Menu
 > レビュワー
 > 東京50km圏道路地図 さんの口コミ一覧。20ページ目
東京50km圏道路地図さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2604
性別 男性
自己紹介 単なる鑑賞備忘録・感想文です。


※2014年11月10日高倉健逝去。人生の大きな節目。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233343536
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233343536
変更日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233343536
>> カレンダー表示
>> 通常表示
381.  山桜 《ネタバレ》 
田中麗奈はカワイイし基本的に表情が明るいので悲しみがないだよね。だから役的にちょっと厳しい感じが。東山は所作はキレがあっていいんだけど、顔がいかにもって感じがしてかえって時代劇向きじゃないような。で、悪役達の描き方が3流のTVドラマ的。原作未読ですが、あの家を追い出される所はバカ息子に苦労する嫁に対する、義母の優しさみたいなのが感じられて、中々よかったかなと。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2011-08-28 11:42:59)
382.  少年メリケンサック
宮崎あおいが体当たりの演技で、カワイイだけの作品かな。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2010-12-23 18:24:23)
383.  感染列島
もうちょっとパニックモノとして人間のエゴとか醜さがあってもよかったのでは?という印象。が、逆に研修医?みたいのがパニックになってるのはどうなのかなあと。まあでも実際の現場では経験の浅い人間だとああなってしまうのかな?と。
[ビデオ(邦画)] 4点(2010-10-11 03:26:06)
384.  釣りバカ日誌18 ハマちゃんスーさん瀬戸の約束
スーさん認知症で高齢介護の話にでもなるのかな?と思ったが、ちょっと期待はずれ。岡山の寺に住みつくってのは口笛を吹く寅次郎と設定が似ているな。
[ビデオ(邦画)] 5点(2010-10-11 03:15:54)
385.  劔岳 点の記
ひとことで言うと古臭くて退屈。キレイな自然の映像はハイビジョンでいくらでも見られる時代。だからそんなもんはウリにはならない。で、音楽が過剰で全く映像に合ってない。最後の方は「いい加減にしろよ!」呆れてくる。浅野・松田・中村の演技はヘタで見ていられない。ストーリーも貧弱というか登場人物の葛藤もなにもありゃしない。実話だから仕方ないのかもしれないが。よかったのは宮崎あおいがカワイイぐらいで、こんな奥さんがいたら山なんか行かずに、家でイチャイチャしてるだろ!と突っ込みたくなったぐらい。
[地上波(邦画)] 3点(2010-09-05 17:55:00)
386.  デトロイト・メタル・シティ
内容的にはそこそこ笑えて面白いという程度。心配なのが松山ケンイチ。彼はアブノーマルなイカレタ役は上手くこなすなあと改めて実感。が、逆に先日みた「カムイ外伝」の大根役者振りは一体なんなのか?が益々気になった。普通の役がマトモにできないのであれば、決して演技派とは言えないだろう。稀有な存在感は認めるが、いつまでもアブノーマル役ばかりやるわけにもいかないだろうし、この先どのように生き残っていくのか?将来がとても心配な役者である。
[ビデオ(邦画)] 6点(2010-01-25 01:21:02)
387.  釣りバカ日誌19 ようこそ!鈴木建設御一行様 《ネタバレ》 
親が漁師で事故死の片親派遣社員と大会社の御曹司との格差婚(普通はありえない)をメインテーマに据えて、ラストでも、しつこく派遣社員待遇だの、格差だのと現代的なテーマを入れて、ちょっとヒューマン過ぎて説教クサイかなと思いきや、オチは見事に「世襲」に持っていく。そうです、格差は世襲されていくんです。世襲がある限り、格差はなくなりません。(よくこんなテーマで親子出演をOKしたなと関心します。)世相を皮肉たっぷりに表現していて素晴らしいです。
[地上波(邦画)] 7点(2009-12-24 02:14:10)(良:1票)
388.  コンスタンティン
設定は面白いと思うんだけど、どうも深みがないというか、なんとなく軽いというか微妙な作品。主人公の人物設定が善でもなく悪でもなく、欲があるのかないのかもよくわからなくて、どうもつかみどころがないというのが、作品全体をフニャフニャにしている印象
[地上波(吹替)] 5点(2009-11-28 12:03:57)
389.  ヴィレッジ(2004)
交易なしであの暮らしは無理だろ?という疑問と終始戦いながら見続けるのが苦痛。ネタばれでどっかから裏で物資をもらってたのかな?と思ったが、そんなのすぐにバレルだろう。だから設定そのものが破綻してる。あとは皆さんのシックスセンスへの思い入れに少々ビックリしています。この監督は「シックスセンス」という魔物から一生逃れる事はできないのかな。
[地上波(吹替)] 4点(2009-11-23 17:43:24)
390.  シークレット ウインドウ
「普通の人々」のティモシーハットンがあんな変なオッサンになってしまった方が私にとっては恐ろしかった。
[地上波(吹替)] 4点(2009-11-23 03:09:46)(笑:2票)
391.  カムイ外伝
タダ券もらったので行ってみた。この点数みて期待してなかったので、さほど落胆もなく、まあこんなもんかなという印象。CGや内面描写等々は皆さんのおしゃるとり。小林薫とカムイの子役を除いて役者がダメというかミスキャスト。佐藤コウイチと土屋アンナは使い方がオカシイし、伊藤キノコは貫禄無くて、親分って感じじゃないし、小雪も松山ケンイチも結構演技がヘタだなあという印象。小雪は過去を背負って猟師町で強く生きる女って感じが全然しないし、松山ケンイチは顔も体もドンクサイというかシャープさがなくて忍者って感じじゃないしセリフも棒読み。デスノートやゼニゲバ見たときは結構いい役者だなと思ったんだが、要は役に合っていなかったのかな。どうせならカムイは柴咲コウあたりにしてしまった方がよかったんじゃないの?って思うが・・・。
[映画館(邦画)] 4点(2009-10-19 01:39:28)
392.  パッチギ!
作りは雑だけど、まあ言いたい事は何となくわかる。別に思想の自由はあるし、どんな映画作ってもいいんだけど、なんで井筒監督がこの映画作ったのかなあと調べてみたら・・・<以下変更>「良」投票くれた方スミマセン。管理人さんより「作品へのレビューではない内容がある(噂話によるスタッフの中傷)とのご報告を受けましたのでご連絡しております。」との指摘。(別に中傷したつもりはないんですが・・・あっちの人って、こんなマイナー映画?のレビューまでチェックしてるんですね。あーコワ。)よって、「日本は戦時中、北朝鮮に対してとてもヒドイ事をしたんだなあ。とこの作品を通じて痛感しました。日本人ってダメですね。北朝鮮最高!マンセー!」と、コメント変更します。
[地上波(邦画)] 2点(2009-09-29 23:28:29)(笑:4票)
393.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦 《ネタバレ》 
俺は子供いないけど、もし父親の立場だったら、妻子同乗で戦火のど真ん中に飛び込んだりはしないな。まあ子供向けのアニメだからこれでいいのかもしれんが。大人が見るにはギリギリ耐えられるレベルではあるが、所詮子供向けのアニメってレベルかな。 が、(大人が見るには耐えられるアニメ)だからといって点数をかさ上げするのはちょっと変だと思うんだが。
[地上波(邦画)] 5点(2009-09-26 03:37:26)
394.  雨あがる
妻の終盤の「デクノボウ」は言い過ぎ。規律を重んじる所では当然と言えば当然であり、事情を知らない相手に向かってイキナリ言うべき台詞ではなく、かなり違和感がある。また目的のためには手段を選ばず的なものを擁護するのもちょっと違うような。 ラストの「不器用なアナタが好きよ」は、まあお決まりではあるが、 悪くは無いんだが、どうもこの2人が夫婦とは思えんというか、しっくりこないんだよね。現実社会で不器用で野心も無く出世できないというか行く先々でクビになる旦那に向かって、そう思える妻ってのも中々居ないだろうし、生き方も変えられず、そんな事の繰り返しで、旦那も本当に妻を大事に思ってるのか?っていう疑問もわくが。ちょっと不可解な夫婦ではあるな。 
[CS・衛星(邦画)] 5点(2009-09-21 02:14:35)
395.  象の背中
ヘビースモーカーの不倫男が肺ガンで死ぬだけの話で、自業自得の因果応報としか思えん。見ていて今井美樹が可愛そうになってくるが、実際の生活では不倫して、今度はされるというアホな私生活をしているしなんて本編に関係のない事なんだが、安易に同情もできんなあと。娘がカワイイので1点。
[地上波(邦画)] 1点(2009-05-04 04:26:05)
396.  オリヲン座からの招待状
内容が無さすぎる。役者の存在感も薄いなあ。この手のノスタルジー系に飽きたってのもあるけど。加瀬亮は何作か見たが、全部演技が一緒。役どころも一緒?モジモジ君で誤解され系で・・・。
[地上波(邦画)] 3点(2009-02-09 04:01:21)
397.  忍 SHINOBI 《ネタバレ》 
最後の目潰しはダミーで家康やっつけるのかと思ったんだが・・・
[地上波(邦画)] 5点(2009-01-19 23:22:33)
398.  世界の中心で、愛をさけぶ
主人公と同世代なのでこの頃の時代はよく覚えているが、やはり、この時代の白血病と言ったら、夏目雅子だよなあ。設定では夏目雅子の死の直後になってるので、話に出てこないのはちょっと不自然かな?と・・・。後は四国の言葉でやって欲しかった。ちょっと違和感ありすぎ。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2009-01-14 01:16:58)
399.  海猫
伊東美咲ってのは美人なんだろうけど、女としての魅力に欠けるな。一方ミムラは特に美人でもないけどなんかいいんだよな。なんでだろ?
[地上波(邦画)] 3点(2008-12-28 16:35:14)
400.  機関車先生(2004)
私は伊集院静が結構好きで、彼の作品は殆ど読んでいるんだが、やはり彼の優しさ・哀しさといった世界観を映像化で伝えるというのは中々難しい作業であるなと感じた。まあでも舞台設定だとか子供達とかどうにか頑張っていたようにも思える。先生役はチョッとアレだが・・・。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2008-12-24 01:02:21)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS