Menu
 > レビュワー
 > A.O.D さんの口コミ一覧。2ページ目
A.O.Dさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 629
性別 男性
年齢 36歳

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  死霊のはらわた(1981)
20周年アニバーサリーバージョンのDVDを買って拝見しました。たしかに特殊メイクはすごい(最後の粘土はさすがに時代を感じるけど)が、怖いというより面白い(カノジョに見せたら怖がってたけど・・・)。床の下で叫んでる死霊の姿とか笑えますよ(笑)今まで見たホラーの中では1番面白かった。それと、DVD特典も面白かった。
7点(2004-12-11 12:02:55)
22.  ヴィデオドローム
現実と妄想が交錯するこの映画。入り方もいいし、メインへのもっていき方はいいが、これからが面白くなるだろうって時に失速。。
5点(2004-12-07 18:24:19)
23.  シャイニング(1980)
鬼才キューブリックの作品だけあって、普通のホラーとは違う映画。見事にキューブリックの独断と偏見で作られているので、原作者のキングは怒るでしょうね。しかし、なんともテンポが悪い。ジャックが狂いだすまでは、何かが起こりそうなことを予感させる演出が多々盛り込まれているものの、テンポが悪いため、入り込むことが出来ません。と言っても、ジャックが狂いだしてからも、心理的演出が盛り込まれているものの中途半端で、これもまたテンポがあまりよくないし、なにより恐怖も面白味も感じない。愛、同情、優しさの部分を全て排除し、狂気に徹して作られているわりには狂気を感じない(ホラーではない時計仕掛けのオレンジの方が狂気を感じる)。しかも、これからじゃないの?って時にTHE END(見た目、中途半端に終わるのはキューブリック作品ではよくあることですが)。ジャック・ニコルソンの演技は凄いが、後半が薄っぺらく感じてならない。予想の範囲以下でした。原作に忠実に作られているキング版もいつか見てみたいと思います。
4点(2004-12-06 22:07:33)
24.  うるさい女たち
空港での猿芝居は笑ったww少々中ダレしてるのが残念だが、最後はGood!
6点(2004-12-06 18:27:33)
25.  シャーロック・ホームズ/四つの署名(1983)〈TVM〉
アサー・コナン・ドイル作、シャーロック・ホームズシリーズの代表作ともいえる"四つの署名"の映画化作品ですが、演出が悪いのか脚本が悪いのか、あまり面白くないです。
4点(2004-12-06 17:59:53)
26.  暴走機関車
決して悪くはないが、ビデオでもいい感じ。最後はどうなったんだろう?
5点(2004-12-05 00:55:41)
27.  2010年
俺はこの映画を続編や別物の映画としてではなく、前作の補足という位置づけの作品としてみました。実際、特撮はすごいものの、説明的で冗長な会話ばかりで、作品単体として見て楽しめるものではありませんでした。
6点(2004-12-04 09:01:59)
28.  火垂るの墓(1988)
これはお子様向け映画かもしれない、でもコレ見たのはかなりガキの頃なんで、その頃感動したし泣けたからこの点数で。機会があれば、今どう感じるか見てみたい。もちろんそれで感動しなかったとしても点数を下げるつもりはないが。
8点(2004-12-01 09:37:02)
29.  食人族
興味本位で見てみた。たしかにこういう映画が好きな方にはたまらないデキなんだと思うし、よくこんなの作ったなとある意味関心もしなくもないですが、俺には見てて不快で、生理的嫌悪感しか感じませんでした。初の0点にしようかと思ったけど、テーマに1点。でも、もう見ることはないだろうが、もし似たような映画を見たとしたら間違いなく0点をつけると思います。
1点(2004-11-30 19:24:59)
30.  悪魔のいけにえ2
前作の独特な雰囲気はない。しかし、この作品だけ見ればそこそこ楽しめる。コメディにしたいのかホラーにしたいのか良く分からないと言えばよく分からないけど、相変わらずあの一家のイカレっぷりは健在。
5点(2004-11-29 11:32:52)
31.  ドラえもん のび太の恐竜
記念すべき1作目。俺の生まれる7年も前の映画なので、もちろんビデオで鑑賞しました。たしか小学校低学年くらいだったと思いますけど、未だに記憶に残ってます。いろいろ突っ込むところがあるようですが、当時はそんなことを考えるわけもなく楽しめました。最近のドラえもんとは少し感じが違いますが、すごく面白かったです。
7点(2004-11-20 18:45:52)
32.  世にも不思議なアメージング・ストーリー
1話目「最後のミッション」はイマイチ。航空パニックモノからいきなりファンタジック、なんでもアリになるからそんなオチか・・・と拍子抜け。2話目「パパはミイラ」は安っぽいドタバタ系で、これもまたイマイチ。最後に3話目「真夜中の呪文」。これは結構面白い。でも映画って感じじゃないな。
4点(2004-11-10 10:26:49)
33.  バッド・ボーイズ(1983)
かなり独特な雰囲気はあるものの、話が淡々と進むので眠気を誘います。個人的にはあまり面白くなかったです。
4点(2004-11-09 13:58:47)
34.  プレシディオの男たち
ショーン・コネリーは相変わらず渋い。しかし、この映画は個人的にはショーン・コネリーの演技を見る映画でしかなかった。ストーリーはいたって地味で、そんなに特筆すべき点はない。あえて言うならば、最後の銃撃戦かな。
5点(2004-11-04 19:09:15)
35.  エルム街の悪夢3/惨劇の館
たぶんこれが正規の続編なんでしょうね(ナンシーも再登場してるし。あ、ついでに親父も)。夢だからどんな不思議なことが起こってもいいってのは分かるけど、ちょっと遊びすぎだろう。完全にホラーにする気はないと思われる。どうみてもブラックファンタジーコメディーだ。ある意味エルム街の悪夢のイメージを一新した作品なのかも・・・。
5点(2004-11-02 21:25:22)
36.  エルム街の悪夢(1984)
まずアイデアがいい。眠ったら殺人鬼が出てくるという設定は怖いね。ずっと起きてるのには限界があるし、いつ不本意に寝てしまうかも分からない状況だから死の恐怖が来る瞬間がいつなのかという緊張感が常にある。さらに現実と夢との切り替えうまく、現実のようで夢、夢のようで現実と、軽く錯覚を起こしてしまう。殺され方もバリエーションがあるし、飽きさせない演出もなかなか良く出来ていて、画面に釘付けになった。誇らしきB級ホラー映画。
7点(2004-11-02 17:52:33)
37.  エルム街の悪夢2/フレディの復讐
ここまで酷い映画だとは思ってませんでした。まず、エルム街の悪夢という映画の最大のオリジナリティー・ポイントは、眠ったらフレディに襲われる。寝ずにいなきゃいけないというところなのに、この映画は寝なくても現実にバンバン出てきます。それに、脚本が何がしたいのか分からない。エルム街の悪夢シリーズをこれから見ようと思ってる人に警告したい映画です。
3点(2004-11-01 11:46:46)
38.  スペースバンパイア
DVDすごく安かったんで買ってみました。オリジナル・無修正版だそうです。で、感想ですが、始めから最後までB級の塊のような作品ですけど、妙に面白かったです。無駄にハデで、いろんな要素が少しずつ入ってて、飽きずに見れました。それにしても途中からゾンビ映画になってしまうなんて予想してませんでした。。でもやはりこの映画で一番のポイントは、やはり全裸の女エイリアン、マチルダ・メイでしょう!!登場シーンが思ってたより少なかったのは残念ですが、綺麗な上に登場シーンの99%は裸なのは良すぎる!!
6点(2004-10-31 18:34:06)
39.  ドラえもん のび太の海底鬼岩城
自分もHARVEST様と意見は同じです。ハリウッドの粗末なB級冒険映画よりもずっと面白いですよね。この作品好きです。
6点(2004-10-28 14:07:37)
40.  桑の葉
こういうストーリーは個人的に嫌悪感覚えてダメだな~……それにしてもこの頃の韓国ってこんなに規制厳しかったんですかね?これじゃぁふつーのドラマと変らんよ。
2点(2004-10-27 11:30:17)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS