Menu
 > レビュワー
 > A.O.D さんの口コミ一覧。3ページ目
A.O.Dさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 629
性別 男性
年齢 36歳

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  サルバドル/遥かなる日々
この映画は凄い。1986年といえば内戦の真っ只中、そんな状況において、メキシコオールロケで仕上げたこの作品には、オリバー・ストーンの並々ならぬ熱意を感じる。虐殺、人権蹂躙などの非道を、過去のものではなく、今現在のもので生々しく描いたこの作品は、アメリカの政策、矛盾を徹底的に、かつ正当に告発するものになっている。俺はアメリカは好きだ、"ハリウッド"、"自由の国アメリカ"、だけどこういう側面も知っておく必要があると思う。それは、一部の面だけ見て、悪い面から目をそらしてたのでは、それは偽りに他ならないと思うからだ。もちろんこの作品が資料としてしか成り立たないのであれば、8点は付けない。そこはさすがオリバー・ストーン、素晴らしいドラマ性を含んでいる。それと、見るのならDVDをおすすめします。特典として撮影の裏話や、カットされた未公開シーンなどが入っていて、よりこの作品の素晴らしさ、監督の熱意を汲み取ることが出来るからです。
8点(2004-10-26 15:43:36)
42.  ニュー・シネマ・パラダイス
これだけさまざまな年代の人々に愛されている映画はなかなかないと思います。どうしてこれだけ愛されるのか、それは誰にでも訪れる人生の節目(出会い、別れ、挫折あるいは旅立ちetc..)を成長の過程に映像、あるいは音楽にして絶妙に描かれているからだと思います。幼い時代を映画というものでつながったトトとアルフレード、トトもやがて青年になり恋をする。この流れは現在形であっても過去形であってもどの年代にでも共通する点であり、純粋に、淡く描かれ、ノスタルジーに浸り、微笑ましい映画の流れに、感じ方は違っても共感すると思います。そしてトトはアルフレードに後押しされ、さまざまな思い、希望を胸に異郷に旅立ちます。この点は今から夢と希望に満ち、新しい世界に旅立とうとしている特に若い人たちに非常に共通する点だと思います。ここで涙を流す方も多いのではないかと思います。そして数十年がたち、故郷に帰ってきたトト。そして故郷では自分に対する見方は表面的には変っていても、人々の温かさは昔と変っていなかった。それからアルフレードの遺品である例の映画フィルムを見始めるトト。昔の出来事を思い出しながら友達であったアルフレードのことを思い出しながら涙を流す。全ての年代で共感できてもこの映画の本質を知るにはある程度年を重ねるしかないのかもしれません。
9点(2004-10-10 12:28:51)
43.  新・桑の葉
おいおい、なんつー後味の悪い映画だ・・。始めは戦後かと思われるほど古臭い音楽と映像に絶句し、もう少し見てみるとあまりにもあほらしすぎるストーリーに絶句し、韓国エロティックドラマと銘打っているにもかかわらずふつーのアメリカ映画程度のエロティックさしかなくどこにも見所はなく「早く終われ~m(┯α┯)m」と心の中で念じてたのですが、ラストの急展開振りにはビビリました。単語で表せば始めから最後の方にかけては"阿呆""馬鹿""粕"で、最後だけは"悲惨""残酷""同情"って感じかな。まぁあの男連中がアホなのは最後まで変りませんが・・・。
3点(2004-10-08 14:22:34)
44.  スター・ウォーズ/ジェダイの復讐
スター・ウォーズシリーズではこれが一番好き。いろんな謎が次々と解けていくから退屈しないし、イウォーク族はカワイイし。完璧。
8点(2004-10-08 13:19:19)
45.  スター・ウォーズ/帝国の逆襲
ついにヨーダ初登場!このころのヨーダってカワイかったりするんですね。このシリーズ特撮もあいかわらずよくやってるよなぁ~。
7点(2004-10-08 12:30:49)
46.  はだしのゲン(1983)
大昔に見た。漫画も読んだ。戦争は悲惨だと学んだ最初の作品。
7点(2004-10-05 18:35:27)
47.  レイダース/失われたアーク《聖櫃》
う~ん、インディシリーズはなぜか楽しめないな~。。。小さい頃に見たら良かったかも・・・。
5点(2004-10-04 10:09:20)
48.  インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説
なんか燃えないな~、、始めの方とかはちょっとダラダラしてるしね。スピルバーグ×ルーカスってスゲーコンビなのに今ひとつ。たしかにかなり冒険はしてるんだけどドキドキもワクワクもあまりしなかった。カッコイイ主人公、どーでもいい女、中国人の子供のふつーの冒険劇で終始しているような・・・見せ場はトロッコなんでしょうけどなんか今ひとつ(遊園地であったら乗るけど)。こういうものは大画面大音響で見るものなのかな。。 。
6点(2004-10-03 16:13:30)
49.  ダイ・ハード
面白かった!マクレーン刑事最高!!
8点(2004-10-02 10:29:39)
50.  サマーストーリー
悲しすぎる。後半の現代の場面になってからは少女の純粋さゆえに涙が止まらなかった。音楽も最高です。
9点(2004-09-20 19:51:19)
51.  オペラ座の怪人(1989)
原作の小説は読んだことないですが、この映画はなかなか楽しめました。思ってたより脚本が凝ってたし、途中でオペラをはさんだりしつつ人が絶妙なテンポで死んでいくので飽きずに約1時間半楽しめました。
6点(2004-09-20 19:47:36)
52.  ネバーエンディング・ストーリー
原作は読んだことないんですが、なかなかよくできてて面白いと思いました。キャストがすごくハマってるし、セットもファンタジックですごくよかった。出てくるキャラクターも個性があっていいと思います。特にファルコン、つぶらな瞳でスゴクかわいい。主題歌もナイス。幼ごころの君(女王)もすごくかわいくていいですね。
6点(2004-09-08 18:20:12)
53.  プレデター
普通に面白かったです。シュワちゃんもキャラハマリまくってるしw
6点(2004-07-25 23:53:48)
54.  となりのトトロ
キャラクターがすごく魅力あったり映像が10年以上前(88年製作)の作品とは思えないくらいハイレベルだったりするのは分かるんですけど、話の内容がそんなに面白いとは思わないなぁ。やっぱりかなり子供向けor女の子向けに作ってるからなんだろうけどね。でもほのぼのぉやわらかぁとしてる雰囲気はスキだし嫌味のない内容だからこの作品嫌いじゃないけどね。なんか素直に面白いと思えなかった自分に悲しい(/ヘ ̄、)。小さい頃に見たかったなぁ。隣のトットロットットーロッ♪音楽もイイネ。
5点(2004-07-24 15:12:28)
55.  太陽の帝国(1987)
戦争と反戦、そしてジムの成長と言うテーマをかなりファンタジックに描いた作品。すごくよくできてるとは思います。描写は"綺麗"ですが、戦争と言うものの悲惨さはかなり美化されてます。上海侵攻の時だって捕虜に対してだって現実はあんなに生ぬるくなかったはず。でも、少年の成長に焦点を当ててるのならよくできてると思います。ちなみにGUTS ISIMATSUの登場に感動!それとクリスチャン・ベールの演技凄すぎ。。
7点(2004-07-16 18:59:57)
56.  未知との遭遇/特別編
これはファイナルカットのことですかね?だとしたら普通バージョンのほうがいいです。少々追加もありますが、途中かなり切られてます。
6点(2004-07-11 18:20:25)
57.  13日の金曜日PART2
ついにこの作品で本格的にジェイソン登場!!パターンはそんなに違いはないんだけど、ホッケーマスクかぶってないジェイソンはナイス!!この作品はなかなかいいよ。でもこのシリーズって相変わらず怖くないねェ。。
6点(2004-07-10 09:14:01)
58.  旅立ちの時
素晴らしい作品です。いわゆる秀作と言うやつだと思います。身分を隠して生活することのつらさもひしひしと伝わってくるのですが、それゆえに子供を自由にしてやれないもどかしさと家族の愛をすごく感じました。リバー・フェニックスの演技ももちろん素晴らしかったのですが、母親の演技がかなりすごいですね。ひきつけられるものがあります。終わり方は"旅立ちの時"なのであれでよかったのかなと納得できるので8点。
8点(2004-07-09 15:49:52)
59.  バック・トゥ・ザ・フューチャー
これこそ娯楽映画。やはりSFの中でも時間旅行ものは特に面白い。単純に面白い上に、実は深い作品だと思います。キャスティングにしても脚本にしても演出にしてもどれをとっても完璧でしょう。脚本にいたっては、次に何かしなきゃという次から次へと何かが起こる脚本に全編あきさせません。それだけでなく、タイムパラドックス物ですから矛盾がない説明や物事の配置にいたるまで完璧です。何回見ても面白い映画と言うのはなかなかないです。このサイトの点数分布から見ても万人に受け入れられる作品であることは明白でしょう。老若男女いろんな方に見ていただきたい作品です。もちろんこの作品も面白いですが、PARTⅡ、PARTⅢと3部作すべてが面白いのです。こんなに楽しい作品はないでしょう。いままで3部作というのをいろいろ見てきましたが、これほど完成された面白い3部作は見たことがありません。これからを期待して9点にしていますが、この先これをこえる作品が果たして出てくるのでしょうか。
9点(2004-07-09 15:10:15)(笑:1票)
60.  ドラえもん のび太のパラレル西遊記
いいですねぇ。子供の頃にビデオで見た懐かしい映画。本当に発想が奇抜だね。よくこんな話が思いつくなぁ~。。ドラえもんの中でもダーク感漂う作品ですが、面白いです。
7点(2004-07-08 18:04:45)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS