Menu
 > レビュワー
 > STYX21 さんの口コミ一覧。21ページ目
STYX21さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 454
性別 男性
自己紹介 「STYX21」と書いて「スティクスにじゅういち」と読みます。
笑えて、「なるほど、いいところ突いているな」と少し唸らせるコメント書きたいと思っています。
ふざけたようなコメントも多々ありますが、映画へのオマージュ(敬意)は持っているつもりです(シベ超も含めて・・)。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829
>> カレンダー表示
>> 通常表示
401.  ヴィレッジ(2004) 《ネタバレ》 
「井の中の蛙」であるシャマラン監督らしい映画です。たまには自分の「村」から抜け出し、外界(世間の評判)に目を向けた方がいいと思います(見えないかもしれないけど・・・)。
4点(2004-09-18 10:18:26)
402.  キル・ビル Vol.2 《ネタバレ》 
(お知らせ: このレビューは映画同様、Vol.1の続編です。まず、Vol.1のレビューを先に見ることをお勧めします・・。)  「血まみれ」だったVol.1に続き、この映画を一言で説明すると、 「<Vol.1から続く> 血・・・・・・・・が無い、(アレ?) <The End>」という映画です。 つまり、用意していた「血糊」をVol.1で全部使い切ってしまったのではないかと思う程、又は、タランテーノが撮影前に「マーニー(ヒッチコック作)」を観たせいで「赤いもの」が嫌いになったのではと思う程、血が流れない健康的な映画なんですよ。
4点(2004-09-18 10:16:52)(良:1票)
403.  半落ち 《ネタバレ》 
「半オチ」の脚本。三十路過ぎて色気が「半落ち」の鶴田真由。「半落ち」以前にいつまで経っても俳優として半人前な吉岡秀隆 等々、文字通り「半落ち」だらけの本作。しかし、「半落ち」と言いつつ、最後の最後で原作に登場しなかった森山直太郎を「半落ち」にできなかったのは、映画版の痛恨のミス。つまり、森山直太郎に対して「せめてキーを半音落として歌え!このっ、半人前のナルシスト野郎が!」と取調室で問い詰めた後に再録音させてはじめて、「映画版の方も半落ちですよ」と堂々と言い張ることができるのです。
4点(2004-06-12 08:24:55)
404.  コール 《ネタバレ》 
鈍いオッサンによって病気がちな「娘」を人質に取られたシャーリーズ・セロンが、逆に鋭い「メス」によってケビン・ベーコンの元気な「息子」を人質に取るシーンは圧巻。もう少しでベーコンが「メス(♀)」になるところでした(笑)。これでセロンが「息子の命が惜しければ、娘を返しなさい!」と言ってくれれば完璧だったのに・・。それにしても、序盤で拳銃を突きつけられた時は余裕の顔をしていたのに、「息子」を人質に取られた途端、タジタジになるベーコンは、人質を取られた親の気持ちが「痛いほど」よく分かったことだろう。
4点(2004-06-12 08:23:12)(笑:3票)
405.  ザ・コア
これが本当の意味で、「世界の中心で、愛をさけぶ」映画です。
4点(2004-05-09 23:44:44)(笑:2票) (良:1票)
406.  60セカンズ
今、カップラーメンを作ろうとしている方へ。 そのカップラーメンができるのを待っている間に、ニコラス・ケイジなら車を3台盗んでしまいます。そう考えるとスゴイと思いませんか?でも、車泥棒は犯罪なので、よい子のレビューワーの皆さんは、絶対、マネしないように・・・(笑)。
4点(2004-05-08 14:13:35)
407.  トランスポーター
多少の期待はあったが、結果的には例の「ドッカ~~ン!!」のシーンしか印象に残らない。
4点(2004-05-01 21:54:18)
408.  ブルース・オールマイティ
「この映画が傑作になりますように・・」という、監督をはじめ本作関係者の祈りは、どうやら本当の神様には届かなかったみたいです。
4点(2004-04-28 20:38:45)
409.  キル・ビル Vol.1(日本版) 《ネタバレ》 
この映画を一言で説明すると・・・、「血、血、血、血、血、血、血、血、血、血、血、血、血、血、血、血、血、血、血、血、血、血、血、血、血・・・・・(疲れるので中略)・・・・・血、血、血、血、血、血、血、血、(Vol.2へ続く)」という映画です。つまり、あの吸血鬼ドラキュラでさえウンザリする程、また街の献血呼びかけの人が「こんなに血が集まればなぁ・・・」とため息混じりに少し嫉妬してしまう程、大量の血が流れる(吹き出す)映画なんですよ。(姉妹コメント:ヒッチコック「鳥」)
4点(2004-04-26 19:27:24)(笑:1票)
410.  地上より永遠に(1953)
「パール・ハーバー」の元ネタのような大甘映画。さすがに「パール・ハーバー」よりはマシだが・・。しかし。これでよくアカデミー賞が獲れたものだ。
4点(2004-03-20 14:52:32)
411.  トータル・リコール(1990)
今やカリフォルニア州知事のシュワルツネッガー。おそらく、州知事になれたことが現実とは信じられず、この映画を思い出して、「もしかして・・」と思いながら、日夜、必死に鼻の穴の奥をほじっていることだろう。
4点(2004-03-20 14:19:10)(笑:4票)
412.  ジョニー・イングリッシュ
良くも悪くも、ローワン・アトキンソンらしい作品。酷評する人も多いようだが、いったい何を期待しているのだろう。彼の作品にこれ「以上」も「以下」もない。
4点(2004-03-12 23:43:18)
413.  ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還
3部作、計10時間にも及ぶ壮大な「旅」を終えて分かったのは、「この映画は自分には合わない」ということ。別の言い方をすると、「指輪を捨てるまでもなく、この映画の中には自分にとっての『指輪』等どこにも存在しなかった、つまりは無益な旅だった」ということです。とにかく今は、フロドと同様に、「旅」を終えた安堵感に浸っています。ただ、これもフロドと同様に、「旅」で負った傷は当分癒えそうにもありませんが・・(笑)。映像は強烈な迫力、だが所詮は子供向けのファンタジー・・・、分かり切った筋書き・・。やはり大人が見るには少々きついでしょう。そこで、この際「指輪」を題材に大人向け映画を撮るなら・・ということで勝手に考えてみました(笑)。リアリズムを追求したサスペンス・ドラマ、指輪を「捨てる」旅ではなく、「探す」旅がいい。つまり、プロットはこうなります。 <ある日、暴力夫に悩む妻が、大事な結婚指輪をなくしてしまう。夫が帰る前に探し出さねば一大事とばかりに、狭い2DKのアパートを隈無く彷徨う、指輪探しの「旅」に出る。しかし、床を舐めるように這いずり回り、ソファーのクッションの隙間、洗濯機の下、さらに台所の排水溝、トイレの便器の中まで探すも、指輪は一向に見つからない。しまいに、切羽詰まった妻は、夫に内緒で密会を重ねる年下の不倫相手を呼び込み助けを求める。事情を知った年下男は、「指輪の重荷は背負えないが、タンスは背負える!」と言って、力づくでタンスを動かし、その裏まで探すが無駄に終わり、二人は途方に暮れる。このままでは指輪の紛失だけでなく、二人の関係までも明らかになってしまう・・。待っているのは、「修・羅・場」。次第に夫の帰宅時間が近づき、戦々恐々とする二人。そして、鉢合わせになるまいと不倫相手が帰ろうとしたまさにその時、ついに玄関のドアが開く・・。消えた指輪の行方は・・、二人の運命は・・。そして、誰も予想しなかった衝撃の結末が!・・・。> これぞ、DV等現代の家庭問題に鋭くメスを入れた社会派問題作!スケールこそ小さいものの、やはり本作も3部作からなり、タイトルは、それぞれ「ロード・オブ・ザ・リング」「ロード・オブ・ザ・リング/二つのタンス」「ロード・オブ・ザ・リング/夫の帰宅」です(笑)。アカデミー賞11部門獲得は無理でも、東スポ映画賞なら何とかならないかな?せめて「シベ超」は越えたい(笑)。
4点(2004-03-02 21:54:46)(笑:4票)
414.  ワイルド・アット・ハート
リンチにしてはノーマルで、ありふれたB級映画の一つにしか見えない。それ故、カンヌ受賞作の中で最も受賞理由が分からない作品。ある意味、「マルホランド」より謎が多い。
4点(2004-03-02 01:46:30)
415.  コンフェッション(2002)
凡作。「プロデューサーが片手間にスパイをやってました・・」ということをダラダラ描いているだけ。「だから何?」と言いたくなる。
4点(2004-02-27 00:45:27)
416.  8 Mile
(映画のコメントをラップ・バトル風にして、無謀にもチャンピオンのエミネムに挑戦したいと思います。) 「<キュッキュッキュッ>♪♪オマエの映画はクソ自伝、独りよがりの自画自賛、♪♪貧乏自慢はオマエの打算、そんな根性悲惨無惨、<ズッッチャッ、ズッッチャッ>♪♪黒人気取りのラップ、下品なfuckラップ、オマエの演技はスクラップ、♪♪本当の彼女はただのbitch、あんなに美人じゃない、そんなわけない、あり得な~い、<ズッッチャッ、ズッッチャッ>♪♪8マイル8マイル、映画館に信者が参る、そんな光景オレたちマイる、♪♪映画に陶酔するな、役者に陶酔するな、オマエはシンガー、母役キムベイシンガー(GO!GO!)、<ズッッチャッ、ズッッチャッ>♪♪オマエはエミネム、映画は激寒(ゲキサム)、それ見たオレは凄眠(スゴネム)、♪♪映画界の汚点、評論家は目が点、オレの採点4点!<チャッ>」 タイトル:"Don't Lose Yourself In The Movie" 詞:STYX21 CDリリース:未定 (注:悪口なのはラップ・バトル風だから、言葉が汚いのはエミネム風だからです。)
4点(2004-01-10 08:25:44)(笑:10票) (良:1票)
417.  突入せよ!「あさま山荘」事件
「極寒」の地の事件が、ただの「ヌルイ」映画になっている。事件の緊迫感がまるでない。戦後史に残る重大事件が誤解されて伝わり兼ねない。まだ見ていない人は、この映画ではなく、「プロジェクトX」をお勧めします。
4点(2003-12-28 21:17:40)
418.  レインディア・ゲーム 《ネタバレ》 
「どんでん返し」映画の失敗例。
4点(2003-12-21 17:58:31)
419.  ジングル・オール・ザ・ウェイ
シュワルツネガー主演作だけあって、あの「ターミネーター」と共通点を発見しました。それは、「とにかく、しつこい」ことです。
4点(2003-12-17 01:28:38)
420.  ホーム・アローン2
違う飛行機に乗ってしまいニューヨークへ行くカルキン君。でも、間違ってマイケル・ジャクソンのプライベート・ジェットに乗せられて「ネバー・ランド」へ行くよりは、よっぽどマシか?
4点(2003-12-14 10:27:39)
010.17%
181.40%
2518.90%
3203.49%
410217.80%
57813.61%
612722.16%
77212.57%
87312.74%
9223.84%
10193.32%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS