Menu
 > レビュワー
 > ジャッカルの目 さんの口コミ一覧。2ページ目
ジャッカルの目さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 845
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  隣人は静かに笑う 《ネタバレ》 
まるで一行広告のようですが、「絶対に結末を知って見てはいけない映画」です。実に面白かったです。私は観光でFBI本部の建物に入ったことがあります。一見オープンな雰囲気ですが、警戒は非常に厳重でした。ワシントンDCを訪れる機会があったら、穴場観光スポットとしてお勧めです。実弾の射撃訓練を見ることができますよ。
[ビデオ(字幕)] 8点(2011-09-24 08:37:01)
22.  恋人までの距離(ディスタンス)
90年代半ば、ウイーンが舞台。誰もが夢に思う、ほのかな一夜限りの出会いです。これをリアリティを持って、見事に描き切りました。甘酸っぱいような、切なさを覚えます。また、セリフの英語が本当に素晴らしいと思いました。繰り返しの鑑賞に堪える名作です。2008年7月3日追記;ウイーンを訪れました。サッカーのEURO2008で沸き返っていました。映画で見た静かな風景とは別の顔でしたが、歴史を感じさせてくれる実に素晴らしい街でした。鑑賞しておいて、とても良かったです。ぜひまた訪れたいと思いました。
[DVD(字幕)] 10点(2011-09-24 08:07:29)(良:1票)
23.  ユージュアル・サスペクツ
正確にはVHS原語鑑賞です。アメリカでのレンタルです。新聞の批評の評価が当時とても高かったので借りて見ました。面白かったです! 私はころりとだまされるクチなので、まんまとやられました。
[DVD(字幕なし「原語」)] 9点(2011-09-07 00:00:39)
24.  L.A.コンフィデンシャル
アメリカの映画館で見ました。英語でしたのでストーリーを追うのがなかなかたいへんでしたが面白かったです。しびれました。極上のハードボイルドにして素晴らしいエンターテインメントです。三人の刑事がよく描き分けられています。意外な黒幕や、手に汗握る銃撃戦と、本当にツボをよく押さえていてくれて文句なしです。アカデミー賞では「タイタニック」にごっそり賞をさらわれてしまいましたが、これは同じ年に当たったことが不幸でした。しかし、そんなこととは関係なしに、名作です。
[映画館(字幕なし「原語」)] 10点(2011-08-23 22:38:15)
25.  バックドラフト 《ネタバレ》 
ユニバーサルスタジオジャパンへ行くのでその予習と称し、子供と観賞し直しました。子供に見せるには早いかな、というシーンがあり、それを失念していてちょっと反省しました。初見のときは犯人像やクライマックスに不満を感じ、自分の中では低評価でしたが、やはり入魂の名作です。役者の演技力とスタッフの技術力に拍手ですね。音楽も素晴らしいです。
[DVD(吹替)] 9点(2011-08-08 02:25:02)
26.  タイムクラッシュ・超時空カタストロフ<TVM>
この映画いいです。ザ・B級映画。何が良いって、まず、このチープな邦題(原題もけっこうチープ!)。タイトルに惹かれ、だまされてもいいやと思って見ると、あれ、見たことあるじゃないですか。しかし、結末が思い出せず、最後までずるずると二度目の鑑賞となりました。そこそこお金をかけ、まずまずの映像と、期待を裏切らない展開に、不覚にも二度目の鑑賞ながら満足を得てしまいました。歳月を経て、ぼけた未来の自分に三度目の出会いがありそうな予感がひしひしと、、、。
[地上波(吹替)] 7点(2011-07-16 10:38:16)(良:1票)
27.  シティ・スリッカーズ
アメリカはニューメキシコ州を訪れたときのこと、観光をしていると「シティ・スリッカーズを観たことあるか?」とネイティブの方に話かけられました。聞けば、私がまさに旅しているサンタフェより北に向かうリオ・グランデ川近辺でロケが行われたとのことです。面白いから是非観てみろと勧められました。それで興味を持って、帰国後に鑑賞しました。いい映画ですね。若いときよりも、年を取ってから観るといっそう感慨深いものがあるでしょうね。ニューメキシコ州は街を離れると本当になんにもないと言ってよい土地で、実は多くの西部劇がニューメキシコ州で撮影されていることを知りました。からからに空気は乾燥していて、日差しはきついうえ、昼夜の寒暖の差が激しいのですが、不思議な清涼感があります。荒涼とした土地がえんえんと続く、とにかく雄大な土地です。もう一度訪れることは難しいと思いますが、西部劇が撮影される舞台を肌で感じることができてとてもよかったと思っています。
[DVD(字幕)] 8点(2011-07-16 10:08:21)
28.  グリーンマイル
面白く見ましたが、つらいつらい作品ですね。
[DVD(字幕)] 7点(2011-04-04 00:04:52)
29.  バウンド(1996)
ジーナ・ガーションがたいへんに好演していました。相方のジェニファー・ティリーの印象が希薄で、これが惜しまれます。コンパクトによくまとまったサスペンスと思います。
[DVD(字幕)] 5点(2011-04-03 23:43:27)
30.  ショーガール 《ネタバレ》 
「スクリーム2」と深い関連のある作品です。という訳でこの作品に興味を抱き、英語ビデオ(字幕なし)を鑑賞しました。どうだと言わんばかりの露出度の高さに目が点となりましたが、お見事と言いたいです。シンプルなストーリーですが、華麗なダンスシーン満載で実に見応えがありました。とくにジーナ・ガーションの美しさに目が釘付けとなりました。確かに評価の分かれる作品と思いますが、私は高めの点数をつけさせていただきます。だって、何回も見ちゃったんだもん。
[ビデオ(字幕)] 8点(2011-04-03 23:40:24)
31.  クラッシュ(1996)
アメリカの映画館で鑑賞。最強度の入場者制限指定(NC17)がかかり、公開映画館数が少なかった。俺は相当のスケベ心を抱き、車を1時間ぶっ飛ばして、デンジャラスな地域の映画館に行って見た。恐ろしげなおっさんや若造が多かったが、俺だってさわると火傷するぞと言わんばかりのなんとも怪しいアジア人のいでたちで臨んだ。しかし、気合いを入れて見た割には、そのスカスカな内容に唖然とし、なんとも不完全燃焼だった。ぼかし無しのはずなのに、暗くてよく見えなかったし、、、。金を返せとは言わないが、俺の空回りした闘志をどうしてくれるんだ、クローネンバーグ! 帰りの運転は、とても慎重になった。
[映画館(字幕なし「原語」)] 4点(2011-03-10 00:25:52)(笑:2票)
32.  スネーク・アイズ(1998)
この映画からデ・パルマがこけ始めたように思います。インパクトに欠け印象が薄いです。良い役者が出ているのですが、残念でした。
[DVD(字幕)] 4点(2011-02-22 01:14:49)
33.  RONIN
アメリカの映画館で見ました。がらがらでしたね。デ・ニーロ、レノと良い役者が出演していながら、傑作のレベルには達しませんでした。ま、目くじら立てずに見たので、楽しめましたが。日本人なら興味を抱かずにはいられないタイトルですが、こじつけ感を否めないのが残念です。
[映画館(字幕なし「原語」)] 6点(2011-02-20 04:29:08)
34.  ゲッタウェイ(1994)
リメイクした意味があるのだろうかといぶかりながら見ましたが、旧作と比較しつつ結構楽しんで見ることができました。オリジナルにほぼ忠実なストーリー展開で、ときにアクションシーンが大がかりになっているのが現代風アレンジですね。 サム・ペキンパー監督作品に敬意を払いつつ製作した感じは伝わります。ですが、緊迫感が希薄なのです。マックイーン版には全編を通じて緊張感がみなぎっていました。この点が、完成度の差ですね。
[DVD(字幕)] 6点(2011-02-20 04:25:39)
35.  ザ・シークレット・サービス
暗殺をテーマにした映画は大好きです。それが、イーストウッド主演とあってはいやが上にもボルテージが上がりました。ツボを押さえた満足度の高い仕上がりの作品ですね。ジョン・マルコヴィッチの腹回りが気になって仕方ありませんでした。 あれは役作りなのでしょうか?それとも単に、ブヨブヨなのでしょうか?
[映画館(字幕)] 7点(2011-01-30 01:57:06)
36.  クリフハンガー
体を張ったアクションに拍手ですね。素直に面白かったです。つっこみどころは、ジョン・リスゴーが肉弾戦でスタローンに勝てる訳無いだろう、ってところですね。オープニングのエピソードが秀逸。高いところ、怖いです。
[映画館(字幕)] 8点(2011-01-30 01:23:23)
37.  ナイトメアー・ビフォア・クリスマス
初見はDVD(字幕)にて鑑賞しました。もうひとつ映画の世界観に入り込めず、私の中では低い評価でした。後日、TDLに遊びに行くにあたり、予習と称し家族全員でDVD(吹替)をじっくりと鑑賞しました。なんと、面白いではないですか。吹き替えがすばらしいですね。おかげでこども達は覚えた歌を歌いながら、ハロウィンのお祭り騒ぎに沸くTDLをスキップしておりました。
[DVD(吹替)] 9点(2011-01-01 03:31:42)
38.  ダンテズ・ピーク
英語がよくわからなくても観ればわかるだろうってのりで、アメリカの映画館で鑑賞しました。映像の力のすごさを感じるとともに、実にストレートで面白かったです。リピートして2回見てしまいました。こういう映画こそ、大画面、大音響で観賞したいですね。
[映画館(字幕なし「原語」)] 8点(2011-01-01 02:23:02)
39.  いつかギラギラする日 《ネタバレ》 
石橋蓮司、千葉真一がいい味出していると思います。前半のスピーディな展開は申し分なかったです。原田芳雄の登場にストーリー上違和感ありました。回想シーンが入るあたりからダレたのが残念でした。
[ビデオ(邦画)] 6点(2010-11-06 21:29:52)
40.  スクリーム(1996)
アメリカの映画館で鑑賞しました。当時大ヒットしていました。ホラーなら話が単純で、英語の勉強になるだろうと軽く考えて見ることにしたのです。ところがどっこい、英語の聞き取りがなかなか手強くて、さらに犯人当ても難しく、たいへんな努力をしながらの鑑賞となりました。けれども、観客の反応がすごく良くて、それに乗せられて驚いたり、笑ったりして、とても良い思い出になっています。繰り返しの鑑賞に耐える立派な作品と思います。ホラーを見つくした人のためのホラー映画。
[映画館(字幕なし「原語」)] 10点(2010-11-04 01:24:45)(良:1票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS