Menu
 > レビュワー
 > タックスマン4 さんの口コミ一覧。2ページ目
タックスマン4さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 432
性別 男性
年齢 36歳
自己紹介  当サイトの評価基準に極力合わせて評価をしているつもりです。
 オールジャンルを嗜み、作りが丁寧な映画には好印象を持ちます。

 優れた映画は、人生を変える力を持つということを、実体験から確信しています。
 
 

 「人生を変える映画」にこれから何本出会っていけるのか。
 溢れんばかりの期待を胸に、今日も映画を観ています。
 

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  ミッション・トゥ・マーズ 《ネタバレ》 
 なんの前情報も無く鑑賞しました。  観賞後、思わずニヤリ。   ゲイリー・シニーズ、ドン・チードル、そしてティム・ロビンスという私のツボにはまる俳優が三人も。  いちいち演技がツボにはまって、なんとも幸せな二時間だった。   内容については、宇宙人のくだりは少しのガッカリを味わったが、終わりの主人公の思い出のフラッシュバックでは大きな爽快感と感動を味わった。   とにかく特筆すべきは映像の美しさで、これが十年前のものかと驚いた。  観賞後色々調べてやっとこの映画が酷評されていると知り、そんな馬鹿なと思ったが、鑑賞する環境が評価を結構左右するかもしれない。   
[CS・衛星(字幕)] 7点(2010-09-01 17:59:17)(良:1票)
22.  リトル・ミス・サンシャイン 《ネタバレ》 
ほどほどに笑いのスパイスが効いた展開に引き込まれました。  少女役は可愛かったし、役者も味があるメンツが揃っていたので楽しかったですが、ラストがまあまあでした。 ミスコンに中指突きつける姿勢は面白かったかな。
[DVD(字幕)] 7点(2010-08-03 01:32:46)
23.  セブンティーン・アゲイン
主人公の大人時代の俳優が気に食わなかったけど、全体的にコメディー映画としてそこそこ面白い作品に仕上がってると思います。 序盤はテッド役の俳優に難を感じて先行きが不安だったが、中盤からの安定感は素晴らしい。  本当は6.5点くらいを付けたいんだが、四捨五入で7点。  この手の作品は、予想に反するようなことがないけど、案外その安定感が大好きです。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2010-07-18 22:22:44)(良:2票)
24.  ウォーターボーイズ 《ネタバレ》 
 くだらないし、妙にギャグばかりだし、大して意味の無いことばかり・・・。   ただ、それこそが青春だと私は思うし、若さ真っ盛りの役者達の活き活きとした表情ったら!  妻夫木聡のエネルギッシュで若く、美しい姿が余すことなく撮られているし、後にも先にも、これが平山あやの全盛期だと断言できるような可愛さが詰まってる。   これに似たストーリーの映画はいくらでもあるし、完成度から言っても、言及すべき点はいくらでもある。   しかし、これほど役者の「旬」を詰め込んでいて、強烈な清々しい後味を残す映画には、滅多にお目にかかれないだろう。    是非、変に凝り固まった頭ではなく、肩の力を抜いて見て欲しい。    狂おしいほど、腹が立つほど体感したい青春が、この映画には詰まってます。 
[DVD(邦画)] 7点(2010-06-22 22:29:59)(良:1票)
25.  アイアンマン 《ネタバレ》 
 ロバート・ダウニー・Jrが素晴らしくマッチしている。  主人公の一癖も二癖もある性格と、粗野な印象ながら男前な容姿に憧れる。   かなりレベルの高いCG技術に安定感のあるストーリーが相まって、とても楽しめた作品だった。     
[映画館(字幕)] 7点(2010-06-17 01:47:39)
26.  ショーン・オブ・ザ・デッド
 緊張感が無く、ゆるーい面白さがあるかと思えば、少し感動するようなやり取りがあって、なかなかに楽しませてくれる作品でした。   主人公と友人のやりとりが良かった。
[DVD(字幕)] 7点(2010-06-01 14:55:34)
27.  ダウト ~あるカトリック学校で~ 《ネタバレ》 
最後の濁し方がなんとも言えない。  神父は結局、どうして出て行ったのか。 実際に前歴があったのか、または、事が大きくなってドナルドが傷つかない為か。 ドナルドの嫌なことを忘れさせる為にワインを飲ませたが、ワインを飲ませたという点では真実であり、そこに付け入れられれば敗北が確定すると思ったからか。 はたまた、ドナルドの「性質」を哀れに思い、関係を持ったのか。  あまりにも多くの真実が隠されてる為に、多くの「doubt」が生まれます。  うやむやにした方が良いこともあるし、そうでないこともある。 信仰と猜疑心は相反するもので、疑い、そして嘘を証拠とした時点で、校長は自らの信仰を否定した事になる。 それに、ドナルドの為と言いつつも、彼の「性質」を母から聞いても、なお執拗に追い続け、 あげくに、神父を追放する為だけに神父の口から真実を絞り出そうとする。 仮に神父から罪の告白があっても、それを赦そうという姿勢が無い時点で、信仰を持っていない点を露呈しているが。   隅々まで人物の描写を観ていたつもりだが、結局答えは見つからず、伏線を残したまま。 最後の迫力の口論シーンで真実が明るみに出るかと思えば、そうではなく。 そのことにふつふつと怒りが込み上げてくる部分もあれば、うやむやで良いと思ってる自分もいる。   ある意味、自分の抱いた疑惑に盲目的に確信(信仰)を持った校長は、神よりも自分を信じる現代人の鏡とも言えなくもない。        
[CS・衛星(字幕)] 7点(2010-05-24 03:28:53)
28.  スラムドッグ$ミリオネア
ダニー・ボイルらしいタッチの描写で、テンポ良く展開される映画でした。 下品ポップとでも言うのか。  失墜しているアカデミー賞云々はともかく、娯楽映画としては上々の出来だと思う。  まあ、濃いかな。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2010-04-04 15:28:31)
29.  007/慰めの報酬
今の時代に合ったボンドという感じがして、観ていて心地いい。  進むべき方向に進んだという印象を受ける。 ピアーズブロスナントの後期が前時代の限界という気がしてたから。  マティスが死んだことは非常に残念だった。 そしてもう一つ。 ヒロインがあまり魅力的じゃない。  前作のヴェスパー以上の魅力があっては困るが、あまり魅力に欠けるのも困る。  ダニエル・クレイグボンドを観てから、前の世代のボンドのうちの一人を観ると、あまりのバカ丸出し振りに笑ってしまうこと請け合いだ。
[映画館(字幕)] 7点(2010-03-23 16:44:42)
30.  アバター(2009) 《ネタバレ》 
当方、3Dで観賞致しました。 映像の凄さは圧巻でした。鳥肌もの。 きっと、非3D版に比して何倍も迫力があるに違いない。 しかもCGは最先端の技術の賜物で、確実に進化を遂げていた。   ただ、ストーリーに言及すると、王道シナリオといった感じで、 さして特別さは感じなかった。 企業トップの馬鹿さ加減と、軍のトップのアホさには心底笑えました。 あんなコテコテのアメリカ人なんて、今の時代中々拝めませんからね。 ありがたや。ありがたや。  私の中では第二のジュラシックパークという位置づけ。  
[映画館(字幕)] 7点(2010-01-11 21:31:49)
31.  ウェディング・クラッシャーズ
遊ぶとこはちゃんと遊んでたし、締めるとこは締めてたと思います。 おちゃらけと恋愛要素が良い塩梅で、観ていて素直に面白いなと思いました。  ウィル・フェレルは面白いんだが、果たして彼の濃さは必要だったのか・・・。 私は個人的に好きだから許容できましたが。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2009-12-10 22:53:00)
32.  Disney'sクリスマス・キャロル
本作は3D版と通常版の同時公開ですが、私は非3Dで鑑賞しました。 やはり、実績のある人間が製作に携わってるだけあって見応えがありました。 何度かジーンとさせられるところもありましたし、面白いと思える場面も多かったと思います。 実写では映像化できないような場面もあり、そういった意味での面白さもありました。 とにかく、クリスマス気分を盛り上げてくれる内容です。 
[映画館(字幕)] 7点(2009-11-16 02:32:13)
33.  キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン
全体の作りは良質。 とても楽しめる作品だと思う。 まあ、出てくる言葉はそれくらいといったところか。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2009-10-04 02:01:52)
34.  40歳の童貞男
下ネタコメディーものでは秀作だと思いました。  お下品英語を大体知っていれば、この映画は面白いんじゃないでしょうか。   エロス×ほのぼの恋愛コメディーという感じで、暇な時に観るのに丁度良かった。 私はこの映画好きです。
[DVD(字幕)] 7点(2009-08-23 18:46:34)
35.  アイ・アム・レジェンド
劇場で観賞後、素直な感想が「なかなか面白いじゃん」でした。 好評価の要因の大部分が、ウィルスミスによる演技です。 彼の演技は絶賛したいくらいでした。 とくに、久しぶりに生身の人間にあったときの彼の演技はすごい。 これが他の役者だったら、私の中でここまで評価は高くなかったと思います。 エンディングは若干辛いものがあったけど、得点を下げるまでには至らなかったですね。
[映画館(字幕)] 7点(2009-06-17 17:39:33)
36.  アマデウス ディレクターズカット
面白いところもあったんだけど・・・・。 是非、通常版を見てみたいと思いました。 ニューシネマパラダイスでもそうだったけど、ディレクターズカット版は一種の改悪に近いものを感じます。 サリエリの苦悩や、複雑な心境の描写は素晴らしいものだったと思います。 しかし、あくまでこのディレクターズカット版を観た感想ですが、格別な面白さというものは感じませんでした。 モーツァルトを絶賛するならまだしも・・・・。 やはり無駄なシーンというものを多く感じましたし、物語の進行がのろますぎです。 どこがカットされたシーンかを大体予想できたぐらいです。 もしこのレビューを観ていて、まだ本作を未鑑賞の方がおりましたら、なんとしても通常版を観ることを勧めます。  
[DVD(字幕)] 7点(2009-04-14 15:07:53)(良:1票)
37.  アメリカン・ギャングスター
素直に楽しめました。デンゼルワシントンの悪役は相変わらず怖いです。 無駄の感じられないすっきりとした内容で、時間の長さはあまり感じませんでした。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2009-03-13 11:29:56)
38.  スピード・レーサー
興味本位で観ただけに、観終わったときの満足感は一入でした。 童心に返って興奮できます。
[映画館(邦画)] 7点(2009-02-10 01:59:45)
39.  ブラッド・ダイヤモンド
緊張感を途切れさせることなく鑑賞できました。 ディカプリオの演技に関心させられます。  観賞後も心にずっしりと残る重量感。 忘れられないディカプリオの好演。 素直に面白いと思えた。
[映画館(邦画)] 7点(2009-02-10 01:54:24)
40.  アヒルと鴨のコインロッカー 《ネタバレ》 
映画化される前に原作を読んでました。 うまく原作の良さを引き出してました。某死神映画とは正反対でしたね。 ただ松田さんはちょっとなって感じでした。
[映画館(邦画)] 7点(2009-02-10 01:41:55)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS