Menu
 > レビュワー
 > Carrot Rope さんの口コミ一覧。2ページ目
Carrot Ropeさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 77
性別
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  間宮兄弟
仲良し兄弟も周りを取り巻く人たちも映画のノリがすべて苦手でした。最後まで見るのがしんどかったです。好き嫌いが分かれる映画だと思います。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2008-06-12 05:27:15)
22.  ワニ&ジュナ ~揺れる想い~
夏のすがすがしさや降り続く夏の雨とともに邦題のとおりワニの揺れる想いがゆっくりと丁寧に描かれている爽やかなラブストーリーです。物語にこれといった起伏はありませんが控えめだけどポイントをしっかり押さえた演出にこの映画の底力を感じることが出来ます。見終わったあとの余韻が心地よく何度でも繰り返し見たくなる映画です。それにしても少ししか出番がない弟役のチョ・スンウの色っぽさと存在感は素晴らしいです。
[DVD(字幕)] 8点(2008-06-12 05:25:24)
23.  光州5・18
残忍な戦闘シーンをひたすら見せ付ける戦争映画が苦手なのでこの映画は戦闘シーンとドラマ部分とのバランスが丁度良く私には悪くなかったです。ちょっと大袈裟に盛り上げたり寒いギャグが挟んであったりするのも事件について知ってもらうため老若男女に見てもらうためかなと思います。原題の「華麗なる休暇」は韓国軍の光州戦の作戦名なんだそう。なんて皮肉に満ちたタイトルなんだろう。
[映画館(字幕)] 6点(2008-06-12 05:23:27)
24.  情愛
静かに時が流れていくこの映画の雰囲気が大好きです。オサレなんです。と言っても小汚い屋上部屋とかさびれた民宿とかどっぷり韓国なんですけれど。登場人物も魅力的で会話のセンスも最高です。なぜか結婚したがらない男と結婚していながら別の男と付き合っている女。二人とも心の奥底で思うことはありながらうわべではお互いの探りあい。いい年の大人だからこそ素直になれないこのもどかしい感じがたまりません。微妙な感情の動きが良く描かれていて主演二人の自然な演技が心に迫ります。何回も見たくなる作品で何度見ても毎回切ない気持ちにさせられます。
[DVD(字幕)] 9点(2008-06-10 04:41:25)
25.  マルホランド・ドライブ
非常に悲しくて切ない映画だ。
[DVD(字幕)] 9点(2008-06-02 06:25:57)
26.  幻影師アイゼンハイム
自分がイメージする19世紀のヨーロッパがよく再現されていて雰囲気に浸ることができました。映画の中のイリュージョンにハラハラドキドキして、物語のどんでん返しに素直になるほどーと思い映画を満喫できました。ラブストーリーとしてもとても素敵です。こんなエドワード・ノートンも悪くない。エドワード・ノートンの魅力を再確認しました。
[映画館(字幕)] 7点(2008-05-31 17:34:03)
27.  ラブストーリー 《ネタバレ》 
前半の母の恋は田舎の風景もエピソードも素敵に描かれていたと思う。しかし駅での別れの場面から演出がウザくなり始め、そして戦争シーン。いきなりドンパチが始まった時には呆気にとられた。そして目が見えなくなったっていう不幸演出にドン引き。この映画に映像で見せる戦争シーンなんて必要ない。その分の制作費をエピソードが物足りなかった娘の恋の話に回した方がよっぽどましだったと思う。
[DVD(字幕)] 3点(2008-05-30 06:16:15)
28.  ラスト、コーション 《ネタバレ》 
麻雀時の会話の駆け引きにドキドキ。その時話題に出てきたイー夫人が欲しいといっていた鳩の卵ほどのダイヤの指輪をマイ夫人にあげるイー。迷った末の逃げての一言と表情。無表情に死刑執行の書類にサイン。机の上で転がったその指輪がゆれる映像。持っていた毒薬は使用せず仲間と共に処刑を受けるワン・チアチー。処刑時刻の鐘を一人で聞くイー。最後の方はたたみ掛けるような切ないエピーソードの連続に胸が詰まる。制作費に40億円かけたというだけありセットに全く違和感がなく衣装も素晴らしかった。時代に翻弄されるこういうメロドラマ大好きです。
[映画館(字幕)] 8点(2008-05-30 06:13:04)
29.  パリ、恋人たちの2日間
ジュリー・デルピーの初監督作品。アメリカに住むカップルがヨーロッパ旅行の途中彼女の実家のパリに訪れた2日間の会話劇。2人の微妙なすれ違いを文化の違いと合わせて面白おかしくシニカルな笑いを盛りだくさんで描いています。初監督作品をなぜこの作品にしたのかとの問いに「ビフォア・サンセット」の脚本が評価を得ていたので会話劇に出資してもらうのが都合がよかったと来日トークショーで語っていました。アメリカ人男性(ジャック)をちょっと馬鹿にしすぎでは・・・と思ったけれどとっても面白かったです。
[映画館(字幕なし「原語」)] 7点(2008-05-26 20:14:49)
30.  フー・アー・ユー?
「ユー・ガット・メール」「ハル」等似たような設定かもしれませんが主人公二人が丁寧にそして魅力的に描かれているのでとても新鮮に見ることができました。最初は単調に感じるものの次第に二人の繊細な演技に引き込まれていきます。本人が水に潜ったというイ・ナヨンの人魚シーンはとても美しいです。チョ・スンウの弾き語り熱唱場面も見所?映画にぴったり合った魅力的な音楽は選曲、作曲をパン・ジュンソク氏が担当されています。重くなくさらっと見ることができてさわやかな気分になれるとても好きな映画です。
[DVD(字幕)] 8点(2008-05-26 20:11:27)(良:1票)
31.  菊花の香り ~世界でいちばん愛されたひと~
これでもかと不幸&病気の話で客を泣かせようとする韓国ドラマのような話でした。あからさま過ぎるとなかなか泣けないのです。韓国でベストセラーとなった同名小説を映画化だそうです。原作は良い話なのでしょうか。こういう話でも良い映画もあると思うのですが、今回は何がいけないかといえば登場人物に全く魅力がないこと。演出もエピソードも特に心に残った場面はありません。主演のチャン・ジニョンも頑張っていたけれどあんまり彼女の魅力を感じることができませんでした。
[DVD(字幕)] 3点(2008-05-22 18:13:10)
32.  TUBE/チューブ
ペ・ドゥナが出演していたので見てみました。いやー。びっくりするくらいB級映画。 とても2003年の映画とは思えない、ストーリー、セリフ、演出、音楽。作った人がもちろん確信犯、・・・であってほしい。何度も何度も甦る不死身な主人公。銃を持っているはずなのになぜか一対一で日本刀(韓国刀)で勝負。笑わせていただきました。「シュリ」の脚色と助監督を担当した、ペク・ウナクの初監督作品。「シュリ」をつまんないと思ってしまった自分には今回もやっぱりダメでした。
[DVD(字幕)] 3点(2008-05-22 18:09:51)
33.  ノーカントリー 《ネタバレ》 
寒々とした砂漠の景色、メキシコとの国境、トレーラーハウス、モーテルと自分が想像する絵に描いたようなアメリカがありました。この殺し屋さんみないな凡人からは理解不能な人も世の中にはたくさんいるのかもしれない。・・・係わりたくない。主人公と思っていた人があっさり死んでしまって、最初しか出てこないと思っていた一見ちゃらちゃらした奥様がもう一度最後に出てきて殺し屋さんと会話する静かなシーンは声のトーンも表情にもセリフにもとてもドキドキしました。
[映画館(字幕)] 6点(2008-05-07 11:40:14)
34.  接吻 (2006)
最初から最後まで緊張感が途切れず独特なこわーい雰囲気が漂っている映画でした。自分はトヨエツはどの役をしてもトヨエツに見えてしまうのですが、今回の小池栄子さんは小池栄子さんではありませんでした。鬼気迫る演技で表情からセリフの言い回しにしてもものすごい迫力にもかかわらず自然な演技で京子そのものでした。問題のラストシーンについてはどのように解釈していいのか自分はやっぱりよく分かりませんでした。事件を扱っている映画なので衝撃的なシーンが映し出されたりとしんどいため2回目はまだ当分見たくはありませんが見終わった後、あらゆるシーンが頭に浮かんできてしばらくいろいろ考えてしまう映画です。
[映画館(邦画)] 8点(2008-05-03 02:29:29)
35.  王の男
悪くはないけれど思っていたよりは良くなかったです。どの人にスポットを当ててもストーリーがいまいちぼけてしまっている感じがしました。
[映画館(字幕)] 5点(2008-01-20 01:28:51)
36.  カンナさん大成功です!(2006)
何も考えず気楽に見ることができるのがいいですね。でも、劇中で何度も流れるキム・アジュンの歌声がどうしても苦手でした。
[試写会(字幕)] 6点(2008-01-20 01:23:42)
37.  サイボーグでも大丈夫 《ネタバレ》 
意味不明で途中で付いて行けなくなり眠気が襲ってくるのですが、わけ分からないことを言っている主人公たちがふと素に戻り核心的なセリフを言うところがなかなかツボです。
[映画館(字幕)] 6点(2008-01-20 01:18:47)
38.  俺たちフィギュアスケーター
期待しすぎるとがっがりするかもしれません。自分はがっかりしました。B級と言われればB級でしょうがないんですけど。せっかく男子フィギュアペアって題材で面白い映画ができそうなのに・・・。それが生かしきれていないのが悲しい。
[映画館(字幕)] 4点(2008-01-20 01:05:58)
39.  殺人の追憶
当時の警察のいい加減さを容赦なく描いていていいですね。同じアジアの国だけど日本と韓国は似ているようでぜんぜん似ていない。文化の違いを感じられるのも面白いです。未解決事件ということで後味は悪いですが、映像の迫力が凄くていろいろな場面が強烈に頭に残りました。
[映画館(字幕)] 7点(2008-01-20 00:53:19)
40.  once ダブリンの街角で
この映画は歌がいいと評判で期待して見たのですが、あまり歌は自分の好みではなかったのが残念でした。でもダブリンの街がこの映画の雰囲気にぴったり合っていたのが良かったです。
[映画館(字幕)] 6点(2008-01-20 00:48:30)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS