような印象です。イーストウッドの存在感が際立ってます。見るべし。
8点(2004-05-09 01:23:11)
23.  告発
自分の行動について考えさせられます。僕は法的にはもちろん悪いことしてないし、職場で、世間で、それなりに正しく振舞っているつもりです。けど、自分が正しいと思ってやっていることが自分の独り善がりなのかもしれないし、それが誰かを不快にさせているのかも知れない。誰かの人生を変えてしまっているのかも知れない。犯罪を犯して刑務所に服役している人達は、あくまで人間が作った「法律」の上で「悪」なだけであって、もっと広い視野で総合的に判断したとき、僕は彼らより「悪」なのかも知れない・・・。善悪とか勝敗とか、基準を勝手に人間が決めているだけであって、本当はそんなもの存在しないのかも知れません。
8点(2004-05-04 01:46:17)(良:2票)
24.  穴(1960) 《ネタバレ》 
面白かったです。ただ僕がアホなせいか、ラストの意味が良く分かりませんでした。なんでバレたの?やっぱりあの新米が密告したの?でも本人は「違う!」って言ってるし・・・。皆さんの文章読んでる限りはそういう事なのかなあ?何はともあれハラハラし通しであっという間の2時間でした。 
8点(2004-05-04 01:32:37)
25.  お熱いのがお好き
同じワイルダー監督のコメディ、「あなただけ今晩は」が笑いの中にもホロリとくる切なさがあったのに対し、こちらは終始ドタバタ喜劇に徹してます。ただ安物の喜劇のような薄っぺらさは全く感じられません。主演の3人が本当にレベルの高い演技を見せてくれます。モンローの魅力にぞっこんです。
8点(2004-04-07 23:30:45)
26.  許されざる者(1992)
好きですこういう映画。最近の映画にしては派手さも無いし展開もゆっくりしてるけど、それは「重厚」という言葉に置き換えられると思います。「荒野の七人」のブリンナーのような完全無欠のヒーローも格好いいけど、老いぼれた男の生き様を見せてくれるこの映画の主人公も別の意味で格好いいです。
8点(2004-03-02 01:06:26)
27.  アパートの鍵貸します
古い映画ですが、今風のドラマの香りがします。本当に可愛いシャーリーマクレーンと、決して二枚目ではないジャックレモンという組み合わせは、最後のハッピーエンディングをより感動的なものにしています。エンドクレジットでの二人の笑顔が最高です。
8点(2004-02-22 22:27:07)
28.  バック・トゥ・ザ・フューチャー
面白いです。見て絶対損はしません。しかしあくまで娯楽映画です。自分の生き方の指標になるものではないし、心に残る「名作」という感じでもありません。最高の娯楽映画を思い切り楽しみましょう。
8点(2004-02-04 22:21:02)
29.  さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち
子供の頃見て泣いたの覚えてます。今見たら歯が浮く台詞並べた映画なのかもしれないけれど、あの時受けた感動を大切にしたいと思います。
8点(2004-02-04 00:10:54)
30.  ゴースト/ニューヨークの幻
会社の同僚の女子社員が「今まで見た映画の中で最高」と言っていたので見ました。その言葉通り(一番かどうかは別にして)、笑いあり涙ありで楽しめました。見終わったあともすごくすがすがしい気分でした。ちょっとせつなさも残ります。
8点(2004-02-04 00:04:33)
31.  パピヨン(1973)
マックイーン主演ということで見ました。感想は、なんというか異様な雰囲気の映画です。正直言って、見終わったあとそんなに「面白かった!」とは思いませんでした。けど、日数が過ぎてもなぜか心に焼き付いて忘れられない。様々な場面を思い出してしまう。これを名作と言うのでしょうか?不思議な映画です。
8点(2004-02-03 23:49:23)
32.  典子は、今
私も学校の映画鑑賞会で見ました。三上寛さんの歌う主題歌が感動的でレコード買いました。映画自体のストーリーはともかく、主人公の典子さんが障害に負けずに強く生きる姿にすごく、感動しました。障害を理由にせず、どんなことにも前向きに挑戦する姿勢は僕も見習わなければなりません。
8点(2004-01-29 22:27:25)
33.  大脱走
楽しいけどちょっと長い。音楽とキャストの良さ、それと「名作」と呼ばれる世間の評価が固定観念としてあり、ちょっと点数を上げる結果となっています。着メロは「大脱走」のテーマです。
8点(2004-01-29 22:16:41)
34.  荒野の七人
マックイーンのファンという理由で見たのですが、どうひいき目に見ても、この映画で一番存在感を示しているのはブリンナーでしょう。申し訳ないけどこの映画ではマックイーンは脇役という感じは否めません。マックイーン見たさのはずが、ブリンナーのファンになってしまいました。ストーリーは単純だけど、演じる俳優が良いといい映画になってしまうのは不思議です。
8点(2004-01-27 00:49:12)
35.  アンタッチャブル 《ネタバレ》 
最後は親玉を銃で仕留めて欲しかった。あれだけ仲間を殺されたのに。最後は裁判で勝って喜ぶだけなんて、爽快感に欠ける感じです。保釈金払ってすぐ出てきますよ。相手は金持ちだし。脱獄モノの「告発」でも感じたのと同じ物足りなさを感じます。アメリカって裁判で勝つことがそんなに大きな意味を持つのかな?
[DVD(字幕)] 7点(2006-03-19 21:32:37)
36.  天空の城ラピュタ
宮崎アニメもう何本も見たので、ちょっと飽きて来ました。主人公の男女がいて、前半はわりとほのぼのシーンで、中盤主人公達のピンチシーンがあって急にストーリーが動き出して、最後に敵のボス倒して、眩しい太陽が昇りだす・・・といった感じでしょうか。屋根の上とか高いところを、主人公が身軽にピョンピョン乗り移るアクションシーンもワンパターンです。好みはあると思いますが、宮崎アニメって、「静」と「動」で表現すれば、「動」の映画だと思います。僕の好みは「静」の映画なんです。「ローマの休日」「第三の男」などなど、一つ一つのシーンをアルバムに入れて飾っておきたくなるような映画が好きです。この映画のレビューですが、ワンパターンな分、安心して楽しめたという感じでしょうか。面白かったけど、2回見たいとは思いません。
7点(2004-12-31 03:03:45)
37.  失楽園
皆さんの点数が低くてビックリです。僕はこの映画、好きです。主役の二人が美しい。二人の絡みはまさに絵になる美しさです。だからこそ、結ばれない二人の切なさが増幅して感じられます。「離婚して正式に結婚すればいいのに。」という意見もありますしまさにその通りなんですが、それに踏み切れない気持ちも理解できます。 例えれば、今勤めてる会社を、「最低の職場。上司も最悪。辞めてやる!!」と思っても、なかなかそう出来ないのと似てる気がします。世間体とか慣れとかプライドとか・・・。色んな物が邪魔して理想通りには行動できないものです。人間の心の奥底を描いた名作だと思います。
7点(2004-05-14 00:08:03)
38.  昼下りの情事
古き良き時代の「名画」という印象です。ストーリー的にはごくありふれた恋愛ものだと思いますが、オードリーの美しさと粋な演出で見せてくれる映画です。「オードリーに胸キュン度」ではローマの休日よりこの映画のほうが上と感じます。
7点(2004-04-02 00:43:47)
39.  暗くなるまで待って
オードリーがが綺麗。ローマの休日の若い頃の彼女よりこの映画の彼女の方が個人的には好きです。年を取って艶っぽくなって、何より家庭の主婦という役が親近感を感じさせてくれます。肝心のストーリーも結構ドキドキもんで、怖くて何度もテレビ画面から目をそらしそうになりました。
7点(2004-03-27 23:51:20)
40.  帰らざる河
ストーリー的には・・・!?でも、マリリンモンローの切ない歌声がすごく良かったです。モンローの映画始めて見たんですが、失礼ながら今までグラマーなだけで頭の中カラッポの女優と思ってました。でも、この作品見て、その美貌、そして大スターと呼ぶにふさわしいオーラに感動さえ覚えました。モンローの他の映画もぜひ見てみたいです。
7点(2004-03-14 00:38:39)
000.00%
111.61%
211.61%
300.00%
423.23%
534.84%
6812.90%
71320.97%
81930.65%
9812.90%
10711.29%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS