Menu
 > レビュワー
 > la_spagna さんの口コミ一覧。2ページ目
la_spagnaさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 265
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  隠された記憶
最後まで観るのが苦行でした。
[DVD(字幕)] 3点(2014-10-20 22:30:20)
22.  トゥモロー・ワールド
つい、どっちが味方でどっちが敵か、なにが正義でなにが悪か、という単純二者択一論法で観てしまいますが、これはそんな単純なものではなかったし、そんなことは途中からどーでもよくなった。なに、このリアルさは?出産シーンはどうやって撮った?戦闘シーンはなにがセットでなにがCG?カメラマンはどこにいる?映画館で観たかった。あと、邦題からCG駆使した量産SF映画と思われて絶対損しているよ。
[DVD(字幕)] 8点(2014-10-19 15:18:19)
23.  ライアーゲーム ザ・ファイナルステージ
撮影のほとんどが部屋の中、俳優も松田以外はギャラ安そうなメンバでかつ必要最小限。エキストラもほとんど使ってないよね。よっぽど予算がなかったのでしょう。その割にはなかなか楽しめました。つっこみどころはたくさんありますが、そんな肩肘はらずに気楽に観る作品なのでまあいいかなと。それにしても田辺誠一ってほんとにヘタクソですね。
[DVD(邦画)] 6点(2014-10-17 21:10:55)
24.  秒速5センチメートル
細密描写がウリとの評判を聞いて期待して鑑賞したもんで、落胆が大きかった。まず人物描写がひどい。キャラクターデザインは女子中学生が描くような陳腐さで、書き込みもほとんど省略しているし、ときどき人物デッサンまでもが狂っている。あと、光を多用しすぎて全体的にツルツルしており、写実感がない。最後に、風になびく草木とか髪の毛の動きが、同じパターンの繰り返しであきらかに手抜き。背景描写の細密さをウリにするのなら、これらにも真面目に取り組んでほしい。あ、ストーリーは問題外。こんな話の展開にすれば客は感動するだろ、との安易な思惑がミエミエ。なんの深みもない。
[DVD(邦画)] 4点(2014-10-13 14:58:47)
25.  ルナシー
好きか嫌いかと問われれば嫌いです。というか、私の人生に不要です。
[DVD(字幕)] 3点(2014-10-11 12:34:35)
26.  2012(2009)
どーせCGスペクタクルてんこ盛りのストーリそっちのけ映画だとたかをくくっていたので、上映はスルーして新作レンタルもスルーして旧作になるまで待ってからレンタル鑑賞しましたが、大後悔しています。CGスペクタクルてんこ盛りのストーリそっちのけ映画はその通りたっだのだけれど、CGのスケールが半端ないので。映像を楽しむだけの映画ですが、個人的には「あり」です。
[DVD(字幕)] 7点(2014-10-11 11:10:33)(良:1票)
27.  マルタのやさしい刺繍
この手の映画に辛い点をつけると人間性が問われそうですが、どうも取ってつけたような話で興ざめでした。ストーリーには全然関係ありませんが、村のリーダが衣笠に、アメリカかぶれのおばさんがカルーセル麻紀に見えてしょうがありませんでした。
[DVD(字幕)] 5点(2014-10-09 20:48:12)
28.  ホット・ファズ/俺たちスーパーポリスメン!
コメディタッチのアクション映画にはときどきお目にかかりますが、加えてサスペンスとスプラッタというのは新鮮でした。サービス満点ですね。ノーマークだったので得した気分です。
[DVD(字幕)] 7点(2014-10-07 23:06:45)
29.  es[エス](2001)
いろいろ考えされられたので観てよかったが二度と観たくない。
[DVD(字幕)] 7点(2014-10-01 22:19:38)
30.  ティンカー・ベル
女性のキャラクターが描き分けられていたのはおみごと。ジブリ系アニメではヒロインがみんな同じ顔だから。
[DVD(字幕)] 6点(2014-10-01 00:27:15)(笑:1票)
31.  縞模様のパジャマの少年 《ネタバレ》 
ホロコーストの悲惨さを、独側の立場になったつもりになった英米側が、チャチな脚本でわかったつもりになって描いた偽善的マスターベーション映画。所長家族の内面に焦点を当てたりしてリアルっぽさを演出しているが、全然リアルじゃない。次は、アメリカの立場になったつもりで原爆投下を描いてみてよ。
[DVD(字幕)] 1点(2014-09-26 21:05:48)
32.  ミスト 《ネタバレ》 
スーパーのおじさん(背の低い方)に10点。観客を奈落に突き落とすようなラストにー4点。
[DVD(字幕)] 6点(2014-09-26 00:29:05)
33.  20世紀少年
原作そっくりのキャラを集めたのではなく、浦沢直樹が、原作を作画するにあたり、実在の俳優を意識したキャラクターデザインを創って描いているように思えた。この漫画、映画化を強く意識しているなぁと、連載中から感じていた。なので、この配役はほぼ想定内。あえて、原作で浦沢が想定していた俳優とは異なる役者を揃える、という手もあったとは思うが、浦沢本人が本作品のスタッフに加わっている以上、この配役は必然だったのだろう。このような漫画っぽい(実際漫画なのだが)映画を企画する場合、東宝がまず候補にあげるであろう監督が堤監督なのではないだろうか。よい映画を作るということ以前に、興行的に成功させなければならないのだから。もともと2~3時間で映像化できる訳もなく、はじめから続編ありきの企画なのだからなおさらだ。そうゆう意味で、堤監督は映画会社の期待どおりの仕事をしたと言える。私はまったく評価できないが。
[DVD(邦画)] 4点(2014-09-24 23:23:12)
34.  明日、君がいない 《ネタバレ》 
本作品を鑑賞して、テーマの重たさとは別に、不謹慎ながら以下のような多様な感想を持ちました。◆あちらの高校生って発育がよいのね&あんな服で高校にきていいのか◆それにしても、それしか頭にないのかよ、エロガキどもが、まったく。◆日本の学生ものに比べて、演技がとても自然でありました。◆リアルな撮り方だったけど、あれでは人間は死ねない。◆登場人物中最も頭がよくて社会にでてから成功しそうなガキの人間性がサイテーだった。彼の父親も弁護士らしいので、弁護士などという人種にロクなやつはいない、ということも、監督は言いたかったのかな。◆原題よりも邦題の方がいい。原題だと単なるミステリーと勘違いする。
[DVD(字幕)] 7点(2014-09-24 17:33:18)
35.  ハッピーフライト(2008)
飛行機を飛ばすためにいろんな人が携わっている、ということは何となく解っていたけれど、それを具体的に見ることができてとても勉強になりました。あえてパニック風なシナリオにすることで、それぞれがプロの仕事をしている、ということが分かり易く描けていたと思います。
[DVD(邦画)] 6点(2014-09-24 00:21:43)
36.  ゲット スマート 《ネタバレ》 
アクションもギャグも中途半端と感じた方が多いようですが、私には真面目なアクションものにギャグをちりばめた斬新な作品、と映りました。実力はあるがドジ、という設定もツボで、笑わないヒーローからはバスターキートンの面影をちょっぴり感じました。個人的な好みで欧米系のヒロインにはあまり魅力を感じないのですが、この作品のヒロインはとても魅力的でありました。総合的にとても満足できる作品であります。
[DVD(字幕)] 7点(2014-09-19 19:37:18)
37.  ブラインドネス 《ネタバレ》 
東日本大震災という未曾有の大災害に見舞われても、暴動や略奪もあまり発生せず、互いに助け合いながら長い行列を寡黙に待つ日本の人々。この日本で同じような事態が発生したとしても、本作収容所のような救いようの無い状態にはならない、と、信じたい。
[DVD(字幕)] 6点(2014-09-19 08:23:29)
38.  バンテージ・ポイント 《ネタバレ》 
時間にしてだいたい2時間くらいの出来事を、約2時間の映画で観せます。視点を変えて何度も同じ時間を繰り返すので、「おいおい、これが最後まで続くんかい」と一抹の不安をおぼえましたが、心配ご無用。途中からぐんぐん加速し、スピード感は120%。目が話せなくなります。犯人側の犯行目的や人物描画、人間関係などを全部切り捨てて、2時間の出来事のみにスコープをあてる潔さ。まあ、ツッコミどころは多々ありますが、第一級のエンターテインメント作品であります。主人公のSPよりも、弟を人質に犯人の片棒を担がされたお兄ちゃんが一番強くてカッコいいと感じました。あと、SONYのハンディカム片手に走りまくっていた人のよいアメリカ人のおっさんがとても頑張っていたので、ハンディカムの映像が決定的な役目を果たすのかな、と期待して観ていたのだけれど、なにもなかった。
[DVD(字幕)] 7点(2014-09-19 01:02:22)(笑:1票)
39.  オーシャンズ11 《ネタバレ》 
まあ、ほぼ期待どおり。ただちょっと、伏線がやや単純で、物事がうまくいきすぎ。もう少しハラハラドキドキがあってもよかったかな。12、13は観なくてもいいや。
[DVD(字幕)] 5点(2014-09-13 07:45:16)
40.  おっぱいバレー
すみません。綾瀬さんが胸を使ってバレーをする、または、胸をバレーのボールに見立てて・・・そんな映画だと勝手に思い込んでいました。そんな訳はありませんでした。
[DVD(邦画)] 6点(2014-09-07 20:47:21)(笑:2票) (良:1票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS