Menu
 > レビュワー
 > i borg さんの口コミ一覧。3ページ目
i borgさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 112
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  リング(1998)
私はこういうのが一番怖いです。原作知らないのがよかったんでしょう。
7点(2001-08-20 23:01:23)
42.  13F
面白い!。こういうドンデン返しが大好きです。
7点(2001-08-16 04:37:00)
43.  U-571
艦内での緊迫感がたまりません。潜水艦モノはとりあえず期待を裏切りませんね。
7点(2001-07-17 05:26:05)
44.  ジャンヌ・ダルク(1999)
主人公が実際あそこまでイカれていたのか分かりませんが、演じたミラ・ジョヴォヴィッチはいい味だしていたと思う。ただ、もうちょっと短く、2時間ぐらいにして欲しかった。
7点(2001-07-17 05:05:38)
45.  パーフェクト ストーム
現実は厳しいですね。感動というより、ただ哀しい映画。
7点(2001-07-03 00:28:23)
46.  ゲーム(1997)
先入観なしに見たので、完全にやられました。見終わってから、込み上げる苦笑いは新感覚。
7点(2001-06-21 01:51:54)
47.  スターシップ・トゥルーパーズ
ここまで残酷だと感覚麻痺して笑ってしまいます。前半の恋愛ドラマは長過ぎですが、後半の戦闘シーンの速いこと。ひどすぎて、あきれてしまうが、おもしろかった。
7点(2001-06-21 01:35:38)
48.  ダークシティ
タイトルの意味が途中でわかり、その瞬間がよかった。こういうの好きです。
7点(2001-06-08 17:36:25)
49.  ニルヴァーナ
「マトリックス」ってこれからパクったのでは? ”ゾニー”・・・(笑)
7点(2001-06-08 17:20:57)
50.  第9地区 《ネタバレ》 
凄いテクノロジーを持ちながら上層部がいなくて何もできないエイリアン達という設定がおもしろい。武器目当てに酷い人間ばかり出てきて気分が悪かったが、それよりだいぶマシなはずのエイリアンもルックスがあれですから気分は複雑でした。当分エビは食べたくないなと。
[地上波(吹替)] 6点(2017-01-02 22:40:22)
51.  偽りなき者 《ネタバレ》 
愛犬が殺されたことで完全ハッピーエンドの希望は絶たれたが、せめて白黒はっきりつけて欲しいと。結果はありがちなグレー。グレーは疲れる。作品としては正しいのであろうがグレーは疲れるのです。ルーカスは強いルーカスは負けないルーカスはイカレない。イカレていくのは村人である。私はルーカスを応援した。
[地上波(字幕)] 6点(2015-05-03 14:24:36)(良:1票)
52.  バイオハザードIV アフターライフ 《ネタバレ》 
アクションはド派手でカッコよかったが、なにしろ怖くない。一番の問題点はボスが間抜けなところ。強いはずが全然怖くない。どうせヘマをやらかすから。怖さなら斧男や錯乱してアリスに襲いかかるクレアの方が上かと。装甲車?は結局走らなくて残念。武装したミラがカッコよかったので6点。
[地上波(吹替)] 6点(2012-09-30 00:48:12)(良:1票)
53.  プレデターズ(2010) 《ネタバレ》 
以前見たAVPがあまりにもアレだったせいか、今作は随分マシな出来に感じました。一作目には及ばないものの、基本に戻った作りがうれしかった。ただ主人公(男)が悪人になったり善人になったり、医師があの極限状態で何故か女に毒を盛ったり、歯痒い部分が多かった。
[地上波(吹替)] 6点(2012-08-30 23:53:30)
54.  ダークネス(2002) 《ネタバレ》 
物語に入り込むまでに、30分程かかってしまった。中盤以降は、なるほどと思う事が多く、だんだんおもしろくなっていく。あの設計者の老人はどうなったの?とか、7人同時に殺さなくても良いの?とか疑問は山程。ラストのあの終わり方もズル過ぎますね。題材としては好きですが。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-09-14 21:26:50)
55.  ロード・オブ・ザ・リング
前半、あまりの退屈さに、危うくギブアップしそうになりましたが、中盤過ぎあたりからは、それがうそのようなおもしろさ!。個性溢れる仲間を従え、旅立つ主人公・・・あんた桃太郎かい!?(笑)。そして、仲間の「死」に対して、それをとても重く受け止める桃太郎軍団。最近めずらしいね、こういうの。終盤は、映像(でかい石像等)が良かった。いくらCGでも、これほど壮大な景色を見せられると感動しちゃいます。
6点(2004-04-27 05:06:16)
56.  ブレイド2 《ネタバレ》 
前作同様の爽快感はありましたが、何だか敵キャラが薄かったな~。やっぱ、フロストみたいなボスキャラが欲しい。印象的だったのはラスト、女バンパイアの「・・・太陽が見たいわ」みたいなセリフ。あと、ブレーンバスターは直下式で決めて欲しかった(笑)。
6点(2004-04-23 05:32:18)
57.  オープン・ユア・アイズ
バニラスカイとどっちが良いか?・・・答えを出すのはちょっと難しいかな。バニラのような派手さはないが、トム・クルーズのようないやらしさもない。どっちもどっちなので同点にしておきます。しかし、ラストはやはり感動しますわ。屋上で現われたペネロペの笑顔に涙しました。
6点(2003-04-16 02:36:36)
58.  ヴィドック
あれだけ引っ張った割に、あっけない幕切れには残念。3人の変態じじいが少女を買い集める場面は、妙なリアリティーを感じたが、その後の彼女達の「最後」が断片的にしか表現されてなかったのはインパクトに欠ける。まあ、あまりえげつない殺害シーンは嫌なんですが・・・。
6点(2003-02-27 02:42:44)
59.  コラテラル・ダメージ
もうストーリーなんてどうでもいい!! 最後にシュワちゃんが女をブン投げるシーン!、あれだけで満足!!(爆)
6点(2003-02-22 03:20:52)
60.  バニラ・スカイ
仮想現実モノに慣れてしまっているせいか、それほどおもしろくはなかった。2~3年前なら、かなり楽しめたと思う。内容の方は、トム・クルーズが現実世界で自殺するシーン、あれにはジーンときた。それからラスト、もし自分だったら飛び下りずに「仮想現実」を選んだかも・・・。
6点(2002-12-08 18:41:00)
000.00%
121.79%
210.89%
343.57%
4119.82%
52522.32%
62017.86%
73934.82%
876.25%
932.68%
1000.00%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS