Menu
 > レビュワー
 > 杜子春 さんの口コミ一覧。2ページ目
杜子春さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 294
性別 男性
自己紹介 映画って、観る時、場所、媒体、気分、雰囲気で、評価が変わりますよね。ましてや他の人とは...。それでも共感するレビューがあるとホットしたり、全然違っていてあーこんな見方もあるんだと感心したりもします。 他のひとに流されない、自分なりのレビューを心がけたいと思います。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  キャスパー
可愛いお化けです。お化けより相続の女の人の方がよっぽど怖い!
4点(2004-07-26 21:58:31)
22.  ターミネーター2
シュワルツネッガーの不器用なごつさと、あの金属警官のしつこいねちっこさの対比が見事で、最後まで目がはなせません。これはなかなかの傑作。
8点(2004-07-26 21:15:27)
23.  ベイブ
私、素直に豚に感動してしまいました。
7点(2004-07-26 16:46:00)
24.  ジュマンジ
結構楽しめました。あの双六がいいねー。CGも当時としては革新的でびっくり。ただ、いま見ると学芸会的B級映画だな~..。
5点(2004-07-08 08:27:52)
25.  学校の怪談2 《ネタバレ》 
小学校の怪談話2です。1に続いて楽しくみさせていただきました。岸田今日子のろくろっ首、さすがです。(小学生にはちょっとこ~わ~いよ~)。
5点(2004-07-08 08:25:50)
26.  学校の怪談
小学校の怪談話です。子供達とみて、とても楽しめました♪。みなさんの酷評を見ていると、これをみて楽しめるのは小学生とその親御さんくらいのようですが、学校を舞台とした子供向け怪談(きもだめし)として楽しく良くできていると思います。
6点(2004-07-08 08:22:43)
27.  GODZILLA ゴジラ(1998)
映画館でみました。ゴジラ・ファンにとって、まるで異国のジュラシック・エイリアンでした。これが、ゴジラかと思うと何とも言えない虚無感を感じました。ところが、最近テレビで見直しました。日本のゴジラと切り離すと、結構おもしろい巨大爬虫類パニック映画でした。さらに、NYでのGODZILLAの大暴れをみていると、テロリストに手を焼いているアメリカの現実を見ているようでもありました。 
4点(2004-07-04 18:50:26)
28.  ツイスター 《ネタバレ》 
すごいんだけど、くだらない、自然災害のおっかけ映画です。あの牛からトラックまで巻き上げちゃう竜巻がすごい!それをおっかけるバカもバカで、逃げればいいだろうと思う反面、追っかけろー!と一緒に気合いが入ってしまう。そして命までかけて何をするのかと思うと、折り紙のツルみたいなのを飛ばすだけ...。ストーリー?う~ん、馬鹿すぎる、でもすごい。
5点(2004-07-04 14:41:06)
29.  プリティ・ウーマン
J・ロバーツ、良くないんだが魅力的。歌が印象的な、結構好きな映画です。
7点(2004-07-04 07:51:09)
30.  101
かわいいダルメシアンがいっぱい。悪党が馬鹿すぎてホームアローンとまるで一緒。クルエラが特別参加するが、やっぱりけがが心配~。
4点(2004-07-04 07:24:58)
31.  ヘラクレス(1997)
しまった、完全にマンガでした。映画館で観てしまった。吹き替えの工藤静香の歌はよかったけど...。
2点(2004-07-04 07:03:25)
32.  ターザン(1999)
どうした、あまり良くないぞ、ディズニー。CGのせいかな?
4点(2004-07-04 07:01:54)
33.  ライオン・キング(1994)
子供のころジャングル大帝を毎週みてきた私にとって、これは「ジャングル大帝」そのものです。手塚治虫に一言くらいほしかった。 Thank you. でもいいから...。マイナス2点。
4点(2004-07-04 06:58:59)
34.  ポカホンタス
風に舞う木の葉、歌が好き。生き物の息づかいが聞こえてきそう。 
7点(2004-07-04 06:49:48)
35.  ムーラン(1998)
雪山の戦いがすごい。オリエンタルなムードもgood.戦場にむかうムーランの凛々しさ、香りたつような美しさがディズニーにして斬新。  
7点(2004-07-04 06:46:43)
36.  美女と野獣(1991)
歌がすばらしい。まだ、正統派ディズニークラッシクアニメ。
7点(2004-07-04 06:36:45)
37.  アラジン(1992)
ジーニーのおふざけが多くて、この辺からディスニークラッシクとTVアニメとの境界が不明となってます。吹き替えでないほうがいいと思います。Trust me!(僕を信じろ?本当?信じられる?)日本語だとなぜかまぬけです。歌はvery good!
6点(2004-07-04 06:33:32)
38.  ホーム・アローン2 《ネタバレ》 
今度はニュー・ヨークです。セントラルパークがきれいに撮ってあります。内容とキャストは1とほとんど変わっていません。相変わらずのドロボー2人の馬鹿さ加減に失笑。ホームレスのおばさんがちょっと怖い?。1をみて喜ばれたやんちゃなお子さまのいるご家庭に1本。
4点(2004-06-30 08:27:55)
39.  ホーム・アローン 《ネタバレ》 
クリスマスになると、あのイルミネイションが豪華な家をみたくなります。今や、ケビンは大きくなっちゃたけど、このころは素直にかわいい坊や。ドロボーのあまりの馬鹿さ加減と失態の数々に、ケガはしないんだろうか?とだんだん心配になってきて...しまいには笑えなくなってしまいます。小学生以下の元気なお子さまのいるご家庭に1本。
4点(2004-06-30 08:26:34)
40.  イングリッシュ・ペイシェント
どうにも分からなかった、不倫?純愛?偏愛? 愛があることは確かだった。
6点(2004-06-28 22:38:54)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS