Menu
 > レビュワー
 > oO KIM Oo さんの口コミ一覧。3ページ目
oO KIM Ooさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 167
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  アマデウス
あまり期待しないで見始めたんですが、始めから終わりまで2時間半あっという間に見てしまいました。才能を見分ける能力があるサリエリの心の動きが面白い!モーツアルトは本当にあのキャラだったのか気になります。
[映画館(字幕)] 10点(2005-11-05 19:52:43)
42.  顔のない眼
皮膚移植を専門とする医者が起した交通事故で娘の顔全体に酷い傷を負わせてしまう。愛する娘の為に、娘と似た人を誘拐して顔の皮膚を剥ぎ、娘に皮膚移植を行う…と言うお話。娘が自分の顔をあまり見ない様にと、普段はマスクを付けさせてるんだけど、そのマスクの切ない事と言ったら…(つД`) 怖いと言うより、何ともし難い切ない映画…。 終わり方も映画の雰囲気に合ってて実にイイ。
[DVD(字幕)] 8点(2005-11-05 18:42:40)
43.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2
やっぱり最高!!80年代は良い時代だったなぁ…と思いながら見た。でもね、タイムトラベル物にギャンブルネタを交えるのはやっぱりタブーだよ。
[DVD(字幕)] 9点(2005-11-05 10:01:13)
44.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3
やっぱり面白い!!3部作揃って夢があり過ぎる(笑) 大人になってしまった今見ると所々に無理やり名言を加えたのが気になる。
[DVD(字幕)] 8点(2005-11-05 10:00:00)
45.  バック・トゥ・ザ・フューチャー
久々に見たけど、やっぱり最高! SFは見る時代によって色あせて感じる部分があるけど、この映画は20年経っても全く色あせて感じない。
[DVD(字幕)] 10点(2005-11-04 20:50:23)
46.  レボリューション6
昔の友達と久々に会った時の微妙な感覚が出てる。仕事や生活スタイルによって全然別人になったりしてるんだよな。でも、何かを切欠に心の底の部分で昔通りに共感出来た時の気持ち良さったらない。
[DVD(字幕)] 5点(2005-11-04 13:32:36)
47.  ザ・シークレット・サービス
中盤までは火サスレベルでしたが、終盤の面白さは流石! ペーターゼンは息詰まる感じの緊張感を作るのがウマい!
[DVD(字幕)] 6点(2005-11-04 13:20:22)
48.  THE JUON/呪怨
ビデオ版と邦画2作からの良いとこ撮りみたいな感じ。やはり日本の民家の空気に外人は合わないなぁ。幽霊か実態かワカランけど存在感有り過ぎ
[DVD(字幕)] 3点(2005-11-02 22:36:34)
49.  ザ・フライ2/二世誕生
前作から結末まで予想出来る展開ながら面白かった。前作を見てないと厳しいかも知れない。
[DVD(字幕)] 7点(2005-11-02 12:27:27)
50.  呪怨2 (2003)
呪怨の中で見せ場は一番良かった。 しかし、死体のハズが筋肉や舌が動いたり…やってはいけない部分が目に付いて萎える部分があった。 更に残念なのが…折角高まった所で伽耶子と子供が台無しにしている点。 映って無くても二人の存在感が十分出ているので、もはやハッキリ姿・顔まで映す必要は無いと思う。 出そうな雰囲気作りは既に一流なだけに毎回安い描写で落としてしまうのは凄く勿体無い! あと、僕にとっては全作共通して高校生のエピソードで冷めてしまう所がある。呪怨はそもそも子供向けなのかも知れないが、高校生が出る事で、より子供向けに感じてしまう 
[DVD(字幕)] 7点(2005-10-31 18:54:18)
51.  ザ・リング2 《ネタバレ》 
前情報も見ず、純粋に前作の続編と言う位置づけで見た。 初っ端にビデオのシーンからお約束の展開があったのでリングの世界に一気に引き込まれた。 次は誰がビデオを見て死ぬんだろう?と期待しながら見ていたが…最初以外はリングらしい展開が無かった。限られた時間での謎解きを通して、サマラの湿った怨念が解るににつれて恐怖も増幅する所が面白い要素の一つだったのに、前作の内容にも影響する後出しの追加でさらりと終わらせてしまうとは…残念でならない。。  もうリングである必要無し。リングに縛られずに別作品として憑依物を撮った方がよっぽど良い作品が出来ただろう。
[DVD(字幕)] 3点(2005-10-31 01:02:33)
52.  機動戦士Zガンダム 星を継ぐ者
初代の劇場3部作が好きで、その続編の第1部と言う事で相当期待して見たが…酷くガッカリ('A`) 絶賛する予定が、愚痴ばかりの感想になった…。  まず、新旧別次元の絵が入り混じってる事で一貫性に欠け、「ここは新しい、ここは古い」と、見ていて気になって仕方が無い。無理やり新しい絵を混ぜる位なら古い絵に統一した方がマシに思える。また、リニュアルした声がアムロ以外は当時の印象と異なって聞こえるのも気になる。   一番大切なストーリーに関しても短い上映時間の中で、あれもこれも詰め込み過ぎて飛び飛びの印象が常にあり、一々遠い記憶から呼び出さなければいけない。 久々にガンダムに触れた身としては話の経緯が無いので、殆どの事象が唐突に感じた。恐らくTV版を記憶していなければ細かい意味が解らないだろう。この時点で一つの映画として駄作。   話が短い初代でさえ各部約135分の所、40分短縮して95分にするのは無理が有った。 導入部分の第1部がコレだと、続編の出来が良くても駄目だと思う。 ガンダムの中でも貴重なシリーズが勿体無い!! TV版が好きだっただけに残念でならない。   ※DVDの特典Discの大半が作業の大変さや制作期間などの予算に関係する話題に使われているが、金払って見る側には関係ない話。言い訳集にしか見えない…。 
[DVD(字幕)] 2点(2005-10-30 15:53:01)
53.  ジェイコブス・ラダー(1990)
誰もが絶対に逃げられない”死”を題材にした映画。この映画を見ると、自分が死を理解した瞬間、考える事が出来たならば何を思うんだろう…と考えてしまう。一回目は最後を見るまで繋がりが理解できなかった。最後を見ると何度も見返したくなる。
[DVD(字幕)] 8点(2005-10-30 08:18:43)
54.  ローマの休日
オードリー・ヘプバーン…あり得ないよ。画面からオーラが出てる。
[映画館(字幕)] 8点(2005-10-29 19:05:47)
55.  レッド・オクトーバーを追え!
原子力潜水艦を使った亡命。窮地でも余裕を見せる艦長が猛烈にカッコいい。最後付近の仕掛けでこっちまで騙されてしまったのは不覚。
[DVD(字幕)] 8点(2005-10-29 19:04:14)
56.  アラビアのロレンス 《ネタバレ》 
上映時間が3時間45分と非常に長いので見るのに気合が必要かも。「映画を見るぞ!」と言う環境が整ってないとまるで楽しめない作品の一つだと思う。生半可な気持ちで見ると壮大な砂漠にやられて海に着く前に寝る事になる(笑) 時間と気持ちが整っている時に見ると前半の爽快なストーリーと映像美に引き込まれる。インターバルを挟み後編半ばへ入ると英雄ロレンスから空気が変わってくる。 人種的に体や思想の違いもありアラブ民族として生きられない事実と上辺だけの階級で利用されている事への苦悩が見所。 気軽に見れない映画だからこそ、THE ENDが出たときの「見終えたぞ」と言う満足感と「いやぁ~面白かった~」と言う感想の両方から来る背伸びがメチャメチャ心地よい。THE ENDからエンドロールでの溜め息交じりの余韻は過去最大級でした(笑)
[DVD(字幕)] 9点(2005-10-29 07:25:27)
57.  ザ・ロイヤル・テネンバウムズ
過去の紹介シーンはかなり期待させるが…。中盤が余りにもだるすぎる。僅かな会話で場面切り替え&人物変更が多く、飛び飛び感があり飽きる。
[DVD(字幕)] 4点(2005-08-13 00:04:24)
58.  13日の金曜日(1980)
かなり名作だと思うなぁ。素直に面白い。効果音と音楽がメチャメチャかっこいい。
[映画館(字幕)] 7点(2005-08-07 09:18:43)
59.  呪怨<OV>(2000)
昼下がりの家の怖い空気が凄く良く出てます。白塗りの子供や伽耶子自体は全然怖くない…寧ろ出ると冷める。しかし、出るまでの雰囲気が凄く怖い!効果音も良く天井裏を覗くシーンは何度見てもゾクッとします。
[映画館(字幕)] 7点(2005-08-07 09:17:11)
60.  プライベート・ライアン
いやぁ、戦闘シーンは文句無く過去最高でした!序盤の上陸部分も勿論凄いんですが、最後の戦いが始まる時に戦車の低音がゴゴゴゴ…と椅子が揺れるほど響いてくるシーンなんて、たまりません。ストーリーに目を向けると滅茶苦茶ショボイんだけど戦闘シーンが完璧にカバーしてます。
[映画館(字幕)] 8点(2005-08-07 09:15:28)
021.18%
163.53%
263.53%
3169.41%
4116.47%
51810.59%
61911.18%
73017.65%
83822.35%
9137.65%
10116.47%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS