Menu
 > レビュワー
 > はがっち さんの口コミ一覧。3ページ目
はがっちさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 327
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  バッドボーイズ(1995) 《ネタバレ》 
とにかくマーティン・ローレンスとウィル・スミスの話のやり取りが大変ユニークで見ていてとても面白かったです。お互いの生活環境をやむを得ず交換しなければならないという展開も変わっていて、アクション以外にもたくさん見所のある良い作品だと思いました。見ている間はとても楽しいのですが、見終わったあとは特に何も心には残らないんですけどね・・・(汗)
7点(2003-12-07 14:39:19)
42.  エディ・マーフィの ホワイトハウス狂騒曲 《ネタバレ》 
この映画のノリに付いて行くことができけっこう楽しめました。根っからの詐欺師でお金目的で議員になったのにもかかわらず、ある少女に出会いその少女のためになんとなく力になってあげようとするのはありがちな話ですが、詐欺師だけあって自分の持っている話芸を全面に押し出してまんまと悪徳議員をハメるシーンが面白かったです。その場に私がいたら同じように首を横に傾けて暴露VTRを見ていたことでしょう。
7点(2003-09-05 23:13:04)
43.  ノッティングヒルの恋人 《ネタバレ》 
ヒューグラント演じる本屋の店主である男性とジュリア・ロバーツ演じる女優の恋愛物語にはあまり興味がなかったです。それよりも、ヒューグラント演じる男性の話を聞いてあげて、力になってあげたりする友人や妹の活躍ぶりが面白かったです。特に強烈なキャラで冒頭のTシャツのネタで笑わせてもらったスパイクは良いですね。とてもいい加減な男なのに終盤に彼が取る行動には感心してしまいました。
7点(2003-09-01 21:38:13)
44.  スリー・キングス 《ネタバレ》 
見る前はけっこう中途半端な冒険モノなのかなと思っていましたが、見てみるとかなりリアルな内容で驚きました。当初は金塊目当てだったワルい兵士たちが、厳しい状況に置かれている人たちを目にして、金がすべての世の中かもしれないが、誰かを救いたい気持ちもまだ自分たちにはあると気づかされ、金塊を手放し難民を助けるよう交渉する展開が良かったです。個人的に、ジョージ・クルーニーが「ER」で演じていたロスのように銃弾に倒れた仲間を処置するシーンは「ER」ファンの私にとってはとても嬉しかったです。
7点(2003-08-17 02:09:34)
45.  遥かなる大地へ 《ネタバレ》 
若さ溢れるトム・クルーズと美しいニコール・キッドマンの共演している映画を見るのは初めてだったので、期待していなかったのですがなかなか面白かったです。特に、後半の土地をめぐって行われるレースシーンの迫力はすごいですね。フライングした人は銃で撃たれてしまうなんて・・・(汗)トム・クルーズやニコール・キッドマンもちゃんと馬を乗りこなしていたんで驚きました。
7点(2003-08-13 21:44:04)
46.  誘拐(1997) 《ネタバレ》 
前半の大勢の報道陣に囲まれながら現金を運ぶ渡さんの姿はものすごくカッコ良かったですね。それだけに後半になり事件の真相がわかりとても切なくなります。事件に関わった人たちが、渡さん演じる刑事の最後まで憎い人間でも、その命を奪わないという姿勢に心をうたれて、警察に自首してきたという展開は見ていて気持ち的に救われた感じがして良かったです。
7点(2003-08-12 00:29:34)
47.  スリーパーズ 《ネタバレ》 
私は復讐していく過程よりも塀の中のドラマ部分の方がインパクトが強かったです。ケビン・ベーコンの演技が上手くて見ていていかにも悪人と思わせるオーラがプンプン出ていましたね。こういう豪華なキャストで群像劇という点は、私が好きな感じの作品なのですが、やはり彼らは冒頭で罪を犯していて、実際にその被害にあったホットドッグ屋の人やケガをしてしまった人のことを思うと感情移入できなかったですね。
7点(2003-08-08 02:28:17)
48.  ディープ・ブルー(1999) 《ネタバレ》 
現代版「ジョーズ」かなと思い期待していなかったのですが、個人的には楽しめました。研究所が水浸しになって「タイタニック」状態なのに、そこに「ジョーズ」に出てくるサメと同じくらい恐いサメが三匹も出てきて、見ているこちらもその恐怖に引きずり込まれました。生き残るメンバーもかなり意外でしたね。私の好きなキャラはLL・クール・Jが演じるキャラですね。オーブン(?)でピンチに陥るシーンがスリルがあって良かったです。
7点(2003-07-12 01:21:17)
49.  ウルフ 《ネタバレ》 
ジャック・ニコルソン演じる主人公のトイレでの放尿シーンには驚きましたね(笑)自分がだんだん狼のようになっていくことに戸惑いながらもそれに逆らうことが出来ず苦しむ演技が良かったです。私も彼が自分の奥さんを殺めてしまったのではないかと思いました。ミシェル・ファイファー演じる女性が主人公の支えになってあげようとする優しさも彼女の演技から感じられました。後半になるとそんな彼女が彼よりたくましく戦っているのですごいなぁと思っていたら、実は彼女は・・・という展開にも驚きました。期待していなかったので楽しめました。
7点(2003-07-08 00:03:52)
50.  ヒート
一度見たことがあったのですが、二度目の方が印象が良かったです。街中の銃撃戦だけが見せ場ではなくて、それまでにアル・パチーノ側とロバート・デニーロ側の両方の人間模様がしっかり描かれていてとても濃い内容で良かったです。二人が飲食店で堂々と「お前を殺す」と宣言するシーンの二人の演技にドキドキしてしまいました。
7点(2003-07-05 04:55:04)
51.  アポロ13
結末がわかっているのにハラハラできる映画でした。次々に起こるトラブルにときには争いながらも、何かしらの解決策を見つけ出し、絶対に自分たちの地球に戻ろうとする側とそれを遠く離れたところから絶対に帰ってこさせようとする側の両方が上手く描かれていて良かったです。
7点(2003-05-25 01:57:46)
52.  悪魔を憐れむ歌
デンゼル・ワシントンが好きなんで楽しめました。「Time is on my side」をいろんな人が口ずさむのでかなり印象に残りました。救いのないラストも好きですね。でも、悪霊って本当に倒せないんでしょうかね?(笑)
7点(2003-05-11 04:47:52)
53.  デッドマン・ウォーキング
罪を犯したのだから罰を受けるのは当然だと思います。でも、見ていて悲しくなったのは、何故なんでしょうね。被害者の家族も加害者の家族も永遠に救われることのない悲しみを背負って生きていくんでしょうね。悲しい・・・。
7点(2003-05-10 22:03:08)
54.  フォーリング・ダウン
マイケル・ダグラス演じる主人公に同情できる部分もありますが、やはりやり過ぎな感じがしますね。私にはまだ主人公のように、狂おしいほどに愛する子供がいないからかもしれませんが(汗)主人公の壊れ振りも怖かったですが、一番怖かったのは、主人公にバズーカの使い方を軽く教える少年でしたね。これも銃社会の影響なんでしょうかね。
7点(2003-05-10 21:18:11)
55.  チャイニーズ・ゴースト・ストーリー2
前作とはまた違った感じでそれなりに楽しめました。特に、アクションシーンは前作よりも凝っていて、チャオ・イン道士・ウーはかなりカッコよかったです。私の中では主人公はチャオでした(笑)前作のヒロインとは結ばれなかった主人公の悲しみがこちらでもうまく表わされていて切なかったです。ラストは意外でした・・・(笑)
7点(2003-05-09 00:46:20)
56.  サウスパーク/無修正映画版
もうやりたい放題なんで好きです。こういう映画もたまにはいいかもしれませんね。見過ぎるとなんか洗脳されそうで怖いですが・・・(汗)
7点(2003-05-01 04:48:34)
57.  リング(1998)
私は高橋克典さんと原田芳雄さんが二時間ドラマでやっていたのを先に見たので、そちらの方が印象が強いですね。でも、松嶋さんが出ているのでこちらも好きです。怖くはないですが・・・(笑)
7点(2003-05-01 04:19:40)
58.  シャイン
前半は父親の重圧との葛藤を描いてましたが、後半になるにつれて、主人公が音楽と真正面に向き合い、繊細な神経ゆえに彼は音楽家としての重圧にも耐えられず深く傷ついていくという話で、見ていて心が痛みました。しかし、ラストの方で「僕は生きている そして人生は続いてく」という台詞を聞けたので安心感を感じました。私はレストランで主人公がタバコをくわえて、自由にピアノをひいていたシーンが好きです。
7点(2003-04-16 02:53:10)
59.  依頼人(1994)
とにかくスーザン・サランドンがカッコよかったです。特に、トミーリー・ジョーンズとの論戦するシーンが楽しめました。
7点(2003-03-26 00:23:44)
60.  ミュージック・オブ・ハート
少し期待しすぎてたので、想像していたような大感動作とは私の中ではなりませんでしたが、ラストの演奏は素直に感動しました。特に、子供が大人の演奏者に混じって、真剣な顔つきで演奏姿が良かったです。メリル・ストリープ演じる主人公が、恋も仕事もうまくいかなくても、音楽を好きな気持ちを忘れず生きる姿が良かったです。
7点(2003-03-25 00:19:34)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS