Menu
 > レビュワー
 > 460 さんの口コミ一覧。2ページ目
460さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 153
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  アルマゲドン(1998)
映像だけすごいお涙頂戴プロパガンダ的ハリウッド大作にはなーんの興味もないので今まで敬遠していたのですが、体壊して自宅療養中にテレビでやってたので見ちゃいました。・・・・で、予想通りでした。話のネタになるので0点じゃないですが、時間の無駄感ハンパない。パニック度も中途半端、コネタも中途半端、感情の起伏も中途半端、ストーリーもほぼ読める、しかも吹き替え声優、下手やね~。点数は、10年前にしては迫力ある爆破映像とブシェミに献上。
[地上波(字幕)] 3点(2014-10-03 02:59:16)
22.  ファイト・クラブ
ムダのないつなぎによる展開のなめらかさ。デヴィッドフィンチャーさま、尊敬するわ~。マーラの視点でもう一度見ると二度美味しい。テーマも人それぞれに感じるところが違えど、軸がはっきりしててかつ重い。悲しくハッピーで美しく破滅的なラスト。いやー映画って(略)。ブラッド・ピットの最高傑作だとおもいます!
[DVD(字幕)] 9点(2014-10-03 02:44:35)(良:1票)
23.  ジャッキー・ブラウン
音楽と色の超スタイリッシュさと、退廃的な(グダグダな)展開が見事にマッチ。大人の上品で切ない恋も描かれ、見る人それぞれの人生観やゴール(老後~死)の価値観までも一考させてくれる。私にとってタランティーノ作品中、レザボアに勝るとも劣らない作品。なぜにこんなに皆様の評価が低いの~~と地団駄踏むくらい。
[DVD(字幕)] 9点(2014-09-17 15:20:20)
24.  ケープ・フィアー
冒頭の筋肉隆々+タトゥーのデ・ニーロが忘れられない。展開もびっくりどっきりのプチホラーでなかなかの衝撃を受けました。
[ビデオ(字幕)] 6点(2013-02-04 03:39:19)
25.  RONIN
カーチェイスが、カーチェイスだけが印象的でした。あのフィギュアスケート女王は他にキャストいなかったんかい。
[DVD(吹替)] 5点(2013-02-03 06:13:34)
26.  L.A.コンフィデンシャル
振り返ると豪華キャストであり、それぞれの正義や立場の描写も丁寧であり、画の作り込みも芸術的。でも、結果論になりますが観終わったすぐも何も心に残りませんでした。共感性や演出で何も残らないのであれば、スカッと痛快の娯楽モノやゲラゲラ笑うコメディなど、何かに特化したもの・記憶に残るものであったほうがマシ。
[映画館(字幕)] 4点(2012-09-03 14:16:49)
27.  トゥルー・ロマンス 《ネタバレ》 
今思えば豪華キャストですね。 クリスチャンスレーターの悪ガキイメージはここから始まりました。ホッパーとクリストファー・ウォーケンのやりとりは男ならしびれるとこでしょう。渋い。一瞬のブラピもいい味だしてます。なんにせよエルビス好きの私は高得点です。
[ビデオ(字幕)] 8点(2012-09-02 23:09:48)
28.  GODZILLA ゴジラ(1998)
日本人でなかったら5点だったと思う。ゴジラを全く知らなかったと仮定しても5点。つまりオーソドックスそこそこ。粗はないが特徴がない。テレビでデビルマンは見てもこれはたぶんもう見ないだろう。映像の迫力はあるのに。慣れって怖いですね。
[地上波(吹替)] 4点(2012-09-02 23:07:02)
29.  ゴッドファーザー PART Ⅲ
1、2に負けない名作です。続きもの、前2作の神がかり的な出来映えがなければ躊躇無く10点。いや9点。やはりソフィアコッポラが・・
[DVD(字幕)] 8点(2012-09-02 14:56:55)
30.  ナチュラル・ボーン・キラーズ
面白い。残酷。笑う。 そして考える。B級を意図的に狙い仕上りが中途半端と感じるのは、監督のせいにしてしまおう。皆思うように「もしもタランティーノが監督をしたら?」の巻を観てみたい。
[ビデオ(字幕)] 6点(2012-08-28 16:19:18)
31.  スワロウテイル
「あーおもしろかったなー・・・」と鑑賞後に思えた数少ない現代(?)邦画のひとつ。お話的にはともかく、観てかなり経つ今でも印象に残っているシーンはたくさんあります。江口洋介のカッコよさに気づいた作品です。
[ビデオ(邦画)] 7点(2012-03-12 02:42:42)
32.  レオン/完全版
ナタリーの純真さと意思が同居する瞳は演技力云々ではなく持って生まれたものですね。ゲイリーの狂気も流石です。キャスティングに点数を捧げたい。展開に矛盾もありましたが、テンポが比較的遅くじっくり楽しめました。あ、ジャン・レノも良かったです。
[DVD(字幕)] 6点(2012-02-23 03:15:14)
33.  エル・マリアッチ
低予算制作という予備知識があって見たからか、面白い!と同時にすげーなぁ~なるほどなぁ~情熱と工夫でここまでのモノが出来るんだなぁ~と、なぜか製作陣の立場にたって感動しました。ストーリーもよく練られてる。エンターテインメントな派手さがない分、続編2つより流石に地味だが、それゆえにシリーズの中では最もドラマチックです。
[ビデオ(字幕)] 7点(2012-02-21 19:06:14)
34.  訣別の街 《ネタバレ》 
ジョンキューザックがメインですねこれ。たしかにスト―リーに起伏は少ないですが、俳優陣の演技力に脱帽です。特に皆さん仰られるようにアンセルモが良かった。葬式の演説以外はセミドキュメントのようで、静かな緊張感を楽しめます。パチーノファンとして演説は演説で好きなんですがね。
[DVD(字幕)] 6点(2012-02-18 19:21:20)
35.  ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ
痛快です バカです スタイリッシュです。常にハラハラドキドキさせ、常に意外な展開に持っていく。なぜか見終わったあとはニヤッとしながらパブで一杯ひっかけに行きたくなりました。
[DVD(字幕)] 9点(2012-02-16 21:03:16)
36.  スモーク(1995)
シブイ!優しい!クール!アツい!全て詰まった男の映画!でも女性が見てもほんわかすると思います。
[DVD(字幕)] 9点(2012-02-16 20:13:03)
37.  ジャッカル
見終わった直後、大味すぎるよーキャスティング逆だよーダメダメハリウッドリメイクの見本だよーって心の中で雄叫びをあげました。
[映画館(字幕)] 3点(2012-02-16 19:47:29)
38.  レザボア・ドッグス
シニカルなやりとりと見え隠れする男のプライド。煽るスラング、一言ひとこと全く油断できないトーク。低予算ゆえたしかに舞台劇なようですが、全てスタイリッシュさに結びつけている。ほかさまざまなマイナス点(私にとっては無いケド)をカバーする演出と演技。ハートに強烈なキックを入れた作品でした。そしてなんといってもCOOLで、最強のオープニング。 オープニングだけ何回も観ただろうか。もはや映画批評うんぬんではなくスタイルが好きだ!カッチョイイ!の世界ですネ。群像劇の一つの到達点です。
[映画館(字幕)] 10点(2012-02-16 18:50:25)
39.  テルマ&ルイーズ 《ネタバレ》 
女性版「俺たちに明日はない」+「明日に向って撃て」。ただこの二作に比べても罪を犯したことに対する罪悪感~高揚感~虚無感の描かれ方が薄いような気がする。ヤケになってるだけでは。。。テルマは家庭にいるときに自我を見つけ出すべきだった。金盗まれるのも強盗を習った手順で入るのも見え見え。世界観はノスタルジーで良かっただけに何ともはや。 最後のダイブであんな希望に満ちたイメージの爽やかな曲はないでしょう。後味悪い。
[DVD(吹替)] 4点(2011-02-13 05:41:17)
40.  ゴースト/ニューヨークの幻
デミムーアが綺麗でした。昔、少し感動したのはうすら覚えてはいるんだけれど、でも実際ライチャスブラザーズとろくろシーンしか記憶にございません。
[地上波(字幕)] 4点(2008-02-25 22:15:06)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS